2012-12-31

ほどよい雪降りの大晦日

大晦日。昨夜は雨の音がしたが、そのうち雪に変わったみたいで、今朝から雪がほどほどに降っていた。

そういえば、昨日書き忘れた出来事。帰省の際に宅急便を2個送ったのだが、昨日着いてみたら、1個しか届いていなかった。荷物の準備が遅れた自分の着替えはスーツケースで全部持ってきていたが、届いた1個に入っていたのは、ムスメ(上)のスキーウェアとおみやげくらいで、あとのみんなの着替えは、届いていないもう1個の方に入っていた。最悪、今日届かなければ着替えを買い物、と覚悟していたが、宅急便のサービスセンターに電話したところ、幸い、もう1個も夕方届けてもらった。ドライバーさんと何度か電話でやりとりしたが、花巻弁で話したのはなつかしかった。

昨日お餅つきが済んだこともあって、午前中は案外楽に過ごす。午後、姫達の雪遊び。ムスメ(上)もパンダスキーが昨年より上手になったようで、昨年より高い坂から滑って、最後は転んでいたけどそれなりに滑れていた。スキーの後はかるた大会。「土浦郷土かるた」と「岩手弁かるた」の2本立て。

さて、今年もそろそろ暮れるが、今年もいろいろあった。お酒も入ったのでちょっとぼーっとしているが、すぐ頭に思い浮かぶのは、ムスメ(下)が入院したことや、ムスメ(上)が卒園入学したことなど。なんだか昔のことのような気もするが、今年であった。ま、皆が元気に年越しを迎えられるのはよかったと思う。

自分はというと、ずーっと追われていた割には成果が得られた実感が少ない。講義のビデオ録画と公開などは頑張った気がするけれど、数学の方はやり残した感の方が大きいので、来年もっと頑張らにゃ。というわけで、今年もこの日記のご愛顧ありがとうございました。来年も皆さんに少しでも多くの幸が訪れることをお祈りします。ではまた来年。

2012-12-30

いつもより一足先にお餅つき

昨夜は結局1時半頃寝て、今朝は6時過ぎに起床。9時過ぎに家を出て、上野からお昼前の新幹線に乗る。さすがに自分もムスメ(下)もかみさんもちょっと寝ていたが、ムスメ(上)だけは頑張っているようだった。

実家はちょっと雨模様で、思ったより暖かい。弟一家が先に着いていたが、胃腸炎になったらしく、病院へ行っていた。幸い、症状はそれ程重くなさそう。

普段だと明日の大晦日にお餅をつく(機械で)のだが、今年は今日の夕方に。自分は主に子守りだったが、突然お餅つきが始まったり、トイレが詰まったりと、結構慌ただしい夕方だった。明日の大晦日はどうなりますか。ではまた明日。

次の旅支度

今日は帰省の前日ということで、おもに後片付けと旅支度。

午後、ムスメ(上)の防寒用品を中心にお買い物。育ち盛りだと、1年で靴や手袋が小さくなる。

その後、最近開店した、イタリアン食べ放題のお店へ。店頭で待ち人数を書き込むのに使われていたのがタブレット端末。 acer のようだったので、Android か Windows か。そして、食べ放題といってもサラダやデザート以外はオーダー制で、各テーブルにオーダー用の端末(回転寿司や居酒屋のように、メニューを見て選べるもの)が置いてある。おかげで、料理は出来たてというのもよいし、お店にとってもホールの人が歩いて注文を取る手間が省けるだろう。

テーブルクロスは大きな紙で、クレヨンが置かれていて落書きし放題。一方、端末にはミニゲームが入っていて、先に食べ終わったムスメも楽しんでいた。全体的に、子供も飽きない工夫に感心。味の方もなかなかよかったので、また行くかも。

さて、今年は帰省前夜まで年賀状にかかるということはなく、この点はよかったのだが、旅支度はやはりなんだかんだといってかかるもの。そろそろ終えて休みたい。ではまた明日。

2012-12-28

充実した最終日のお勉強

今日は研究会の最終日。宿を出て昨日までと同じバスに乗ったが、昨日までよりずっとすいていた。たぶん、今日からお休みに入った人達も多いのだろう。などと思いながら大学へ。

お昼前には雨が降り出していたが、午前中はしっかりお勉強。午後の先生の講演に「すごい!」と圧倒され、さらにフィボナッチ数列の折り紙(かなりいい加減な説明ですが)を一生懸命折って、なかなか充実した最終日になった。夕方、京都を発って無事帰還。

いよいよ年末ですね。ではまた明日。

2012-12-27

今日は静かな夜

今日は研究集会3日目。朝の座長も無事務め、午後の前半でメインの研究集会が終了。

午後の後半と明日はもう1つの研究会。日が暮れて、今日は静かな夜。早めに宿に戻って諸方面への連絡など。今日は早めに休みますか。ではまた明日。

ちらちら雪が舞っていた京都

今日は研究集会2日目、日中はお勉強。自分の発表も無事終了。イントロのスライドには3年前に作ったものも交じっていて、今まで何度も使い回してきたと思っていたのだが、よく考えてみたら、前回使ったのは最近でもおととしだったような気がするので、そうでもなかったかもしれない。

会場はカーテンを引いていて外の様子がわからないが、午後、部屋から出て窓の外を見たら、白いものが宙を舞っている。枯葉?と思ったが、よく見たら雪のようだった。

夜は懇親会。それからいつもの場所を経由して散会。夜もちらちら雪が舞っていた。昨夜より若干寒かったような気が。

明日は朝一番で座長もあるので休みましょう。ではまた明日。

2012-12-26

2012年冬の京都

今日からの出張は、京都での研究集会。今年もに続いて訪れたが、冬の研究会は、例年だと11月の上旬から12月の上旬に開かれることが多いので、今回のように年末ギリギリの開催になったのはめずらしい。数年前に、クリスマスのちょっと前に開かれたことがあったと思うが、そのときは初日(というか、開催日の前の晩)から大雪になっていたこともあった。

今日は日が暮れるまでお勉強をし、夜はいつものコースを回る。1年前よりは総じて穏やかだったものと思われる。ひとまず皆さんお疲れさまでした。

明日は自分の発表もあるし、頑張りましょう。ではまた明日。

2012-12-24

とりあえず平穏な一日

今年もクリスマスイブとしては平穏な一日だったが、明日から出張というわけで、夜はその準備。これから年賀状も。ではまた明日。

2012-12-23

冬の日の演奏会終了

今日は守谷のオケの本番。午前中のリハーサルも順調に進む。開場後、開演前のミニコンサートに木管五重奏で出た。普通だとロビーコンサートになると思うが、公民館ということもあり、ホールの外は他の行事にも使われていたし、早々と着席した人達にはちょうどよいプレゼントだったに違いない。

およそ10年ぶりにオケのステージに乗って(昨年のオペラは一応ステージの下だったので)、この10年で自分で格段に進歩したとまでは言えないかもしれないし(むしろ何とかレベルを保ったという感じかもしれない)、今回は下の音域を主に吹いたので比較的楽だったかもしれないが、メインの交響曲が終わって立った瞬間は、久々に吹ききったという実感でちょっとじーんときた。

今回は、思いもよらなかった縁でステージに乗ることになったが、師匠と初めて同じステージで演奏したというのも感慨深いものがあったし、指揮者の先生や一緒に演奏させていただいたオケの皆さんにも感謝。観客の皆さんもアットホームな感じで、暖かみのある演奏会だったと思う。皆さんお疲れさまでした。

さて、これで今年の時間もイベントも残り少なくなってきたが、あとは年賀状と週明けの研究会かな。その前にクリスマスや年末年始の準備。ではまた明日。

2012-12-22

昼はパーティー、夜はゲネプロ

今日は私達夫婦の友人(大学時代のサークルの後輩)宅で持ち寄りのパーティー。ホスト宅に誕生した赤ちゃん(4か月)のお祝いという位置づけかな(おめでとう)。

うちのムスメ(下)は最初は人見知りしていたようだが、徐々に慣れて歩き回る。ムスメ(上)は一緒に集まった同級生のお友達とゲーム機で遊ぶ。この間我が家に入ってきたゲームだが、なるほどこんなこともできるのか... でも自分はしばらくお預けかな。おいしいご飯で楽しいひとときでした。また集まりましょう。

その後、家族と別れてオケのゲネプロへ。まあやれるだけのことはやったので、あとは体調に気をつけて明日の本番頑張りましょう。ではまた明日。

2012-12-21

今日が仕事場の仕事納め

今日は来週の準備ができる最後の日ということで、他の仕事は必要最小限にとどめ、スライドを仕上げる。

たいてい、こういう時だと、夕方5時までに仕上げようとして仕上げたはいいのだが、仕上げた後の準備(資料の印刷など)の時間が足りなくなるものなので、今日はそれも計算に入れて3時を目標にした。その結果、3時頃に完成。それから1回リハーサルを行い、資料を印刷し、合間合間に計算機委員会のお買い物や何やらも行い、何とか時間内に準備が済んだ。

本来なら来週の今日が仕事納めだが、来週は火曜日から金曜日まで出張。したがって、今年の仕事場は今日が最後なので、今年もいろいろお世話になった事務の方々にお礼を述べ、仕事場を後にした。

夜は年賀状の続きをやっていたが、寝不足がたまってきたのでそろそろ休むことにする。ではまた明日。

2012-12-20

たぶん今月一番忙しかった一日

今朝はまず生物学類の演習の授業。線積分の話は自分もこれまであまりしゃべった機会がなかったので、学生さん達に理解してもらうよう、かなり必死になって説明した(つもり)。授業が終わって「久々に仕事した感じ〜」、いや、一応、普段もサボっているわけではないつもりですが。

仕事場に戻って急いでお昼を済ませ、セミナーの準備。資料を準備して何とか間に合わせたが、コーヒーは間に合わず、コーヒーメーカーをセミナー場所に移動してセミナー開始。あっという間に時間が経って終了。皆さんちゃんと勉強してきてくれたおかげで、滑り出しはひとまず順調。マシンのセットアップはまた来年。

そのまま、計算機管理のミーティング。こちらもいくつか打ち合わせ。次の時間にちょっと食い込む。

今度は建物を移動して、計算機演習の授業のミーティング。ミーティングの後、隣の部屋の先生と打ち合わせ。こちらの棟に足を運ぶ機会も最近めっきり減ったので久しぶり。

以上で日も暮れて、さすがに仕事場に戻ってぐったり。しらふのうちに帰りのバス時刻を確認して、専攻の忘年会。以前計算機室だったセミナー室を会場としての会もすっかり定着し、いろんな人と話に花が咲く。

こんな感じで今日は終了。明日は何とかして来週のプレゼンテーションを仕上げないと。ではまた明日。

2012-12-19

明日の準備が追いつかない今日

今日はまず午後の授業の準備から。今年の授業資料では、TeX ソースの演習問題の書き方を変えたので、昨年までのものを順次更新中。今日は更新だけかと思ったら、ちょっと欲が出て、講義の内容に合わせて追加。1時間の予定が2時間に。

毎年、来年はそのまま使い回せるようにと思って手を入れるが、毎年手を入れるので、毎年編集に2時間ずつかかっている。ちょっと無駄かなーと思うけど、まぁ古くならないようにするには継続的なお手入れが必要ということかな。

午後の授業は無事終わったが、明日は授業、セミナー、ミーティング (1)、ミーティング (2) と続くので、それらの準備。卒研用マシンや作業資料を準備して夕方。夜、ミーティングの資料を準備。明日はお昼を過ぎると印刷の時間がとれないので、仕事場ですぐ印刷できるようにしておく。授業の準備をもう少ししたかったが、寝不足なので今日はここまでか。ではまた明日。

2012-12-18

仕事場の表札がようやく法人化

今日は、仕事場の建物で、専攻内の各部屋の表札(部屋番号が書かれたプレート)が一斉に取り替えられ、国立大学の法人化に遅れること8年、ようやく表札も法人化を果たした。

ご存知の方も多いかと思いますが、日本の国立大学は、もともと国の機関だったものが、行政改革の一環で、2004年4月に「国立大学法人」として国から切り離されたわけです(いわゆる「法人化」)。(とはいっても、国立大学が運営するお金の大半は、文部科学省から「運営費交付金」というのをもらっていたりするわけですが。)それに伴い、大学の「教官」も、国家公務員ではなくなったので「教員」になったわけです。

しかし、仕事場の表札は長らく「『教官』研究室」だった。それが、今回総入れ替えになったのは、表札を最初に設置してから30年くらいになると思われるが、部屋の使い方も一部変わってきたりして(計算機室のお引っ越しなど)、実状と合わなくなってきた部分が出てきたので、その更新に合わせて、表札全部を入れ替えるということになった模様。

そんな感じの今日でしたが、研究打ち合わせがあったり、その一環で今日リリースされたばかりの Mathematica の Version 9 日本語版を入れたり、数年前の研究ノートを探したりということもあった。授業の準備は明日かな。ではまた明日。

2012-12-17

久々に自分の仕事を進めた一日

今日は久々に誰にも会わずに仕事をする。午前中はそれでもいろいろ用事を済ませたが、午後はそれなりに自分の仕事。来週の発表の仕込みも 3/4 くらいか?仕上がる。ただ、今日作った分量は実質1/4 くらいなので、残りの 1/4 用に今日くらいの時間がもう一度とれるとよいのだが。ではまた明日。

2012-12-16

ムスメの教室で一票

今日は平日モードで始まり。朝、かみさんが町会の公園掃除へ。

お昼前に投票。投票所は小学校1階のいつもの教室だが、今年はムスメ(上)が学んでいる場所ということで、ちょっと特別な投票になった。10人くらいの列ができていたが、ベランダに並んだクラスの子達の鉢植えにムスメのものも見つける。夏はアサガオを植えた鉢に、今度はムスカリの球根を植えたのだそう。ムスカリというと、子供の頃、実家の畑に毎春よく咲いていた記憶があるので、なつかしくもあり、楽しみでもあり。

午後は、一仕事の後、ムスメのクリスマスプレゼントの一つとしてやってきたゲームマシン(任天堂の Wii です)を開けて設定。ボディは光学ドライブのケースといった感じで、マイクロ PC といった雰囲気。ムスメとちょっとやってみたところ、全体的にムスメの方がうまい(お友達の家でやったりしているようだし)。リモコンでバランスをとるような場合は自分も一矢報いたといった感じ。なお、リモコンをパソコンで使う試みはまだやっていない(=そのうちやってみようかな)。

夜、ビデオレコーダからアンプにつないで出るはずの音が出ないとのことで、アンプの設定を一通りやってみた後で「もしかして、線が外れてる?」ということで機器の裏を見たら、デジタル音声の光ケーブルが抜けていた。挿したら、何事もなかったかのように音が出た。どうやら、Wii の結線のときに引っかかったか何かで外れたらしい。案外外れやすそうなコネクタだったので、気をつけよう。

さ、今週も頑張りましょう。ではまた明日。

2012-12-15

木管アンサンブルを久々にやったら結構きた

今日は館山のじいじとばあばが来て、お買い物。ムスメのクリスマスプレゼントや服などを買っていただいた。

自分はおやつ前に別れて守谷へ。オケの練習の前に木管五重奏の練習。久々の木管アンサンブルは楽しかったが、まじめに吹いたら結構疲れて、夜のオケの練習は大変だったが、本番のことを考えると、リハーサルの後で本番を迎えるのはこれくらい疲れているかもしれない。というわけで、本番の状況のシミュレーションとしてはよかったのかもしれない。

守谷のオケに顔を出してあっという間にあと1週間で本番ということになったが、新しくいろいろな方々とお知り合いになることができ、皆さんといっしょに音楽ができることに感謝。ありがとうございます。本番も頑張りましょう。

さて、明日もいろいろあって通常モードで起きることになるので、急いでお風呂入って寝なきゃ(さっき帰ってきたばかりなのでまだ)。ではまた明日。

2012-12-14

卒業研究キックオフ

今日は久々に自転車で出勤。先々週はマラソン大会に備え、先週はマラソン大会疲れ?で控えていたので、3週間ぶり。

行く途中、通勤路沿いのビルの屋上に、毎年恒例のサンタさんがお目見えしているのを写真に撮ってみた。それにしても寒くなった。着るものも冬仕様でなんとかしのぐ。

さて、今日は午後に卒業研究のスタートとなるキックオフミーティングがあったので、かなりその準備にかかりきり。お昼過ぎになって、ようやく準備が整う。

幸い、メンバー全員が揃い、まずはセミナースケジュールの調整。これがかなり難航。人によっていろいろ事情もあると思うが、各年次の授業はその年のうちに履修を済ませておくというのが結構重要だという認識で一致。そうでないとなかなか皆さんのスケジュールが合いません。新入生の方は心しておいてほしいものです。

ま、そんなこともあったが、私の会議の週だけ日程をずらすなど、いろいろ考えて、ひとまず決着。これから1年ちょっとになると思うが、よろしくお願いします。

今日はこれで一山越えたと思ったら、ちょっと眠くなったのだが、帰り際に計算機関連のお買い物の件でいろいろあってちょっと遅くなる。今回は反省点もあるので、今後気をつけよう。

夜は各方面の連絡など。そろそろ休もう。ではまた明日。

2012-12-13

自分の学生時代を思い出した、1限体育の次の演習の授業

今日の午前中は生物学類での演習の授業。学生さん達が「大変だー」と言っているので聞いてみたら、その前の1限は体育なんだそうな。そうかー!そういえば自分も1年生の時は木曜1限は体育だった。次の2限は化学の授業だったが、睡眠率が高かった気がする。でも今のこの授業は、板書して発表もしてもらうので、学生さん達は寝る暇もなく頑張っている(これからもそうだといいな)。ついでに、自分達が1年生の時、自然(学類)と生物(学類)が体育で一緒だったかな?などと思い出したり。

午後は月例の会議。先月に引き続き、割と早く終了。その後、同僚の方と、今度の計算機関連のお買い物の打ち合わせ。だいたいの路線が定まったので、追加調査に入る。

夜は明日のミーティングの準備。だいたいこんなもんでいいのかな。たぶん明日もかかると思うが。ちょっと寝不足が顕著に出てきたので、そろそろ休もう。ではまた明日。

2012-12-12

鼻づまりの一日

今朝、仕事場に着いたとき、鼻の薬を家に忘れてきたことに気づいた。おかげで今日は鼻づまりの一日。でもまあ鼻水が止まらないような状況よりはましだった。

でもって、今日も午前中から小刻みでいろいろな処理。午後の授業の準備まで済ませたら、授業開始30分前。久々に昼休み15分。

授業は無事終了。戻ってきて、またいろいろ。面談もはさんだりして、日が暮れた。

夜は家の用事の合間にまたもやマシンのテスト。結局、USB メモリは、読み出しは速いけど書き込みがそれ程速くないということがわかった。その他、いくつかのコピーツールなども調べたり。こんなことばかりやっても仕方がないかもしれないけど、こんなことでも結構奥が深いものだと感じた。

さ、明日の授業の(心の)準備と再来週の発表の準備と計算が残ってしまったが、今からだとちょっときついかなー。ではまた明日。

2012-12-11

確認作業の不備があちこちで見つかった一日

今日はまず、近くの駅まで出張と帰省のきっぷを発券に行く。帰省の指定券は無事発券。

出張の方は、これまで学内の旅行代理店で買っていたが「えきねっと」が使えることに気付き、今回、使ってみた。指定席の方は問題なし。ところが、発券された乗車券をよく見たら、日付が帰りの日付ではないですか!これでは行きに使えないだろうから問題。

「えきねっと」で手配した際、先に往復の指定席を予約し、後で乗車券を手配した際に、日付をよく確認しなかったのが原因と思われる。今後は注意しないと。今回は、発券されてすぐに確認したのが幸いだった。駅のみどりの窓口で払い戻しと再購入の手続きをしてもらった。ちょっと時間はかかったけど、2度駅に出向く手間が省けたのはよかったでしょう。

午後は火曜の授業の実質的な第1回。どうやら、今年は履修者数がいつもより若干少なめ。先週配ったガイダンスの資料を忘れてきて、実は授業の説明が一段落してからあたふたと取りに仕事場に戻った。ここで書いてしまってはバレバレですが。忘れ物には気をつけているのだが... 授業の手順の確認をもっとちゃんとやる必要があるだろう。

夜は昨日のマシンテストの続き。今夜は、USB メモリを隣どうしのコネクタに無理やりつないでみた。両方のコネクタとも USB 3.0 なので、コピーが速くなることを期待したが、そんなことにはならなかった。原因がよくわからないが、経験にはなった。

計算の方はまだ進まない。日中、プレゼンの準備を進めたが、こちらもまだまだこれから。ではまた明日。

2012-12-10

夜のマシンテスト

今日はほぼ午前中かかって、出張や帰省のきっぷなどの準備を行う。大方完了。残りは明日以降。

午後は明日の授業の準備、連絡などをして、年末の発表の仕込みに入るが、すぐ撤退。

夜は、ひとまず卒研用マシンの設定ということで、USB メモリにインストールした Linux のコピーのテスト。メモリキーどうしは USB 3.0 なのだが、コネクタの一方が USB 2.0 なので、USB 2.0 規格でのコピー。16GB を30分くらいで終了。USB 3.0 だとどうなるか、後日実験(速くなるといいなと期待)。マシンの引き渡しが迫っているので時間ないけど。そんなことをやっていたらタイムオーバー。ではまた明日。

2012-12-09

姉妹での遊びが始まったかな

今日は、午前中からムスメ(上)が地区の子供会のクリスマス会に出かけた。お昼は静かで何だかいつもと違う気分。

午後、ムスメも帰宅して一家でお買い物。帰宅後、ムスメ(下)が、アンパンマンの手押し車にまたがり、姉貴がゆっくり押して遊び始めていた。ムスメ(下)が手押し車にまたがって乗り始めたのはここ数日が初めてだし、姉妹でこういう遊び方を始めたの初めてかも。あとは、ムスメ(下)が、本や洗濯物を渡すのに、かみさんがそばにいるのにわざわざその向うにいる自分を指名してきたのもおもしろかった。どういう意図なんでしょ?

さて、今週から年末にかけていろいろ忙しくなりそうな。その前に睡眠時間の確保は重要かな(いつも寝ることばかり書いている気もするが)。ではまた明日。

2012-12-08

午前から夜まで外出の土曜日

今日はまず、ムスメ(上)の通院。どうも風邪が収まらないということで耳鼻科へ。それから、クリスマス関係の下調べなどで、トイザらスへ出向く。ここで遅めのお昼。

その後、家族と分かれて守谷へ。オケの練習は夜だが、その前に車の1か月点検。予約の時刻にも間に合い、点検も無事終了。練習も無事終わって夜道を帰宅。帰り道は風がちょっと強いようだった。

明日は実に6週間ぶりに行事のない日曜日。いや6週間前は納車だったから、7週間ぶりか?いやいや、その前3週間は毎週守谷通いだったから、もっと久しぶり?ま、とにかく久々のはず。ではまた明日。

2012-12-07

店じまい直前の地震

昨日で2学期の成績もつけ終わってすっきりしたということで? 今日は朝一番で床屋さんへ。お兄さんとは鉄道ネタで盛り上がる。

仕事場では、ここ数日たまった仕事の整理。eメールのメールボックスは軽くなったが、書類の方はそれ程減らなかった。あとは、卒業研究のキックオフミーティングの日程も決定。開始まであと1週間、いろいろ準備せにゃ。

さて、そろそろ店じまい... と思ったところで地震。震災の経験から、揺れが始まったらすぐ入口の外の廊下に出ているが、今回はさすがに揺れた。パソコンラックも揺れていて気になったが、何とか持ちこたえているようだった。もちろん、抑えに行ったりしたら危ないですから、壁に張りついて見ているだけでしたが。

幸い、仕事場は無事で、大きなものが倒れたりするようなことはなく、本も書棚の端の数冊が倒れた程度で、書庫から落ちたりするようなことはなかった。机の引き出しが開いたり、マグが倒れたりしたのは記憶の限りでは震災以来か。停電もなく、上水の断水はなかった模様。しかしエレベーターは止まった。

自分の仕事場であわあわしているうちに、大学院生の人達が計算機室を心配して見に来てくれた。そこまで気が回らんですまぬ。幸い、彼らの院生室も被害はなかったようだ。計算機室も、モニタアームに総取り替えした効果か、パソコン類は無事。椅子はちょっとずつ移動していたので直す。そのうち、専攻長の先生が巡回で来られた。

震災以来、少なくとも平日はラジオをほぼ常時携帯していたが、今日がいちばん役に立ったんじゃないかな。計算機室に来た院生の人も「なんだか心強いですね」と言っていた。そうなんだよね、あの時自分もそれを痛感したので持ち歩いている。

幸い、身の周りは大丈夫そうだったので、片付けて撤退。帰り際、ちょっと興奮気味の自分に気づく。やっぱりそうか。震災の時はそんな気はしなかったんだけどな。でも、今は興奮気味の自分に気づく程度は冷静だった時を覚えているのかな。震災の時は、よほど冷静さを欠いていて、冷静でない自分に気づいていなかったのかもしれない。

さて、夜になったが、もう一仕事して休むかな。ではまた明日。

2012-12-06

ようやく自分の2学期が終了

今日から木曜の授業も始まった。ひとまず初回は無事終了。

午後はひたすらレポートの評価。日が暮れて、ようやく完了。成績も出した、何とか今日のオンライン登録締切に間に合った。ようやく自分の2学期が終わった感じ。

夜は久々にお勉強など。まだまだお勉強が必要。とりあえず最近寝不足のようなのでこの辺で休むことにする。ではまた明日。

2012-12-05

水曜の授業も始まり

今日は3学期の水曜の授業の初日。教材は決まっているのだが、今年の更新のためにいろいろお手入れ。午後の授業は無事終わったが、授業の後は明日の授業の仕込み。そんなことでレポートの評価をしたのは昼食の後の1時間弱。

夜もせっせと丸つけ、ようやく半分ほど終了。明日には終わるだろうか。寝不足か、ちょっと頭痛。ではまた明日。

2012-12-04

若干持ち直した一日

今日は体調はやや持ち直し、午前中は仕事場で静かにお仕事。とは言っても、連絡もいろいろ、今日の授業の準備もようやくできた感じで、レポートの評価にとりかかる暇がない。

午後は3学期初回の授業。今日はガイダンスということで、クラス担任をしている人達に久々にまとまって会う。ついでに、欠席届の署名依頼が大量に来る。今日は担任史上最高かな。名前のはんこを持ってくればよかった。

夜、ようやくレポートの評価を始めたが、なかなか手強い。1時間で5人見た。あと45人ということは、あと9時間必要ということか。木曜の夜までに9時間確保できるだろうか。まだ養生中なので、今日はもう休もう。ではまた明日。

2012-12-03

天気も体調も低調な一日

今日は昨日の晴天から変わってどんよりした一日。ついでに、体調も低調で、なかなかしんどい。

まず総合科目の成績報告、と思ったが、いろいろあって、お昼過ぎにようやく提出。午後もいろいろあって、もう1本のレポートの評価にも入れず、明日の授業の準備もできず、日が暮れて撤退。

夜はもうレポートの評価はしないと決めていたが、もろもろの連絡でこの時間に。もう休みましょう。ではまた明日。

2012-12-02

我が家のスポーツday

そんなわけで、今日は「第47回土浦マラソン大会」に親子で参加することになったわけであります。

きっかけは、10月初めにムスメ(上)が学校からもらってきたチラシから。小学校の部は各学年、男女別種目に分かれているのを見て「ふ〜ん、みんな走るのかな」と軽い気持ちでムスメに申し込みさせたら、実はそうでもなかった。この機会だし、ということで、自分も申し込んでみる。ムスメは小学校1年生の部で1キロ、自分は一般の部で5キロ。

10月から、週末にムスメと走り始めたが、自分は何せ走るのは10年ぶりくらいなもので、最初は家の周りをちょこっと走ってもかなりの筋肉痛。何とか慣れたと思って今度は5キロくらい走ってみると、ペースが速過ぎて大変なことに。それからペースを落として何とか自分のペースをつかんだ。

私の出番は朝9時、ということで、早起き。今朝はかなりの冷え込みで、車についた昨日の雨粒が凍ってスライドドアが開かなくなっていたのにはちょっとあせった。無理やり車内から押し開けて何とかなったけど。寒かったが、天気がよかったのは幸い。

会場近くで渋滞もあったがなんとか着いて、ウォーミングアップをしていたら、ムスメの幼稚園の副園長先生に会った。先日、ディズニーシーでも会ったのだが、偶然会うことが多い。その先生と、卒園生のパパさんと3人でスタート地点に向かう。

で、自分の結果は23分59秒。これまでのペースからすると、27分くらいだったので、25分で行ければいい方だと思っていた。これより1分早く、落ち着いて走れたのはよかったかな。走っていておもしろかったのは、仮装をした人達がいたこと。中盤、自分が通過する時に「小学生頑張れー」という声援が聞こえたので、誰だろうと思ったら、ランドセルを背負ってリコーダーをランドセルにさして走っている人がいた。あと、ピンクの被り物をしている人達が2人いて、スタート地点で目立っていたが、2人とも意外に速くて驚いた。

しかも、後で知ったのだが、この人達は、この大会のスポンサー?の一つである社団法人の「ハグキちゃん」というキャラクターだったようだ。そして、今回の参加賞は、大会直前に「茶こしグラスボトル」から「音波振動歯ブラシ」に変更になったのだが、その歯ブラシがこの社団法人からの寄贈品らしく、ここに「ハグキちゃん」が登場していた!歯ぐきを大切にね、ということのようだ。

さて、ムスメの出番は大会の最後の1時過ぎだったので、昼食に出かけて戻る。ムスメの方は、これまでの練習のペースと過去の大会記録すると、まあ参加者のまん中あたりでゴールできればいいかな、と思っていた。

今回、小学生の部のスタート地点になっていたトラックの中が霜で泥だらけになり、スタート地点が競技場の外に変更されたのだが、選手がスタートすると同時に、応援や写真撮影の家族のみなさんも一斉に競技場に向かってスタートするのもおもしろい。もちろん、自分もムスメといっしょにカメラを持って撮影地点へスタート。撮影地点に着いて、トラックの反対側を走る先頭集団を見ていたら... あれ、5番目くらいに似た格好の子がいるな... ウソでしょ!? と思ったが、近づいてきてそれがムスメだとわかって、血が沸騰!

ムスメの結果は8位。そして、先日、校内の持久走記録会で競い合った同じクラスの子が5位。校内の持久走のときはムスメがその子を追い抜いたが、今回は最終的にその子がムスメを追い抜いたもので、お互いの健闘をたたえ合っているようだった。

夜、レポートの評価を一通り終える。ファイルに記録しようと思ったら、仕事場のファイルサーバが止まっているようでアクセスできない。「今日はこれで仕事やめて寝ろ」という啓示かな、とも思ったが、バックアップサーバにアクセスできたので、ファイルを取り出して記録を済ませる。でも遅くなったな。喉も痛くなってきたので休もう。ではまた明日。

2012-12-01

久々にひょうが降った日

今日は天気が変わりやすく、肌寒い一日。お昼過ぎにひょうが降った。その後は雨。

午前中、ムスメ(上)と折り紙で紙鉄砲や手裏剣を折る。昼食後、ムスメ(下)に絵本を読み聞かせていたが、あまりの眠気にしばしダウン。

夜は守谷のオケのステージリハーサル。リハが終わって車に戻ったら、すでに車のフロントガラスはガリガリ君。明日朝一番で走るのだが、寒そうだなー。ではまた明日。

2012-11-30

だんだん追われている金曜日

今日は午前中、計算機演習の最後の打ち合わせ。いろいろ段取りを決める。もう3学期の授業が来週から始まるんだなー。

午後は総合科目の評価。その間に面談をはさんだり。そして、科目世話人の先生から「来週はじめくらいまでに成績出ますか?」のリクエストが。ひゃー、スミマセン、今やってます!帰宅の時間を延長して作業。これであと1時間分くらいになったか。

夜、学会の講演申し込み。共同発表者の先生方の会員番号を調べそびれ、無効かと思ったが申し込みはできた。寝る前にもう少しレポート評価も続けるかな。ではまた明日。

2012-11-29

これからレポートを一山評価

今日は午前中、計算機関連の作業と2学期の授業のレポート整理。午後は参考図書のお買い物に加え、計算機関連で緊急の案件が入って対応。当初予定していた仕事はなかなか進まず。

夜、総合科目のレポート評価に入る。さすがに人数が多いと大変だなー。頑張りましょう。でも今日は寝不足気味なのでこの辺で。ではまた明日。

2012-11-28

セミナーと原稿の一日

ゆうべは急きょ仕上げる原稿があり、1時頃まで作業。

今日も、昨日に引き続き、午前中はセミナー。有意義な情報交換になった。また来月、年末の京都でお会いしましょう。

午後は、ゆうべ書き始めた原稿を一通り書く。寝不足でちと辛かったが頑張ったかな。仕上げは明日。それにしても今日は天気もどんよりで寒い一日だった。

夜は、水曜日の授業の最後の週に出したレポートの集計。それから、今度始まる計算機演習のファイルの準備。明日からは期末レポートの評価。総合科目の評価もある。頑張りましょう。ではまた明日。

午後のセミナー

今日は久々にバスで出勤。大学会館前のバス停で降りると、いつも 500 円玉を両替できなくて困るのだが、今日初めてそのわけを知った。運転手さんに教えていただいたのだが、両替機がバスの進行方向に傾いていると、うまく動かないのだそうだ。ここのバス停は、陸橋の手前の上り坂の途中にあり、ちょうどいい塩梅に両替機が傾いているようだ。千円札も2, 3回通してようやく両替。これで今日は小金持ち。

さて、今日の午後からセミナー。大学院生の時に同じ研究室で学んだ(同じ釜の飯を食った)同僚が、お弟子さんを連れて神戸から来てくれた。それから、今は附属病院勤務で頑張っている、やはり「同じ釜の飯を食った」後輩も加わる。セミナーにはお茶とお菓子が重要。というわけで、しっかり準備。おかげで?有意義な情報交換ができた。夜の部もビールとお肉で盛り上がり、今日は散会。明日も午前中はセミナーです。頑張りましょう。ではまた明日。

2012-11-26

はいていた靴下の中からカメムシ登場

昨日書き忘れたのだが、昨夜、お風呂上がりにはいた靴下。しばらく(2時間くらい)経ってから、何か「ゴミのようなもの」が入っていることに気づいた。折りたたまれた紙のような感触。取り出してみたら、なとそれはカメムシだった(生きてます)!

この靴下、洗濯してから2日間くらいしまっていたので、カメムシもその間ずっと隠れていたのだろうか。そそくさと外に追い出したが、カメムシもいい迷惑だったかもしれない。ちょっと悪いことをした気もする。

さて、今日は雨も降って肌寒い一日。仕事場でファンヒーターを焚いても、指先がかじかむ上に部屋の中が石油くさくなってちょっとかなわなかった。換気が必要。

午前中は、これまでのお勉強のまとめ。勉強時間としては久々にまとまってとれた時間。午後は、物品購入希望調査を出したり、来月からの計算機演習の授業の準備をしたり、計算機委員会の新しい申請書を手直ししてついでに申請書を書いたり、といった具合。

夜、今学期の演習のレポートの評価を一通り終了。あとは期末レポートのみ。明日からはスペシャルなセミナー。頑張りましょう。ではまた明日。

2012-11-25

デイキャンプで久々に野外炊飯

今日も昨日に引き続き、陽射しのよい一日。

今日は、ムスメ(上)の小学校の町内育成会によるデイキャンプ。午前中から、ムスメが通っていた幼稚園の近くの青少年の家に集まり、野外炊飯でカレー作り。親子合わせて10人くらいの班が13班。家によっては一家で参加のところも。うちはムスメ(下)がまだ小さいので、今年はムスメ(上)と私で2人で参加。

野外炊飯は、子供達が中心にやる(火を起こしたりするのは大人も手伝うけど)。ムスメも、ジャガイモ、にんじん、タマネギと一通り野菜を切ったり、上級生の子と一緒にいろいろやっていた。カレーはおいしく出来上がり、飯ごうのおこげも久々に味わう。

ご飯と後片付けの後はミニゲーム。ドッチビー(ドッチボールのボールをフリスビーに替えた競技)は親子で班毎に対戦。あとは子供達がフラフープや豆移し(小豆をお箸で1粒ずつ移す)などで得点を競った。楽しいキャンプでした。

さて、夜はムスメ(下)の卒乳を祝って、かみさんと乾杯。先日調達したボジョレー・ヌーヴォーのワインにて。ではまた明日。

2012-11-24

洞峰公園から家まで走ってみた

今日は昨日の雨も上がり、陽射しは暖かい小春日和の一日。

午前中、家の掃除など。お昼前にお出かけ。昼食、買い物の後、洞峰公園で走ることに。

体育館の更衣室に入ろうとすると、剣道のような道着の人達多数。試合か何かあるのかな... と思いながら、かまわず更衣室に入って着替えていると、「あ!」と声をかけられて、見たら、知っている数学類の学生さん達だった。話を聞くと、大学の「鹿島神流」の部活動で、他流の人達との合同演武のいうのがあったのだそう。なるほどと感心しながら着替えて更衣室を出る。

今日は、ムスメ(上)と1キロのコースを2周走った後、自分はトレーニングがてら、そのまま家まで走ることに。家族は当初、別の買い物に行く予定だったが、今日無理して行く必要もなくなったので、公園のアスレチックでちょっと遊んで帰ることになった。あとで Google Maps で距離を測ったら、4.6キロを24分弱で走った計算になった。もうすこし遠回りすると5キロになりそう。

夜は計算の続き。あと、採点の方はこれからか。ではまた明日。

2012-11-23

古い年賀状に時の流れを感じる

今日はほぼ一日雨の肌寒い日。

午前中、古い年賀状の整理。8年前の年賀状、知っているお子様方が皆小さかったりして、時の流れを感じる(そういえばうちも当時はまだかみさんと2人だったし...)。

午後は月例のアンサンブルの練習。人数がどうなるかなと思ったが、結構人が来て盛況。来月は皆さんお忙しそうということで、今日で今年の練習を打ち上げ。ちょっと早いけど、来年もよろしくお願いします。

夜は計算を進める。結果は確かめているが、先はまだ長い。その上寝不足。今日もそろそろ休もう。ではまた明日。

2012-11-22

今日はミーティングで一日終了

今日は自転車で出勤。ジャケットを冬仕様にしたが、ちょうどよい感じ。汗をかかなかったので、帰宅までタオルを忘れたことに気づかなかった。

午前中は全学の授業の会議。午後は計算機委員会のスタッフミーティングと、冬の授業の準備のミーティング。

来月からの授業は、資料の作成もほぼ終わり、あとは細かい詰めの作業。来週もう1度集まることにする(というか、させてもらった)。

夜はレポートの評価。レポートの評価が滞っていて、このままでは成績報告の締切ギリギリになりそうなので、今のうちに進めることにする。あとは計算を少々。もう少し進めたいところだが... アイデアが... ではまた明日。

2012-11-21

コーヒー豆を増量して調達

今朝は行きつけのコーヒーを調達するパン屋さんへ。最近、面談なども増えて、豆の消費量も増えたので、これまでより増やして 300 グラム豆を買う。仕事場の豆のビンにはちょうどぴったり入った。

午前中、授業の引き継ぎの連絡会。2学期の授業も無事に終え(成績評価は残っているけど)、同じ授業科目を担当した方々と情報交換。情報を共有するだけでも結構有意義だと思う。

午後は某業務。まずは無事終了。それから、レポートの整理や、冬の授業の資料作りであっという間に終了。

夜はそれなりに計算が進んで、人の論文に書かれてある内容が理解できたのはよかったけど、自分の方法ではここから何とか改善したいわけで、ここからが問題なんだよねー。と言って続けたいのだが、昼間にスイマー(睡魔)がやってきたこともあるので、この辺で休みます。明日もお昼をはさんで会議が続く。ではまた明日。

2012-11-20

守衛さんと階段を上った朝

今朝、出勤して仕事場への階段を上り始めたら、2階から守衛さんがすぐ後ろを上り始めた。どこで降りるのかな、と思いつつ上っていったら、なかなか降りず、結局自分と一緒に8階まで上ってきていた。おはようございます、と挨拶したけど、さすがに息が切れていた様子。

今日も午前中は新任スタッフのユーザ登録で時間切れ。マニュアル類は整備していて、印刷して渡すだけにして... いたと思ったら、誤植?を発見。

よく調べたら、OpenOffice.org Writer のフォントかスタイルの設定が一部で崩れていて、そこだけ中国語のような文字が。句読点が文字の中心に来ていたり。

午後は、ムスメ(下)の検診で、すぐに帰ってムスメ(上)の帰宅を待つ。ピアノのレッスンはムスメ(上)が1人でお出かけ。その後もまあいろいろあったが、最終的には円満にかみさんとムスメ(下)をお出迎え。ムスメ(下)は異常なし。よかった。

夜は、冬の計算機演習の授業の資料改訂。なかなか計算までたどり着かない。ではまた明日。

2012-11-19

季節を先取りしたかのような寒い一日

今日は季節が1か月くらい進んだかのような寒い一日。日中も仕事場でストーブを焚いた。

朝、銀行に行ったが、銀行の隣に建った街は見事に消えていた。昨日、この向かいのホールで演奏会の仕事をしたかみさんから聞いたが、実際にこの目で確認。

先週のレポートの評価にかかろうかと思ったが、卒研用マシンのテストなどをしているうちに意外と時間が経ってしまう。お昼前に研究打ち合わせなど。午後もマシンのテストや1学期の授業の資料整理などであっという間に夕方。冬の授業の準備も進めないと。

夜、ムスメ(下)がなかなか寝つかず、久しぶりにおんぶしてお仕事。計算の方はなかなかうまい方法が見つからない。どうしたものか。

今日も日中は疲れが抜けない感じだったので、この辺で休むことに。ではまた明日。

2012-11-18

アサガオの撤収中にいたカマキリ

昨日の雨降りの天気から一転、今日は天気はいいけど風が強い一日。

今日は、かみさんは現在休団中の吹奏楽団の定期演奏会のお手伝い。自分はムスメ2人と日中お留守番。

かみさんが出かけて、ムスメ(下)は泣きっぱなしだったが程なく眠りに落ち、ムスメ(上)のピアノの練習につき合う。お昼前に昼食のパンを買いにでかけ、ついでに洗車と灯油の買い出し。意外にもムスメ(上)は洗車機初体験だった。

午後は、ムスメ(下)のお昼寝を見計らって、アサガオの撤収の続き。今日で一応撤収。作業中に、カマキリが一匹、アサガオの網の上にいるのを発見。この寒いのに大変だろう、健闘を祈る。

おやつの後、ムスメ(上)の「チャレンジ」のまるつけをしたり、洗濯物をたたんだりしているうちに、留守番終了。かみさんもお疲れさま。

おととい結構寝たにもかかわらず、昨日今日はしばしば寝落ちする。早めに休もう。ではまた明日。

お隣さんのパートを吹いてから気がついた夜の合奏

今日は肌寒く、雨が断続的に降り続いた一日。

午前中、ムスメ(上)が、インフルエンザ予防接種の2回目と眼科へかみさんと出かけ、自分はムスメ(下)とお留守番。ムスメが寝たすきに夏のアサガオの後片付けを始めたが、ムスメが起きて 1/3 くらいで中断。

午後はムスメ(上)の宿題やピアノの練習を見て、夕方から守谷のオケの練習。雨はこの頃がいちばん強かった。

今回のオケでは、プログラムのすべてのパート譜をいただいたので、メインの交響曲を除き、各曲ごとに全パートの譜面をまとめて製本した。のだが、今日の組曲の練習で、ある曲のとき、たまたま、お隣さんはどんな音を吹いているのかな、と3番の譜面(自分は4番)を確認していたことを忘れてしまい、そのままの譜面で次の曲を吹いてしまっていた。

吹きながら「う〜ん、なんかいつも吹いている音と違うな〜」と思いつつ吹いていたのだが、その曲を吹き終わるまで気づかなかった。こういうミスは、これまでの自分の演奏キャリアの中でもめずらしい。ま、普段、ほかのパート譜も合わせて製本するようなことはないしね。というわけで、お隣さんにはご迷惑をおかけしました。

練習後は、久々にオケの方々とお茶をご一緒し、楽しいひととき。ちょっと遅くなった。ではまた明日。

2012-11-16

細かい案件を進めた一日

今日は朝からレポートの評価が進むかなーと思ったが、計算機管理の案件がいろいろ入ったりして、レポートを評価したのはお昼前だった。ついでに、朝一番で計算機室に掃除機をかけたりも。

午後は、授業の連絡調整などを行ってから、最近やっている計算。その後、システムのインストール調査で夕方になり、仕事場から撤退。

夜は明日の楽譜の切り貼りなどをやってからお勉強。まだまだわからんことがいっぱい。ま、今日は細かい案件をまとめて進めて、お勉強にもそこそこ時間をとることができたのは収穫。ではまた明日。

2012-11-15

「背負える」ビデオカセットレコーダーが出てきた夕方の仕事場

今日は午前中、来月からの授業の打ち合わせ。そろそろ大詰め。あと少しなので準備を急がないと。

午後は面談、お買い物の相談、調査など。そして帰る前に事務のメールボックスをチェックしようとしたところで、事務の方々が、明日着任予定のスタッフのお部屋を片づけていたところを通りかかり、お手伝い。

そしたら、不思議な物が出てきた。たたんだベビーカーくらいの大きさ、もしくは携帯用酸素マスクを想像したが、車輪がついて引っ張って歩くようになっていた。これ何?

よく見たら、なんと「携帯型」ビデオカセットレコーダーでした。今はなきソニーのベータ。しかも、ランドセルのように背負えるようにもなっている。薪を背負った二宮金次郎を思い浮かべてしまいます。今頃になってこんな珍しい物が出てくるのも、大学の特色でしょうか。なお、冒頭の写真では、操作パネルのカバーを事務の方に持ち上げていただきました。ありがとうございます。皆様お疲れ様でした。

さて、夜は計算をいろいろ試すが、まだまだこれから。ではまた明日。

2012-11-14

授業に一区切り

今日はお昼までで授業の準備が何とか間に合い、午後の授業となった。早いもので2学期の授業も今日で終了。ついでに大学創設以来の「2学期」も今月で終了(来年度から「春学期」、「秋学期」の2学期制になります)。

これまで経験したことのない大人数の「演習」の授業で、どうなるかと思ったが、幸い、学生さん達のおかげで、少なくとも自分にはためになった。学生さん達に深謝。ありがとう。毎週、きちっとした予習、資料作り、評価は時間的にこたえたが、自分が学生の頃サボっていたツケを返した格好かな。ま、必要な分はちゃんと返したと思うし、勉強にもなった。

さて、来月の発表も申し込んでいるし、ネタを進めなければならないところだが、まだまだうまくいかないな。頑張りましょう。おととい、昨夜と寝不足なので、今日は早めに休もう。ではまた明日。

今学期のまとめ

今日は午前中、書類を整理したりして過ぎてしまう。

午後はようやく明日の授業の準備を始めたが... 夕方までに終わるはずもなく、ついでに今日は期末のレポートもあるので、かなりの量。終わってから先週のレポートをようやく評価。これまでいちばん遅かった時間程ではないが、昨夜より1時間遅くなった。今学期はこの毎週のレポートの出題と評価のルーティンがなかなか大変だったが、これでようやく終わり。ま、評価があと2回+期末の評価も残っているが。ではまた明日。

2012-11-12

フラフープで筋肉痛

おととい、昨日と書き忘れていたが、おととい、ムスメ(上)のフラフープを借りてやってみたら、お腹がすっかり筋肉痛になってしまった。おとといは最大で30回くらい回したが、昨日は腹筋が痛くて5回くらいしか回せない。今日は試していません...

さて、今朝の授業は無事終了。金曜日、資料を 150 部刷った後「もしかして足りないかな〜」と思い、さらに 20 部刷ったのだが、今日の授業で資料を配った後、手元に残った部数は 10 部を切っていたので、増刷は正解だった。受講者の満足度は聞いてみないとわからないが、大人数の割には講義中は静かで、やりやすかったと思う。

今日の講義のレポートを書いたところ、おなじ研究畑の同僚の方に Facebook でリンクをシェアしていただいたと思ったら、C 言語で自分がこれまでに読んでいちばんためになった本の著者の方にも資料をご覧いただき、コメントまでいただいて、すっかり感激。ありがとうございます。夕食時に家族にこの話をして、みんなでお茶で乾杯しました。

夜になり、仕事にかかろうと思って MacBook を使い始めたら、あれ、バッテリーが充電しない!? 夕方仕事場にいた時は普通に電源を供給していたはずなのに。ちょっと焦りそうになったが、落ち着いて web の情報を集め、最終的には、ある情報を参考に「本体をシャットダウンし、電源アダプタを本体とコンセントの両方から外して1分程待ってから再接続」で解決した。ほっ。

というわけで、遅れてこれからあさっての授業の仕込み。今日もお昼はあまり時間がとれなかったが、少なくともネタは決めたので、持ち帰りの教科書の重さは減らすことができた。でも、ムスメ(上)もまだちょっと熱があるので、自分も無理しないようにしよう。ではまた明日。

2012-11-11

小学校のおまつり

今日は「乙戸小まつり」。ムスメ(上)の小学校で、発表会とバザーを組み合わせたような行事。で、朝から小学校に出かけてきた。

ムスメには、以前から1年生の合唱の練習のことを聞いていたが、本番もうまくいったようで、お疲れさま。それから、春の運動会の際に見た金管バンドだが、今日はステージでどんな体勢で演奏するのかと思ったら、ちゃんとした英国式のブラスバンドの編成だったのには感心。曲目も「エルクンバンチェロ」と、吹奏楽でよく演奏される、スウェアリンジェンの「センチュリア」と楽しめた。今月の芸術祭に出演されるそうで、好演を祈ります。

発表会の後はバザーや屋台など。児童はクラスのグループで別行動。フランクフルトやうどんなどで腹ごしらえ。

お昼過ぎにはムスメも帰ってきて、午後は久々に洞峰公園に走りに行く。今回は自分もようやく5キロ走り、何とか走れるという感触を得た。

夜になってムスメ(上)が発熱。食事後すぐに寝かせる。自分も明日は授業があったりするので、早めに休もう。ではまた明日。

2012-11-10

久々の渋滞と迷い道

今日は久々に一家ゆっくり起床。朝のお片づけの後、昼前に出かけてお買い物。

午後のおやつ時に帰宅し、夕方からオケの練習で守谷へ。今日はどういうわけか、道路のあちこちが混んで渋滞。谷田部インターの入口を通る時(自分は高速を使うわけではないが)、道路情報に、柏 IC 〜 谷田部 IC 間渋滞 10 キロ、通過時間 240 分と出ていて、久々にすごい情報を見た気になった。そういえばラジオの交通情報では事故の渋滞と言っていたかな。おまけに、守谷に入ってから、いつもと違う道を進もうと思ったら迷ってしまった。今日はちょっと思いついて道路地図を持っていたのが幸い、なんとか迷路から抜け出し、練習開始に間に合う。

守谷のオケに顔を出していて、ようやく気づいたのだが、子連れで練習に出ている人が何人かいらして、子供達も常時3、4人が合奏の場所にいる。子供達も慣れているのか、お行儀がよいので、練習は普通に進むし、団員の方々も寛容なようである。子連れの人も練習に参加できるのは貴重ではないかな、と思う。

練習後は、行きの迷い道の成果のためか、道を間違わずに帰ることができた。明日も行事があるので早めに休みましょう。ではまた明日。

2012-11-09

滅多にない大量印刷

昨日、建設中のイオンモールの話を書いたが、つくばセンターに昔からあるイオン(もとジャスコ)の店名が、11月になって「イオンつくば店」から「イオンつくば駅前店」に変わった。これからできるモールの方が「イオンつくば店」になるということでしょうか。

今日は、まず昨日の仕事の残りから。先日の授業資料の訂正、それから月末のセミナーで使うルータの設定。ここで週明けの総合科目のリハーサルをしようかなと思ったが、お昼前だったので、まず購入希望図書の選書に切り替えたが... 結局1時過ぎまでやってしまったので、リハーサルをやっても同じだったかもしれない。

お昼の後、選書の続き。ミーティングをはさんで3時半頃まで。それからようやくリハーサル。75分の授業時間に対し、スライドの枚数が85枚くらいなので、時間超過が心配だったが、今日は60分以内に終了。早口だったわけではなく、スライドの中身は極力簡潔にしている。これなら少しは余裕がありそう。授業中の問題演習も多少はできそう。

それから、暗くなる頃になって、配布資料をちょっと修正して印刷にかける。さすがに13ページを170部の印刷は時間がかかるし、紙も分厚い。両面印刷でも500枚のコピー用紙の束を2束使い果たした。まあすごい紙の消費。これだけ紙を使う機会はそれ程ない。初めてかも。これで帰りがちょっと遅くなった。

そういえば、学部3年生の卒業予備研究の希望調査は今日が締切だが、印刷中のコピー室からふと向うの学群棟に目をやると、希望調査の紙を貼っているセミナー室の灯りがついていて、学生さん達が多数群がっていた。きっと締切前にいろいろやっているのでしょうか。健闘を祈ります。

夜は、プレゼンテーションの手直しを少々。これから少しお勉強もするか。週末で来週の授業の仕込みもしないと、後が苦しいかな。ではまた明日。

2012-11-08

緑も色づき始めた学内

先週は出張だったりしたもので、自転車で出勤する機会がなく、今日は半月ぶりに自転車で出勤。学内の緑も色づき始めていた。

ついでに、自宅近くで建設中のイオンモールも通りがかりに見てみたが、工事は順調に進んでいるらしい。先月はちょっとしかなかった建物も、すっかり大きくなっている。

さて、今日は冬の授業の準備に加え、授業アンケート関連の某業務を仕上げて報告。これで、午後の教員会議を経て運用の運びとなった。

午後の教員会議は、近頃ではめずらしく、1時間程で終了。これで時間がとれるかと思いきや、他にもいろいろやることができて、結局積み残し多数。しかし、いくつか懸案に進展があったので、この部分はよしとしよう。

夜、昔の研究室仲間の後輩から電話。久しぶりに元気そうな声を聞けるのは嬉しいもの。先月のこともあったが、やはり、生きているのが一番、と強く感じる。再会を心待ちにしている。

それから、来週のスライドをようやく仕上げる。明日、印刷や準備をすれば、週明けに間に合うかな。頑張りましょう。ではまた明日。

2012-11-07

スズメバチに注意

最近、私の仕事場のある専攻の建物では、冬を前にスズメバチが闊歩しており、先日、事務から注意の連絡があった。今日も1匹、窓から建物に入ったのを、勇敢な事務の方がジェット噴射でしとめたとのことで、事務に飾ってあった戦果を写真に撮らせていただいた。しかし、ビルの6階とか8階とか、よく飛んでくるなと感心するほかない... いや、気をつけよう。

今日は午前中、午後の授業の準備。お昼頃には卒業研究で使うパソコンの仕込み。午後の授業は無事終わったが、授業資料の手直しが必要になり、その手直しをやったり、パソコンの仕込みを続けたり、某業務のマニュアルを急いでまとめたり。

夜は、授業資料のさらなる手直しと、来週の総合科目の仕込み。まだちょっとかかりそうだが、残りは明日か。ではまた明日。

2012-11-06

夜ふかし明けの一日

昨夜は遅かったので今日はちょっとしんどかったが、まあ何とか、明日の授業の仕込みと、先週集めたレポートの評価を大方仕上げる。某業務も無事終了。マシンの設定もちょっと進める。

それから、昨日書き忘れてしまったが、論文の校正も無事仕上げて送った。急いだのでまだエラーが隠れている可能性がないとは言えないが、現時点でできるだけのことはやったので、次の連絡を待とう。

今日はコーヒーをいつもより多めに作ったが、いつもとちょっと味(濃さ?)が変わっている気がした。寝不足だったからかな。

夜になって、ようやく来週の総合科目の仕込みを始める。9月上旬にちょっと手をつけていたが、その後、卒業研究案内の原稿、助成金の原稿、その他もろもろで後回しになっていた。今日で配布資料をだいたいまとめた。次はスライド。

今日は早めに休むとしましょう。ではまた明日。

出張明けの仕事場

先週後半は出張だったので、仕事場に出るのはずいぶん久しぶりな気がする。

今日は用事で午後早々に帰宅、お留守番。夜、子供達が寝静まり、一区切りついてから、今週の授業の仕込み。もう2時なので、そろそろ休むとしよう。ではまた明日。

2012-11-04

館山からの帰りはうまく渋滞を回避

館山2日目。朝から準備、お昼前に法事、お墓参りの後会食、というわけで、夕方に発って帰ってきた。

慌ただしい中にも、ムスメ(下)が、これまで1歩かせいぜい2歩くらいしか歩かなかったのが、いきなり4歩くらい歩いたり。それと、立った時に、自分の真下を見て、立っている、という感覚を確かめているような(そんな感じに見受けられる)しぐさも。これから歩き出しが早いかも、などと期待したりもした。

帰りが夕方になったため、千葉市内で渋滞に巻き込まれるかなーと思ったが... さすがに君津の辺りはノロノロ運転だったが、先の渋滞を見越して市原 SA で早めの食事にしたところ、ご飯が終わるころには渋滞がうまい具合に解消し、すいすい動いたのは幸い。

さ、これから校正をちょこっとやりますか。ではまた明日。

2012-11-03

秋の館山

今日は館山のかみさんの実家へ(法事で)。に続いて、金沢から戻って翌日館山、のツアーになった。

お昼過ぎに着いて休憩の後、夕方、館山運動公園でムスメ(上)とちょっと走る。先週はいろいろあって走る暇がなかったので、少しでも体を動かしておかないと、この先が辛そう、というわけで。

夜、子供達も早めに休んだので、論文の校正にも手を入れるとしますか。ではまた明日。

秋の金沢より帰還

金沢滞在2日目。昨日は雨や風で結構な荒れ模様だったが、今朝は時折薄日も差すような天気。でもちょっと寒い。

午前中からお昼過ぎまでセミナーを行い、研究打ち合わせは無事終了。お疲れさまでした。

夕方、来た道を戻って帰還。途中、越後湯沢で新幹線への乗り継ぎは、もともと乗り継ぎ時間が8分の上に、自分たちが乗った列車の到着が若干遅れたのでさらに短くなった。さすがに新幹線の乗り換え改札口も全開で、自分も借り物競争でもやっているかのような感じだった。

帰宅し、明日からのお出かけの準備。そして、論文の校正刷りも届く。例の「48時間以内に直して送れ」というやつ。とりあえず印刷して持って行くとしよう。ではまた明日。

2012-11-02

秋の金沢は雨

11月に入ってまず、今日明日で金沢へ出張。先週急に決まったが、夏に訪れた同僚の方を、筑波で一緒に仕事をしている先生と訪れて、共同研究の打ち合わせ。

前回は早まって飛行機で飛んだが、今回は地上を電車で移動。たしかに飛行機は速いのだが、問題は帰りの羽田に降りてから。夕飯だ何だかんだと時間がかかり、結局家にたどり着くのは電車で帰るのと同じくらいかまだ遅い。というわけで、今回は落ち着いて?電車を選んだ。

上越新幹線に乗るのは学生の時以来なので15年くらい?ぶり。ほくほく線(北越急行)は初めて。山の中の線路にしては異様に速く(実際、日本の狭軌最速の 160 km/h 出ているそう)、線路音も新幹線か常磐線並みなのに驚く。

金沢の手前から雨。夕方は風。夜はまた雨と、結構寒い。

午後はセミナー、夜は懇親会。数学の話やら大学の話やらいろいろためになった。明日もよろしくお願いします。ではまた明日。

2012-10-31

ハロウィンの装いが見られた午後の授業

今日もギリギリまで午後の授業の準備。何とか間に合わせる。

今日はハロウィンということで、授業にもそれらしい装いで気合いを入れて来た人もいた。こういうのは初めてかな。なかなかおもしろいもの。

昨日は朝からのどが痛くて、これは1週間ダメだな〜と思っていたが、奇跡的にか、今朝にはのどの痛みが引いていた。それでも授業が終わったら鼻水もあるので、明日のお出かけに向けてそろそろ休もう。ではまた明日。

2012-10-30

昨日よりちょっと上向き加減の一日

今朝はずいぶん冷え込んだ。といっても関東レベルだけど。

のどが痛かったが、朝からそろりそろりとお仕事。計算機関連は時にしんどいが、過ぎればまあこんなものかな、とも思う。日々漸進。

明日のレポート課題の作成も、何とかお昼過ぎに終了。今月の中では快挙だ。先週先々週も大変だったからね。その後のお仕事も無事終了。マシンのインストールのリハーサルもちょっとずつ進む。

夜は議事録を完成し、あさってからの出張の下準備。荷物は入るだろうか?一応、今回は日程が短いので軽装でチャレンジの予定。その前に明日は授業。夜も冷えてきたね。ではまた明日。

2012-10-29

ちょっと冴えない一日

今日は起きてからちょいと冴えない。出張の準備やら書類の整理やらで、授業の準備を始めたのが午後。それでも夕方までに、レポート課題の半分を残すところまで進んだ。

夜は先週の議事録のまとめ、マニュアル類の確認と整理、インストールの準備など。お勉強をしなければならないところだが、これ以上起きているとのどが痛くなってまずそうだ。爪も切らないと。ではまた明日。

2012-10-28

雨の日の納車

今日はわが車の納車で守谷へ。ムスメ(下)はちょっと風邪をひいていたので心配したが、それ程悪くなさそうだったので一家でお出かけ。

ざっと使い方の説明、書類の説明と手続き、お店の方々とご挨拶、写真撮影、3週間お世話になった代車から荷物の入れ替え、で1時間。

当初は、ムスメ(下)の体調のことも考えて、お昼を買って午前中に帰ろうともくろんでいたが、これからお昼を買って帰ると遅くなるし、ムスメの調子もまあまあだし、ということで、今月3度目の日曜イオンタウンでの昼食。それから、私の仕事場に備え付けるお茶請け類の買い出しやら、かみさんが守谷検索で発見したケーキ屋さんへ買い出しやら、新車の給油やら、で、結局帰りは夕方に。その後、かみさんとムスメ(上)は、学校の工作でつかうどんぐりを調達に、洞峰公園へ。

夜は、来週の法事で使う礼服の準備をしていたら、スラックスがないよ!? と思ってしばし探したら、7月の本番(演奏会)で使ったままになっていた(トホホ...)。幸い、ほぼ無傷でたたまれており、カビが生えたりということもなかったので、とりあえずアイロンをかけて準備。その他、年末の出張の宿を予約したり、もろもろの準備。仕事場のお買い物もあるが、明日以降かな。ではまた明日。

2012-10-27

秋のアンサンブルの練習

今日の午後は月例のホルンアンサンブルの練習。人数は少なかったが、アレンジがなかなかよい楽譜にも恵まれ、楽しいひととき。

夜は今日の練習の後片付けと、来週の出張の手配。できればパッケージツアーで少しでも安く上げたかったところだが、web 申し込みだとチケットが届くのが出発ギリギリになるのが心配なので、宿泊のみオンラインで予約した。JR のチケットは週明けに調達しよう。ではまた明日。

2012-10-26

年に一度のシャットダウン大会に合わせてモニタアームを一斉導入

今日は朝から各種手続きやら連絡やら、まあいろいろあった。

論文の著作権委譲手続きが届いていたので久々に書いたが、以前は紙にサインして、faxかpdfにスキャンしてメールで送っていたと思うのだが、今回は全部オンラインで済んでしまった。時代は進む。

今週末は年に一度の全学停電なので、計算機室も自分の仕事場もシャットダウンする。夕方、計算機室のシャットダウンのためにスタッフが集合。そして、シャットダウン作業の後、モニタのスタンドをモニタアームに総入れ替えする作業を行った。5人がかりで5台のモニタの作業(1台は、既存のアームをダブルモニタ用に取り替え)。最初は1台のアームをみんなで作業手順を確認しながら取りつけ、ついで各自分担して作業してもらった。

春に先に取り付けたアームの方は、今回ダブルモニタ用に取り替え。見かけもなかなかすごい。簡単に着脱するためのブラケットを1台分買い忘れたことがわかった。そうだ、アームは5本だが1本はダブルなのでモニタは6台だったのだ。まあ今度揃えましょう。

そんな感じで、ちょっとクタクタになったが、これで地震が来てもモニタは倒れにくく、かつ使い勝手が向上するのには満足。スタッフの院生の皆さんありがとう。ではまた明日。

2012-10-25

ほぼ計算機室にこもっていた一日

今日は午前中、計算機室で冬の授業の打ち合わせ。パートナーの人には申し訳ないのだが、こちらの仕事は進んでおらず、この時間でせっせと進めるも、まだ先はある。

午後も計算機室で、計算機管理のミーティングと会議。おかげさまでいろいろ計画を進められるめどが立ったが、課題も見つかる。これから何とかしないと。

夜は久々にお勉強。なかなかうまいアイデアが思い浮かばない。もっと時間がほしいところではあるけれど。ではまた明日。

2012-10-24

筑波のまん中に東京都が出現!?

昨日、つくばセンターにある銀行に行ったのだが、銀行のビルの隣の元駐車場に、最近、街ができている。

先週あたりから工事が始まっていたようだが、昨日見てみたら、道路も舗装されていた。歩道のガードレールを見ると、どうやらここは東京都内のようですね。

一方、裏側はこんな感じ。見事なハリボテ(手前は銀行の駐車場、奥は NTT の建物)。一体ここで何が行われるのか?ついでに、セットの手前右側の建物に白い看板がかかっている。どうも中華料理店の看板のようで、店の名前が「白笑大魔王」なんだけど、なんか「ハクション大魔王」を連想してしまう。もしかして「ハクション大魔王」を作ったプロダクションと関連があるのかな?

さて、授業の準備はギリギリ間に合って、今日の授業。今日のレポート課題はちょっとヘビーかな、と思いつつ、配ってから学生さん達の様子を見ていたが、案外、結構解いている人がいる。やはり計算力は現役の人達の方が上かな。それにしても、自分の計算力のなさと言ったら!昔っから変わらないのだが、これからも地道にやるしかないですねえ。ま、教員になったら「解けない」では済まされないので、意地でも解くようになったというのは、学生の頃からの進歩と言えるでしょうか!?

授業の後、夕方と夜で、明日の会議の資料を何とか形にする。でも冬の授業の準備が... ま、明日頑張ることにしましょう。ではまた明日。

今日も自分の宿題

今日は朝、銀行で手続きの後、明日の授業の準備。今日は早く終わるかな... と思ったら、これが案外、積分の問題に苦しむ。

これまでの授業とは異なり、あとでレポートを評価するので、課題は解き方を全部確認しなければならない。って当たり前なんでしょうけど、今までサボってきたツケが... とにかく、今やるしかないので解いていた。ムスメ(上)に話したのだが、学生さん達に出す宿題を作るのが自分の宿題ということだ。

それでも今日は何とか12時過ぎには終わった。先週よりは大分マシな方だろう。明日の授業が終わったら、あさっての会議に向けた資料の準備。ま、早く休もう。

ムスメ(下)は、1歳を過ぎて、今日からぼちぼち自力で立ち始めた。文字通り「自立」。本人も嬉しそうで、寝る前に何度も繰り返しているようだった。1回こっちが拍手すると、次回立ったら拍手を求めてくるのもおもしろい。どんどん、赤ちゃんから子供に進化しております。ではまた明日。

2012-10-22

いろいろ準備の一日

今朝もひんやりした朝だったが、昼間はそこそこの暖かさ。

午前中は、レポートの評価の続きや来月の総合科目の教室の下見など。総合科目の講義は3週間後なので、そろそろ準備をいろいろしなければ。

午後は主に計算機委員会の準備。今週の会議のプレゼンテーションに加え、新しいサービスの申請書類の様式の準備。プレゼンテーションの方は夕方までに仕上がったが、申請書類の方は夜も作業中。早く作って次へ次へ。ではまた明日。

2012-10-21

冬の日の情景とたこ焼きのブレンド

今日は午前中、お留守番の後、一家で守谷へお出かけ。買い替えた前の車の私物を引き取ってお別れ。これまで8年半、うちもいろいろな出来事があったが、そんな一家の歴史を乗せて走ってきた我が車に感謝。

外でお昼を食べて帰宅後、ムスメ(上)と走るため、再び一家で外出。車で洞峰公園へ。ムスメにつき合って休みをとりながら2キロ程走った後、今度は1人で3キロ程走ってみた。ペースはそれ程悪くなかったが、疲れてグダグダ。今日はゆっくり休もう。

夜はかみさんのたこ焼きを味わいながら、頭の中では、今度、守谷のオケで演奏する、チャイコフスキーの交響曲第1番「冬の日の幻想」の第2楽章が回っていた。若きチャイコフスキーのみずみずしい感性によって描かれたロシアの冬の日の情景に、たこ焼きの中身の、あつあつの具のとろけ具合がほどよくブレンドされて、なんだか違和感を感じない不思議(それだけ疲れていたのかな!?)。とにかく今日は休みましょう。ではまた明日。

今日も世間は狭かった

今日は午前中、ムスメ(上)と家の周りをランニングから。朝は冷え込んでいたが、10時過ぎにはちょうどよい陽気。先週の日曜日よりは体の方も慣れてきたが、まだ先は長い。

お昼前には一家でインフルエンザの予防接種。すんなり終了。

夕方、守谷のオケの練習へ。今日は、我がホルンの師匠(このオケのトレーナーを務めていらっしゃる)が、合奏でメンバーに加わって演奏されるとのことで、先生に知り合ってかれこれ20年くらいになるけれども、オケで一緒に演奏という経験はこれまでなかったので、最初はかなり緊張した。一緒に吹く音を聴くだけでも随分刺激になるわあ。

練習の後、師匠や指揮者の先生やオケの方々とお茶をご一緒したが、オケのある方が、筑波の某研究所にお勤めで、しかも連携大学院で、自分と同じ研究科の先生であること(しかも、この研究所、私が大学院時代にアルバイトしたところだった!)や、その方と同じ楽器をやっているお知り合いの方が、昨年のオリエンテーション合宿でご一緒した先生だったとか、まあ世間は狭い!ことを実感したひとときでありました。ではまた明日。

2012-10-19

外す工具が生産中止になると外せない

今日はまず、助成金の書類を完成。それから、卒業研究の募集要項も、これで完成としておこう。昨日の懇談会の報告記事もしたためる。水曜の授業のレポートも、自分の担当分は評価を完了。

さて、計算機室で、昨年、モニタ(ディスプレイ)の耐震固定用として、机に固定するモニタストッパーを買って取り付けた。その後、モニタアームが便利なことがわかり、今年度の予算でまとめて買って、近々交換を予定している。

そこで必要になったのが、モニタストッパーの撤去。机に貼った金具は強力な粘着テープで固定されており、専用の工具がないと外れない(金具の1個を無理してペンチで引っ張った結果、苦労した上に机にちょっと傷がついてしまった)。ところが、このモニタストッパー、最近生産中止になったらしいが、外す工具も同時に生産中止になったらしく、入手不可となった。

そこで、いつもの業者さんから、同じメーカーの別の剥離工具を紹介されたので、買って試したところ、微妙に工具の穴が小さくて使えないことが判明。製造元に電話したところ、生産中止になったことを認めた上で、直接取引があり、在庫をまだ持っている販売業者を紹介してもらった。早速、その販売業者に連絡し、見積もりを依頼したという次第。

しかし、ストッパーがメーカーの都合で生産中止になるのはまあいいとして、外す工具も同時に生産中止というのはいかがなものか、と思う。今、生産中止になったということは、ちょっと前に買って使い始めた人もいるかもしれないわけで、そうした人達が今日すぐに使うのをやめるとは限らないでしょう。うちもそう、昨年買って今日やめようとしたら、外す工具がありません、というのではねぇ... こういうところからも、企業の姿勢が見えてくるのかな。人の振り見て我が振り直せ、と。

今週は雨で自転車はなしかと思ったが、今日は天気が回復したので久々に乗った。でもすっかり冷え込んでいて、結構こたえたので、今後は服装に注意が必要かな。ではまた明日。

2012-10-18

ドクター(博士課程)の進み方

今日は午前中、冬の授業の準備ミーティング。こちらの宿題ができておらず、すみません。といった感じで作業。

午後は大学院の懇談会。今週は、主に修士課程の人を対象に、博士課程の説明やアドバイスといった内容。各種の仕事でお世話になった学生さんによる博士課程の紹介とアドバイスや、若手の先生方による、研究のキャリアに関するお話など。先週に引き続き、今日もためになるお話がいろいろあった。

自分は何をしていたかというと、裏方で、プロジェクタや案内板の準備など。これに合わせて、今日使った貸出用のパソコンも久々にお手入れ。おかげさまで無事終了。

あと、卒業研究のシラバスが、今日3年生に配られたらしい。案内書の方は今夜もちょっとアップデート。シラバス配布に間に合わない部分もあったが、今日明日あたりで何とかしたい。

明日は久々に行事のない日だが、仕事場でいろいろやることになりそうな。ではまた明日。

2012-10-17

久々に試された午後の授業

結局、昨夜の仕込みが終わったのは3時前。だいたい予定通りで、最近は資料の準備に6時間程かかっている。

なぜかというと、演習問題のチェックのために解き出すと、案外うまく解けない問題があり、悪戦苦闘の末に差し替えや一部修正、ということがよく起こるからである。じゃあこれまでは?というと、これまでは、演習の時間は学生に板書で解かせていたので、そこまで手を入れる必要がなかったのだ。でも、今年の授業では、例題は自分で解いて見せなければならないし、レポート課題の評価では、学生の解答を逐一追跡しなければならないので、出題前に自分で正解の流れを作って頭に入れるのが必須。

学生の頃サボったツケやなあ、と思うが、やっていなかった事は今やるしかない。そんなわけで、今年の微積分の授業は、本当に勉強になっているところです。

さて、午前中に資料の準備も終わり、午後の授業が始まった。例題を説明していったが、途中で昨夜作ったカンニングペーパー(模範解答)を確認しようとしたら... 手に持っていた紙は先週の紙。あれれ、今日の分は... とファイルをひっくり返すも見当たらず。あちゃーここで試されるとは。何とか無事説明を済ませたが、やはり、試されるということは今でもあるのね、と実感。

夜は明日締め切りの書類もあるが、今日は早めに休むことにしよう...できるかな。ではまた明日。

2012-10-16

明日の授業の仕込みはこれから

今日は午前中、もろもろの事務手続き。卒業研究のシラバスはようやく仕上げて提出。案内書の方はまだ修正が残っているが、今夜は明日の授業の準備。

午後は実験、先週のレポートの評価、某業務のミーティング。明日の授業資料には手が回らなかったので、資料を持ち帰る。これから準備。やはり昨日の出張の時間を取り戻す必要がある。なるべく早く終わらせたいところ。ではまた明日。

2012-10-15

話し手が実際にしてきた事の話はおもしろい

今日は午後から出張。というわけで、午前中は先週の授業のレポートの採点(自分の分)を何とか間に合わせる。

午後は秋葉原で、企業のセミナー。いつも使っている数式処理システム Maple の開発元の、もともとは日本の販売元だったが、数年前に親会社になった。会場に着いてみたら、同業者の知り合いが何人かいた。いたこと自体は驚きではないが、飛行機で来た人もいたのにはちょっとびっくり。

この手の講演を聴いていて、いつも思うことで、今日もそうだったのだが、講演者ご自身が実際にしてきた事の話というのが、成功談であっても失敗談であってもおもしろい(おもしろい、という言い方は失礼かもしれませんが)。その人にしかできない話を聴くのはためになる。一方、一般的な話が退屈かと言うと、必ずしもそうではなく、話の切り口は講演者によって異なるので、その人その人の切り口がどこにあるかが、その人にしかできない話になるかどうかに関わってくるのではないかと思う。あとは、そのおもしろさが、どの程度の範囲の人達に伝わるか、というところだろうか。

とにかく、今日もいろいろためになる話を聴いて帰ってきた。自分も、オリジナルの切り口を持った話ができるように、明日からも頑張ることにしましょう。ではまた明日。

2012-10-14

久々に走ったら筋肉痛

今日はまず、お買い物で守谷(車で 3〜40分、 利根川のそば)へ。先週壊れた車だが、修理の見積もりが出た当日に買い替えを決め、その日は仮契約だったが、今日、本契約を行った。

修理して乗り続ける手もあったのだけど、いずれ数年後には買い替えになるだろうし、そうなると、修理と同程度の頭金を2度用意するのも大変。その上、数年後にはムスメ(下)も幼稚園に入る頃なので、お金が...、ということで、今が買い替え時と判断。幸い、一家で満足できる車種が見つかった。

今日はありがたいことに、お店から代車も提供いただく。これで我が家の乗り回しも一安心。あとは残った手続きなどの準備。

お昼は守谷のイオンタウンでご飯にしたが、店内に置かれているワーナーマイカル(映画館)のプレビュー画面も 3D 表示でちょっとびっくり。いまどきはプレビューも 3D なんだ。

帰宅後、ムスメ(上)と遠くの公園で走ろうと一家で向かったが、雨脚が強くなって途中でUターン。家に戻ってみると小降りになっていたので、とりあえず家の周りを2人で走ってみる。久々に走ったが、脚のところどころが筋肉痛。やはり久々に走ると大変。自転車とは使う筋肉が違う。ま、そんな感じで体もよく動かした一日。ではまた明日。

2012-10-13

秋の宇宙センター

今日はまず、筑波宇宙センターの秋の特別公開から。春の特別公開でムスメ(上)が味をしめたのか、前から行きたがっていたもので。

前回は授業参観の後、昼過ぎに出かけたが、今日は午前中から。センターの駐車場は満車。幸い、近所の公共駐車場に止めることができたので、そこから歩く。近隣といっても片道 1.5 km くらいなので、ちょっとした散歩。春は寒くて一家で風邪をひいたが、今日は暑いほどの陽気。

センターに着いて昼食の後、まずは「低温の世界」ということで、液体窒素にバラの花などを浸すデモンストレーション。終わってから、ムスメが液体窒素に浸したマシュマロをおみやげにもらったので試食したが、温度が戻っていたにもかかわらず固くなっていた。

次に並んだのが、人工衛星の組み立てや検査を行う建物のツアー。前回は時間切れで見られなかったので、今回行ってみたが、結構な待ち行列。それでも、30分くらい並んでツアーに参加。

建物内は写真撮影禁止ということで、写真は撮れなかったが、人工衛星をロケットで打ち上げる際に受けるいろいろな影響(振動、非常に大きな音のエネルギー、高温や低温、直射日光など)に人工衛星が耐えられるかどうかのテスト施設が多数。これから作る人工衛星の枠組みや、次世代の人工衛星技術のテスト用の機材など、興味深いものも見られた。最後は直径13メートルの真空容器。今日、中には間もなく打ち上げ予定の観測衛星が入っていたらしい(残念ながら見学者のコースからは確認できなかった)。

こんな感じで今回の見学は終了。これから毎回、あちこち少しずつ見ていけばいいかな。贅沢な環境だ。

夜は守谷のオーケストラの練習。先月以来3週間ぶりだが、今月は今日から再来週まで3回続く。

明日もいろいろあるけど頑張りましょう。ではまた明日。

2012-10-12

製品は壊れる(当たり前か)

昨夜、帰り際の仕事場で「あれ?ネットワークがつながらないな」と思ったのだが、今朝も障害が続行。自分だけでなく、同じフロア全体が不通だった模様。

立場上、何とかしなければならないので、センターに電話して調べてもらう。いろいろ調べたら、こちらでフロアの LAN を束ねて上流へ渡す、その上流と接続するポートが壊れたらしく、ケーブルをつなぎ替えて復旧。特定のポートが壊れることもあるんだね。まぁこういうこともあるか、製品だし。忘れないように「故障」のラベルを貼ってポートをふさぐ。

この後は、小刻みにいろいろなイベントが入ったが、昨日の懇談会の報告を web ページに載せたり、週明けの日帰り出張の準備をしたり。あっという間に夕方。今週、レポートを見る暇もなかった。

夜は助成金の原稿の手直しと、卒業研究案内の原稿の手直し。最近寝不足なのでそろそろ休むか。ではまた明日。

2012-10-11

人生の年輪の重ね方

今日は大学院の「就職支援懇談会」。主に、大学、高専、高校の教員をめざす人向けに、数学専攻の卒業生に講演してもらうという企画。

今回は、自分が学務委員の先生から会場設営を仰せつかる。談話会のときのように、会場のパソコン、お茶菓子類の準備。お昼前に買い出し。この仕事は初めてだったので、よい経験になった。今日は月例の教員会議の日なので、午後は教員会議の裏で準備を続ける。

教員会議の後、懇談会が始まる。今回の講演者3人で、1人は大学院を出て2年目の高校の先生、あとの2人は自分と歳が近いのだが、それぞれ高専と大学の先生。若手の人は、今年になって勤務校が変わった経験も交えながら、高校教員の仕事の内容や、勤務校の生徒の素顔など、ためになる話だった。中堅の2人の人達は、苦労したり、回り道をしたりしながら、自分のキャリアを作ってきた話をされた。単に仕事の内容や特徴、といったテーマを越えて、教員や研究者を目指すキャリアの作り方、というか、人生の年輪の重ね方、というテーマで、よい話を聴けたと思うし、今回聴きに来た学生さん達もそう受け止めてくれるといいなと思う。

講演の後は懇談。自分も、今回準備を手伝ってくれた学生さん達に、自分のこれまでの話をした。彼らは、5年前、学類再編で数学類に入学した第1期生で、当時から授業などでお付き合いさせていただいてきたが、彼らとこういう話をするようになったかー、と、今振り返ると感慨深い。あと、今日はお手伝いありがとう。おかげでお茶菓子類はだいぶはけたようだ。

今日はちょっと遅くなったが、明日も頑張りましょう。ではまた明日。

2012-10-10

4000キロ

今日は、ムスメ(上)のスイミングスクールの日。車が1台なので自転車で出勤。涼しくなったので、今日から長袖着用。

午後の授業の準備は、午前中いっぱいかかってなんとか間に合う。授業も無事終了。

帰ろうとして、自転車のスピードメーターの距離計を見たら、あと少しで総走行距離が 4000 キロ、というわけで、家の近くで 4000 キロに到達。自転車を買ったのが 2004 年、2000 キロに達したのが 2006 年、日記には載せていないけど 3000 キロに達したのが 2008 年だったから、今度の 1000キロにはだいぶ時間がかかってしまった。走行距離が指数関数的に減っているのではないか!? まあいいか。

一応、諸計算より、ガソリン代で自転車の元をとるのに 5000 キロと見積もっていたので、その目標まであと 1000 キロ。5000 キロ到達はいつかな?頑張りましょう。ではまた明日。

2012-10-09

学園祭明けの静かな一日

今日は学園祭明けの休講日、静かな一日。

朝、自転車のかごを取り付けた後で出勤すると、仕事場のドアが開いている。そうだ、今日はワックスがけの日だった。いそいそと計算機室へ避難。

1時間程して、ワックスがけも済んだらしく、仕事場に戻るが、連絡などいろいろあって、なかなか明日の授業の準備が始まらない。結局、お昼前から夕方までかかって、一応明日のめどは立った。

今日はこんなところで、ではまた明日。

2012-10-08

晴れ上がった体育の日

今朝はいい天気。予想通り、のろしは上がり、地区の運動会は開催。ムスメ(上)が徒競走で走ってきた。私はムスメ(下)とお留守番。

お昼前、わが車の点検の結果が来た。やはりエンジンが相当の損傷を受けていて、修理費の見積もりも相当のものになった。さてどうしたものか。

午後は一家でお買い物。思いの外遅くなり、外食して帰宅。子供達は寝床へ直行。

最近、朝晩はそれなりに冷えるようになり、ようやく秋を実感。昼間は晴れるとそれなりに暖かい(暑い!?)ので、気候的にはいい時期かも。自分もそろそろ休もうか。ではまた明日。

2012-10-07

ムスメも手を動かして楽しんでいた学園祭

今日は、地区の運動会の予定だったが、朝からザーザー降りの雨。当然の如く今日はなし。明日に順延だろう。

ムスメ(上)が、私の仕事場の学園祭に行きたいと言い出したので、行ってみることにする。これまでは、ほぼ毎年、かみさんの演奏会と日程がかぶったので、行ったことがなかった。

お昼に出かけた時点ではまだ小降りの雨模様だったが、幸い、大学に着いた頃には止んできた。

あちこちで昼食を調達して食事の後、ムスメが目をとめた「科学じっけん」に行く。自然系4学類(数学・物理・化学・地球)の SP という組織(何の略称か忘れてしまったけど、自分が自然学類に入った頃からある組織)の主催。

案の定、見知った顔も何人か活躍されており、ムスメも彼/彼女らに教わりながら、色水をいろんな色に変えたり、スライムを作ったり、せっけん水の中にシャボン玉を作ったり、ペットボトルの中で液状化現象を観察したり。自分も知らないことがいろいろあって参考になったし、ムスメも、帰り道も帰ってからも「たのしかったー」と何度も言っていた。特に、作ったスライムは寝る前までずっと遊んでいた。やはり、実験で自分でさわるのはインパクトありますね。ありがとうございました。来年もぜひ行きたいと申しておりますので、よろしくお願いします。

「じっけん」の4分野のうち、残念ながら、数学のブースだけ(自分の本職であるにも関わらず!)行きそびれてしまったが、内容が小学校1年生にはちょっと難しかった上に、自分でさわったり操作したりする要素がなかったのも厳しかったかな。

そこでちょっと考えたのだが、まずは手で遊べるようなものを置いておく。数学パズルのたぐい(「15ゲーム」や「ハノイの塔」)を置いておいて、遊んでもらって、興味のある人向けに、パズルの数学的な背景をポスターで紹介するとか。次に、頭で考えるパズルが好きな人向けには、そういった題材はいかが。専攻内にもコンサルタントをお願いできる先生もいらっしゃることですし、いかがなものでしょう。

さて、学園祭の後は、自転車の購入。昨日、我が家の車が1台になったこともあり、かみさんがムスメ(下)を乗せて歩ける自転車の購入が急務だったのだが、子供を2人乗せられる新規格の自転車を買うことにした。そして、持って(乗って)帰るのは自分の担当。距離はいつもの通勤と同じくらいだったが、シートポストが低かったので、いつもとはちょっと違った部分が筋肉痛になったかな。

今日のまとめ。食べ物ばかりでなく、アカデミックな経験もできた学園祭。ではまた明日。

2012-10-06

車の修理と訃報と

今日はまず、わが車の点検で我孫子へ。

先週の遠出の際、道中でエアコンが効かなくなったもので、ひとまず見てもらうつもりで出発。ところが、行きの道半ばから、どうもエンジンの調子がおかしいような... ふとダッシュボードの水温計を見ると、いつもは真ん中あたりにあったはずの針が振り切れている。まずい、これはオーバーヒートか。かなり危険な状態になったと思うが、何とか車屋さんまでたどり着いた。

当然と言うべきか、車の方はしばらくお預かり、代車も出払っているとのことので、車屋さんに駅まで送ってもらって電車で帰宅。来週の我が家は車1台生活になるかな。点検の行方も気になるところ。

そんな午後、訃報を読んだ。自分と同じ計算機の研究グループ、隣の研究室の後輩。10年ちょっと前、私が大学院のD5(普通で言うD3)になった年に大学院に入ってきて、以来、彼の在学中、セミナーや合宿などで一緒になることが多かった。野球部出身の情熱家の男で、勉強の際も飲みの際も、いつも中心的な存在だった。郷里で高校の先生になり、活躍されている様子で、今年も変わらず年賀状をいただいた。まだこれからが活躍のときだったろうにと思うと、あまりにも突然で、残念でならない。

今日は土浦の花火。そして大学では学園祭が開幕。彼は、最近まで、多忙の合間をぬって学園祭に合わせて筑波へ来たりしていたらしい。元気だったら、また学園祭を見に来て、花火を見に行っていたのだろうか。心よりご冥福をお祈りします。ではまた明日。

2012-10-05

よい天気の中で原稿と授業の準備

今日は快適な朝。自転車で行きたい気もしたが、最近寝不足気味なので、控えることにした。

午前中、冬の計算機演習の打ち合わせ。いろいろ準備を進めて無事終了。

午後、原稿の方を仕上げて提出。間に合ってホッとする。忙しい中レビューしていただけるのはありがたいことだ。

その後、今週初めに発注していたキーボードケーブルが入ったので使ってみる。実は、数年前に買ったマシンに、ミニキーボード+レノボの TrackPoint もどきがついてきたのだが、今週模様替えをして、いつものパソコンを手元から離したので、使ってみようと思っていたのだった。ただ、このキーボードのコネクタが PS/2 で、USB では使えなかったので、変換ケーブルを購入。

実際に使ってみると、TrackPoint もどきがまだ結構固いが、使っているうちに慣れてくるかな。

計算機管理の仕事の後、水曜の授業で集めたレポートの採点。ようやく半分ほど終了。

帰り際に、先月届いたマシンを1台、ようやく開封。冬から使う「かもしれない」。うちへ持って行ってセットアップと調査中。ではまた明日。

2012-10-04

原稿に頭をひねった一日

今日は一日中、助成金の原稿書き。明日がレビュー用の締切なのだが、幸い今日時間がとれたおかげで、ここまでかかって何とか仕上げられそう。

昨年のカレンダーを見ると、もっと分散してコマ切れで書いていたようだが、今年は2, 3日の間に集中して書いていたようだ。自分はここ3年ほど審査に落ちているが、審査を通すのには企画力がいるので、今年も昨年からまたいろいろ工夫してみたが、どうなるかな。もちろん、毎年通すつもりで書いていますが...。

原稿はいいのだが、明日は冬の計算機演習の打ち合わせであった。宿題がほとんど片付いていないのはまずい。せめて明朝少しでも進めましょう。それと、水曜の授業も、今週の評価と来週の準備も。ではまた明日。

2012-10-03

板書の文字を途中から大きくしてみたらウケた午後の授業

今日は外はちょっと肌寒いのに、屋内はちょっと蒸し暑く感じる一日。

午後の授業、板書を始めて1行半くらい書いたところで、思い出した... 先週提出されたレポートの中に「板書の字をもう少し大きくしてもらえるとありがたいです」というリクエストがあったっけ。

それを思い出した途端、字がちょっと大きくなった気がしたが、かまわず書き続け、黒板1枚書いて解答終わり。そこで「実は、皆さんに先週出してもらったレポートの中に『もう少し板書を大きく』というリクエストがありましたので、ちょっと大きめにしてみました」。

話しながら黒板を見ると、たしかに思い出した場所から字が大きくなっているような... その辺を指差しながら「ちょうどこの辺で思い出したので、この辺から!」と付け足したら、意外なことに、どっと笑い声が。今日の授業で一番ウケた瞬間だった。

ま、総じて改善にはなった模様です。ではまた明日。

2012-10-02

アイデアをひねり出しながら作文

今日は自転車で出勤。昨日よりは涼しいが、若干湿気もある感じ。

午前中は作文。アイデアをひねり出すのに時間をかける。締切が近いので急がないと。午後は、昨日預かった授業のレポートのチェック。明日の返却の準備はできた。

さすがに疲れがたまっている模様。今日も早めに休もう。ではまた明日。

2012-10-01

台風一過の暑い一日

昨夜の台風は無事通過して、今朝、外に出てみたところ、先月組み立てたサイクルハウス(自転車小屋)がちょっと傾いていた。家側の角の1か所がコンクリートの上でペグを打てなかったため、コンクリートブロックを重しにしたが、さすがに台風には勝てなかったらしい。幸い、ちょっと浮いただけだったので、後ろ側のペグを打ち直し、コンクリートブロックを置き直して終了。

出勤後、仕事場の引っ越し。といっても、場所を角の机に移したというもの。模様替えの一種。位置的にはこれまでの一連の模様替えがこれで終了。あとは使い勝手を見ながら調整かな。これまで机の上に載っていたものを少し広げたので、これまでよりも作業はしやすくなった。

一方、家の方では、市に頼んであった、家の周りの放射線量の測定をやってもらった。今の規定では、地表 1m で 0.23 マイクロシーベルト毎時以上の放射線量を観測すると、その地点での除染処理を行うことになっているようだが、幸い、除染に該当する場所はなかった。今日の放射線量の測定値は、地表 1センチで 0.20 マイクロシーベルト毎時程度、地表 1m で 0.10 マイクロシーベルト毎時前後といった具合。雨水マスのあたりは測定値が若干高めに出ていた。

ついでに、かみさんが測定器を借りて室内も測ってみたところ、0.10 マイクロシーベルト毎時よりちょっと小さいくらい。昨年、私の父が測定器を持ってきたときには 0.10 マイクロシーベルト毎時をちょっと上回る数値が出ていたので、放射線量が下がっている可能性もある。今日の測定結果はこんな感じ。

夜は次の原稿を書きかけたが、昨日もちょっと遅めだったので今日はそろそろ休もうかな。しかし今日も暑かった。ではまた明日。


2012-09-30

台風がやってくる前に何とか退散

昨夜は12時前に寝て、今朝は美しい朝焼けとともに6時前に起床。7時過ぎに朝食。8時前に開門の前に並ぶ。

昨日は朝6時半に家を出たが、8時の開門には間に合わず。今、東京ディズニーシーでいちばんはやりの出し物「Toy Story Mania!」は、開門15分過ぎには fast pass の発券が終わってしまう。昨日は間に合わなかったのだが、今朝は開門と同時に走って何とかその場で入場待ちの列に並ぶことができた。

見てきた感想は... たしかにおもしろい。それと、シューティングゲームでスコアが出るので、はまるとまたやりたくなる... というリピーターを作りやすいのだろう。

さて、その後は一旦ホテルに引き揚げ、荷物をまとめてチェックアウトの後、ディズニーランドへ。今日は台風が来るということだったが、お昼過ぎまではよい天気で暑かった。3時を過ぎた頃から曇り始め、4時半頃に雨が降り出したので、大勢の人達が帰り始めた。これに乗っかって我が家も退散。まあよく遊んだ2日間でした。9月も末になってこんなに日焼けするとは。10月も頑張りましょう。ではまた明日。

2012-09-29

東京ディズニーシーお泊まり

今日はムスメ(上)の誕生日のお祝いの一環で、東京ディズニーシーで過ごす。
今夜はホテルミラコスタに宿泊。明日はどこまで天気が持つだろうか。ではまた明日。

2012-09-28

予定を忘れて Google Calendar に呼ばれた午後

今日はまず、水曜の授業のレポートを添削。ティーチング・アシスタント (TA) 2人に手伝ってもらっているが、今週はそのうち1人が出張で休みなので、クラスの 2/3 の分をやったが、軽く午後まで。

ようやく終わって計算の方を考え始めたところで、Google Calendar からスケジュールの呼び出し。科研費の説明会があるのだった。今日は何もなし、と思い込んですっかり忘れていたが、朝一番で当日のスケジュールの確認はしておいた方がよさそうだ。ま、レポートの評価中に呼ばれるよりはましだったかも。そんなことはいいとして、科研費の申請書も書かねば。たぶん来週突貫工事になるだろうか。

明日からお出かけなのだが、台風が気になるところ。大学は週明けの月曜午前が早々と休講になった。夕方帰り際の通知だったけれど。今日は早めに休む予定。ではまた明日。

2012-09-27

レポート評価の(一部)自動化は可能?

今朝もムスメ(下)が早起き。6時前に起床。

昨日、納品検収の話を書いたが、居間でラジオをつけたら、 NHK の朝6時のニュースの最初の記事が「49大学で“納品確認など問題"」というニュース。以下、ニュース記事(原稿)の引用。

49大学で“納品確認など問題”(NHKニュース 2012年9月27日 5時32分)

各地の大学で、物品を購入したように装って、公的な研究費の一部を納入業者に預ける、不適切な経理処理が相次いだことを受けて、文部科学省が設けた不正防止のためのガイドラインが適切に守られているか、会計検査院が調べたところ、49の大学で、物品の発注や納品の確認方法に依然、問題があることが分かりました。

大学などが行う研究には国から補助金が支給されていますが、物品を購入したように装って、納入業者に研究費を預けるなど、不適切な経理処理が相次いだことから、文部科学省は平成19年にガイドラインを作り、各大学が専門の部署を設けて、物品が実際に納入されたかを厳密にチェックするよう求めています。

ところが、会計検査院が65の大学を調べたところ、筑波大学や慶応大学など16の大学では、業者から研究者に物品が直接配送されるケースなどでは納品状況をチェックしていませんでした。

また、47の大学では、研究者本人が発注した場合に、年度末に集中するなどの問題が起きていないかどうかチェックしておらず、納品と発注のいずれかに依然として問題があった大学は合わせて49に上っています。

会計検査院は、このまま放置すれば不正につながるおそれがあるとして、文部科学省に改善を求める方針です。

というわけで、私のいる大学が筆頭で報じられていた。まあ、納品検収の状況はよく確認しないとわからないが、会計検査院が問題視していることは確かなようで、まだ改善が必要ということでしょう。

さて、仕事場では、午前中に計算、午後のミーティングの準備、原稿書き。午後は、午前中に準備した、計算機管理のミーティングと談話会。帰り際に昨日回収したレポートの評価。

レポートを評価していて思ったが、単純な計算問題のチェックは、せっかく数式処理システムを使っているのだから、ある程度でも自動化できたら楽にならないかなー。ま、楽をしたいばかりではなくて、研究対象としての興味もある。いろいろ考えるべきところはあるが。今日は単純計算の部分をチェックしたので、明日はもう少し込み入った問題の解答を評価する予定。

夜は週末の支度など。週末の天気が気になるところ。ではまた明日。

2012-09-26

授業のやりとりを双方向にするためのお試し

今日は久々に自転車で出勤。本当なら明日あたり、と思っていたが、明日は雨が降りそうな天気予報なので、急きょ繰り上げ。

仕事場に着いて程なくして電話。本部棟から事務の人が、先日買った本の納品検収で写真を撮らせてほしいとのこと。

大学の研究費を不正にためこんだり、業者に預けたりする話は、ちょくちょく問題になっていて、いろいろ対策が講じられても後を絶たないが、私のいる大学では、納品されたかどうかのチェックが昔より厳しくなっている。業者の納品は、一旦本部棟の納品検収所を通ってから各部局に納品されるとか(教員宛の宅配便の類いも含む)、教員が納品書を受け取ったら、日付と書いてサインをして事務に出す、といった手続きが、ここ数年行われている。

先日のように、大学の書籍部では、レジで「公費で」と言うと、その場で伝票を切って、お金は払わずに本を手にすることができる。その際、伝票は書籍部から大学に送られるとともに、教員が受け取る納品書は教員側の事務に提出することになっている。

しかし、納品検収の一環で本の写真を撮られるというのは初めての経験だった。事務の方に伺うと、書籍部で買った本については、抜き打ちでチェックしているのだそうだ。でも、書籍部から本をたくさん買う人は、3か月に1度くらい当たるらしい。写真を撮る方も大変な手間と思うが、お疲れさまです。

午後の授業は先週曜日変更で休講だったので、2週間ぶり。「演習」といっても、50人も人数がいるので、前半は例題の解き方を講義して、後半にめいめいに問題を解いてもらう。

特に前半はどうしても自分から学生さん達への一方通行になりがちなのだが、基本的なアイデアを復習する際に「これ知っている人、いますか?」と尋ねてみる。こういう瞬間に、教室が最も静まり返るのもおもしろい(学生さん達の気分もわかる気がする。自分もそうだろう)。

そこで、1人指名して「わかりません」と言うのもかまわず前に出てきてもらい、ステップバイステップでヒントを出しながら答えを導いてもらう。教員である自分がしゃべるよりも、友達がしゃべった方が、学生さん達も話を聞きそう、という仮説のもとにやってみたけど、どうだったろうか。発表が無事終わって、聞き手の人達が発表者に拍手を送っていたので、聞き手の関心度はそれなりに高かったかもしれない。ま、今後もいろいろやり方を考えてみよう。

夜は、週末のお出かけに備えて、最近撮った写真とビデオの録画の整理。ちょっと時間がかかったが、出発前夜は少し楽になるかな。ではまた明日。

2012-09-25

雨上がりでちょっと肌寒かった一日

今朝は久々にムスメ(下)が5時過ぎに起きたので、自分も5時半に起床。

朝、ちょっと雨が降ったりしたが、昼頃には上がる。寒暖の差が大きい今日この頃。

午前中は明日の授業の準備。午後は計算の後、授業アンケートのマニュアル作り。工程をほとんど忘れていたので、思い出しながら作業。

今朝は早かったし、早めに休みますか。ではまた明日。

2012-09-24

セミの声はこれが今年最後か?

今朝は涼しいと思ったら、意外に早く気温が上がって暑いなーと思ったが、それに慣れたら結構過ごしやすい一日だったろうか。

午前中は大学院の授業。自分が担当するのは前期でおしまいなので、これが最後。無事終了。終わってから、講義ノートを整理したり、後期にお願いする先生に送る資料を作ったり。そういえば、午前の授業中にセミの声を聞いた。これが今年最後になるかな。

午後は最近サボっていた計算。参考論文を読んでみたりするが、いまいち引っかかるところがある。でもまだまとまったアイデアには到達していない。

午後の後半は、水曜の授業の準備。昔作った資料は使い回しが利くとは言っても、授業の段取りも変わってアレンジし直すと、それなりに時間がかかる。今日はひとまず配布資料を仕上げたので、明日は演習問題、の予定。

夜は先週からかかっている原稿。なかなか終わらない。明日くらいには仕上げたいところ。ではまた明日。

2012-09-23

一気に季節が進んだような涼しい一日

今日は朝からザーザー降りの雨。やはり昨日午後に運動会をシフトしたムスメ(上)の幼稚園の策は正解だったということだろう。

お昼前に一家揃って外出。先日撮ったムスメ達の記念写真を受け取り、もろもろのお買い物であっという間に夕方。夜はインド料理屋さんのカレー。ムスメ(下)もナンを欲しがったのでちょっと与えてみたらそれなりに食べていた。

ついでに、ムスメ(下)の近況を一つ。ここ1か月くらいでつかまり立ちをするようになり、最近は10秒くらいまでの間、手放しで立つようになってきた。その立つときの手が、両ひじを直角くらいに曲げ、両手が目の高さかちょっと低いくらいの位置までひじを上げて、両手を自分の前にかざすという、独特のポーズ。しかも、両手の親指と人差し指を立てていて、フレミングの法則(電磁気学に出てくる、電流や磁場などの向きの関係を指で表す方法)に見えなくもないのがおもしろい。自分は高校以来ほとんど使ったことがなかったけど、久々に間近で見たなー、という感じ。

今日は一気に季節が進んだような涼しい一日だったが、明日はまた季節が戻るのかな。ではまた明日。

2012-09-22

土曜の祝日には気づかない

今日はムスメ(上)が出た幼稚園の運動会だったが、朝から天候が微妙で、午後に繰り下げという初めてのことになったらしい。

そこで、ムスメ達がちょい風邪ひきとのことで、朝、かかりつけの小児科に行ったらお休み。何でだろうと思ったら、そうか今日は祝日だったか。一度家へ戻り、たまに夜にお世話になる保健センターの休日診療を受ける。さすがに祝日の午前中とあってか、普段行く夜とは比べ物にならないくらいの盛況ぶり。

お昼過ぎにも一雨降ってどうなるかと思ったが、かみさんとムスメ(上)が運動会へ出かけていった。無事、卒園生の競技に出られたようだ。私はムスメ(下)を寝かせてお留守番。

夕方、オケの練習へ。最初に通したときは結構グダグダでどうなるかしらと思ったのが、指揮者の先生にいろいろ手を入れてもらった後で、再び通すと、見違えるようにうまくなっている(細かく手入れしなかった部分も含めて)のに驚いた。自分が以前在籍したオケでは、こういうことはなかった気がする。オケの個性というか、潜在能力というか、新鮮な経験だった。

今日も不安定な天気だったが、明日はどうなるかな。ではまた明日。

2012-09-21

わんぱくでもいいから元気に育ってほしい

今日は午前中かけて、水曜の授業のレポート評価をようやく完了。来週から毎週のルーティンになるので、結構大変かも。

午後、卒業研究案内の案を練る。やる前からこんなに練り過ぎか?やってみてから振り返ると笑ってしまう内容かもしれないが、でも事前に必要な宣言はあるのではないか、という気持ちでやっている。やっている間に、いろいろ資料も調べたりもした(プログラミング言語の学び方に関する資料など)。

夕方、ムスメ(上)の誕生パーティー。おかげさまで7歳になりました。お世話になった皆様、ありがとうございます。わんぱくでもいいから元気に育ってほしい、という言葉、昔のハンバーグのコマーシャルに似ているけど、そんな気持ち。

それから、デジタル一眼レフ(カメラ)のレンズを新しく買ってみた。18mm から 200mm までの望遠レンズ。これまで望遠レンズが気になっていたのだが、費用面で躊躇していた。来週、お出かけがあることと、案外安くてよさそうなレンズを見つけたことで、導入を決断。たしかに拡大率は大きい。ケーキに近寄らなくても画角一杯に写る(なんて撮り方しなくてもよさそうなものだけど)。

夜は再び原稿。いろいろ資料を見ているうちにこんな時間。と思ったら、急に雨が降ってきた。明日はムスメが出た幼稚園の運動会だが、天気、よくなれー。ではまた明日。

2012-09-20

問題志向

今日は2週間ぶりに自転車で出勤(先週は風邪で休んだので)。途中雨がぱらついて焦ったが、何とか小降りで止んで、無事仕事場に到着。

ハンドルバーに下げたバッグは、かみさんからの誕生日プレゼントのもう一つ。今日、実戦投入。これのおかげで、ウエストバッグなしで自転車に乗れるようになり、快適。

午前中は冬の授業の打ち合わせ。時間がかかって大変ではあるが、充実した準備になった。

午後は分野の先生方と打ち合わせ。卒業(予備)研究を担当することになった。

その後、レポートの評価をしていたところへ、ある先生が現われ、数学の問題を伺う。非常に面白い話だったので、自分が持ち合わせている知識を、参考までに知ってもらおうと思い、バックグラウンドを話した。そしたら、先生曰く「僕のバックグラウンドは、ないんですよ。」!面白い問題を考えて、それを解くために、あちこちの数学を学んでいる、とのこと。こりゃ1本取られた。やはり、問題志向の研究... 問題が先にあって、それに動かされて必要な知識を仕入れてものにし、問題を解こうとするのはすごいな。なんだか自分が恥ずかしかった。

問題志向で思い出したのが、自分の師匠の師匠の話。私の師匠は、最初物理をやり、それからコンピュータサイエンスに転進したのだが、師匠の転進先の師匠が、後藤英一先生という方で、日本のコンピュータサイエンスにおけるパイオニアの一人だ。詳しい話はまたの機会に譲るが、後藤先生も問題志向で新しい仕事をたくさんされた、と聞いた。

さて、今夜は久々にエアコンがいらない夜。涼し過ぎには注意しよう。卒業研究のガイドを書いていたらこんな時間になったが、これだけの分量を読んで来る人いるのかな?ではまた明日。

2012-09-19

にわか雨とにわか仕事

今朝は朝早くから雷とにわか雨の不安定な天気だったが、まず行きがけにパン屋さんに寄ってコーヒーを調達。これで無事いつもの味を確保。

仕事場に着いて、一晩寝かせた原稿をチェック、手直しして送信。その後、午前中は大学院の授業。暑かったのと、出かける際にチョーク入れを開けたら、8本入っている白チョークのほとんどが真ん中から真っ二つに割れていたのを除けば順調。チョークはしまっている間に何かにぶつかったのかな。

午後はいろいろやろうとしていたが、にわか仕事の冬の計算機演習の授業の準備でおしまい。明日が打ち合わせなもので、結局ギリギリの準備になってしまい、意外と時間もかかった。こういう仕事って、仕事が来た直後か、締切間際にやることになるのだが、できれば前者にするに越したことはないのだが... 時と場合によって、なかなか難しいが、何とか実行したいもの。

ムスメ(下)は熱も下がって落ち着いたようで、一応、今日は仕事場を早く退出して、ムスメ(上)のスイミングスクールのお迎え。

帰宅してみると、フランスからの楽譜が届いていた。ミニチュアスコア (study score) という割には結構大きく「フルスコアになるんでない?」という感じ。これであとは予習...

それから、もう一つの小包は、かみさんからの誕生日プレゼントの一つ。普段使いのバッグだが、これまで使っていたもの(紺色)が10年を前にしてジッパーが壊れたりしたので、同じメーカーのほぼ同じ形の新製品(黒)に選手交代。ありがとう。

夜は久々に計算をしていたが、またわからなくなってはまってしまった。これは継続審議。

さ、明日の天気はよくなるか?よくなってもいいけどとにかく涼しくなってほしいなー。ではまた明日。

2012-09-18

赤ペン先生には及ばない

連休明け、仕事場のエアコンは当初の予定から1週間延長されたが、それまで。

というわけで、今日から仕事場の窓とドアを開放してお仕事。幸い、8階で風通しはよいが、まだ風が湿っぽいし、汗もかく。風が通るだけまだいい方かな。

そんな中、熱いコーヒーをいれたが、豆が残り少なくて味は薄口... 今日は最近コーヒーを買っているパン屋さんが休みのはずなので、明日チェックの予定。

午前中から、水曜の授業のレポート評価の続き。ティーチング・アシスタント (TA) の人達にも手伝ってもらって添削。今度の授業は演習なんだけど人数が多い(50人)ので、演習といっても板書で発表してもらうのは全員に回すのに無理。そこで、毎回、レポート課題を出して添削することにした(正確には、1学期の授業のやり方を踏襲)。

皆さんのレポートに結構びっしり赤を入れたのはこれまであまり記憶にない。いわゆる「赤ペン先生」チックなのだが、ムスメ(上)が受けている本物の赤ペン先生にはとても及ばない... 本物の赤ペン先生は、字も教科書と同じくらい丁寧で、これを見ただけでも「すごい!」と思ってしまう。これだけでも自分はとても及ばないのであります。

午後は月曜の大学院の授業の準備。明日は月曜日の授業なので、ちょうど今準備。その後、原稿を手直し、某業務の準備をして夕方。

そんな中、ムスメ(下)発熱の連絡。今のところ落ち着いているが、今夜は気をつけて看よう。ではまた明日。

2012-09-17

雨に当たったお使い

今日は午前中、ムスメ(上)のピアノや宿題につきあった後、2人で郵便を出しに自転車で郵便局へ。出かけようとするとにわか雨、でもパラパラと降ってはすぐに止む、という感じだったので、そのまま出かけた。

郵便局についた頃にはかなりまとまった雨になったので、急いで郵便をポストに入れて、帰ろうとしたらザーザー降り。急いで郵便局に引き返して雨宿り。雨はあっという間に上がった。帰りながら、ここまで待って出かけたらぬれなかったねー、などと会話。でもまあいいツーリング(という程でもないけど)だったかな。

午後、月例のアンサンブルの練習。ソロ用の楽譜のソロとピアノ伴奏をホルンで合わせてみると、曲によってはおもしろい仕上がり。アンサンブルに移植しようかな!?

夜は昨夜の計算の続き。昨夜は何だか変な結果になっていて解せなかったのだが、今日再計算してみたら、ちょっとしたミスだったことがわかって納得。でも目標まではまだ遠い。頑張りましょう。

先日注文した楽譜は、13日にフランスを出発して、連休に入る頃には東京まで来たらしいが、連休中は東京で留め置かれているようだ。休日だから?

仕事場のエアコンは先週で終了らしい。まだ続く暑さの中、仕事になるのか!? ではまた明日。

2012-09-16

すっかり忘れていたプレゼント

今日は午前中、かみさんとムスメ(上)が買い物に出かけて、私はムスメ(下)とお留守番。午後は再び一家揃ってお買い物。

今日は誕生日ということで、お祝いしてもらったが、先日出掛けた際にかみさんに買っておいてもらったプレゼントを、渡す方ももらう方もすっかり忘れていて、ムスメ達が寝てからひっそりといただきました。

先週初めからの風邪は、ここに来てようやく鼻水も収まり、そろそろ治りかけなので、慎重にいこう。ではまた明日。

2012-09-15

曲の入れ忘れ

今日も早起きが続いたりしてちょっぴり寝不足気味。

夕方、守谷のオケの練習に出掛ける。メインの曲を予習しながら行こうと思ったら、iPod を同期していなくて曲が入っていなかった。というわけで、中プロの曲をかけて練習へ。

無事帰ってきたが、ちょっと頭痛気味なのでこの辺で休みます。ではまた明日。

2012-09-14

ネタ本の買い出し

今朝未明、久々に強い地震。その後、しばらく眠れなかった。昨日早朝目覚めたムスメ(下)は、今朝も5時頃目覚めたが、今日は珍しく授乳の後は自ら二度寝したので、私も助かった。

午前中は昨日の原稿に再び手を入れる。30分くらいで(仕上がるだろう)と思ったところが、どうしてどうして、お昼までかかってしまい、何とか仕上げた。

昼食の後、書籍部に買い出し。この冬から3年生の「卒業予備研究」を受け持つのがほぼ確実なので、そのネタ本を探した。

一応、メインは計算機で動かすための数学を中心に勉強するわけだが、せっかくの機会なので、実際に計算機で動かせるといいなと思い、プログラミング言語もいくつか用意する予定(でも Haskell はどちらかというと個人的な趣味だけど)。今回の買い出しは主にそちらの方。数学のネタ(本)は追って考えます。

本の買い出しも、30分くらいでさくっとー、と思ったところが、どうしてどうして、結構時間がかかってしまった。今日の主な行事は、水曜の授業で集めたレポートの評価のはずだったが、夕方の1時間半でいそいそと仕上げ... 結局終わらなかったけど、あと 1/4 か。週明けに頑張ろう。

そんな感じで、連休に突入。ではまた明日。

2012-09-13

原稿に向かった半日

今朝は4時半にムスメ(下)がお目覚め。かみさんの授乳の後、私がだっこして寝かせようとした。が、だっこのときは寝そうに見えたのに、布団に寝かせるとニコニコ起きてくる... の繰り返し。ま、ご機嫌だからいいか。1時間近く試した後、5時半にシャワーに連れて行く。

午前中は原稿に悪戦苦闘。午後は教員会議。来年度からの2学期制への移行、聞くところによると、事務担当者に質問すると答えられないことが多いらしい(制度面の未定事項)。そろそろ学生にも説明できるようにしておかなければならない気がするのですが、どうなるでしょう。夕方、再び原稿に向かい、何とか今日の分を仕上げて仕事場を後にする。

夜は某業務の調査。こちらもアイデアが必要。もっと時間がほしいところだが、今朝は早起きだったので、この辺で休むことにしよう。ではまた明日。

2012-09-12

午後の防災訓練

今朝方、雷雨があったらしく、朝は大分涼しかった。午前中もからっとした風。

午前中は午後の授業の準備が案外かかる。お勉強はちょこっと。

午後は防災訓練。震災前にも防災訓練はあったと思うが、震災の際にはどれだけ活かされたのだろう。少なくとも「数学」や「物理」ののぼりを立てて集合して、○○班、○○班、... がそれぞれの持ち場に分かれて行動、というどころじゃなかったな。少なくとも自分は身の回りの安全確保で精一杯だった気がする。寒くて情報も手に入らないのも不安だった(冬は安全な避難場所に暖と情報が重要!)。でも、こういう練習を記憶することで、次の災害の時には少しは役に立てたいものだ。

午後の授業も無事終わったが、後片付けやもろもろの作業であっという間に夕方。夜は某業務の調査に、原稿書きを少々。最近、ムスメ(下)は規則正しく5時半頃には起きるので、11時に寝ていてはちょっときつい。もう少し早めに休もう。ではまた明日。

2012-09-11

ようやく机をつなげる

のどの痛みは大分収まった。今日もムスメ(下)と早起き。

午前中は明日の授業の準備。授業で話す例題を解こうとしていて、さっぱり解けなくて時間ばかり経つ。もーなんでこんな問題わからんのだろう、と焦ったり。結局解けたのでよかったが、計算力の鍛え方が足りないな。

午後はお勉強の計算。まだ先が見えてきたわけではない。まだまだこれから。

夕方、最後の1時間で、久々に仕事場の片付けの続き。ごちゃごちゃしたケーブル類(ネットワークと電源)をどうにか整理し、いつも使っている机を窓際に寄せる。これで、当初の計画のL字型の机が完成。

載っている物はこれから整理が必要。奥の角にモニタアームを取り付けてモニタをつけてみる。まだマシンにはつながっていないので今のところ飾り。本来ならここに27インチくらいのモニタをつけたいところ。大画面いいなあー。でも予算が...

その予算、今年も「科研費」の応募の季節が始まった。早めに書き始めて、締切(専攻内の、いろんな)ギリギリに焦ることはなるべく防ごう。

家で夕食の後、ムスメ(下)が新しい遊びを開拓したのをビデオに収めたつもりが... 静止画(カメラ)モードになっていて、全然撮れていなかった... など。決定的瞬間を収めようとするとあわてるもの。いい教訓になった。気をつけよう。ではまた明日。

2012-09-10

ちゃんと書いておかないと、後で人の仕事になる

今日も暑い一日だったが、仕事場の集中冷房はストップが延期された模様で、ちゃんと涼しい風が出てきたのは助かった。午前中は大学院の授業。教室も冷房は来ていたので助かった。

午後、原稿の修正でうんうん考えながら筆を走らせていたところに共著者の先生がお見えになり、原稿の修正点その他もろもろの相談。自分の要件も伝えられて助かったが、それよりも、この仕事の背景と、先生のこの仕事にかける意気込みを教えていただいたのは大変勉強になった。自分ももっと頑張らないと。「ちゃんと書いておかないと、後で人の仕事になる」。これ大事。

そんなこんなで夕方になり、あさっての授業の準備は半分くらい。明日頑張ろう。

夜、11月の総合科目のプレゼンをチェックしてみたが、ちょっとのどが痛む。やはり風邪をひいただろうか。今日は養生します。ではまた明日。

2012-09-09

自転車の収納場所を増設

今日は、お昼前に自転車用のサイクルハウスを買いに行く。もともと玄関隣の物置はそれ程広くはないが、ムスメ(上)の自転車も2台目になったり、玄関前に置いていた買い物用の自転車に掛けていたカバーが、古くなってじゃきじゃきに破れてしまったりで、ちょっとした収納場所を探していた。

ちょっと遅めのお昼の後、陽が陰るのを待って組み立て。1時間半くらいで無事完成。でも暑かった。休憩の後、お盆前にやって以来、ほぼひと月ぶりに金魚の水槽を掃除。水草も補充して、再び涼しげな水槽が復活。

最近、朝晩は若干涼しく感じるようになったが、昼間はまだ暑い。これからどうなるかな。今日こそはもう少し早く休もう。ではまた明日。


2012-09-08

記念写真

ムスメ(下)が今月1歳の誕生日を迎えたので、午後、ムスメ(上)との記念写真を撮りに写真屋さんへ。ちょうどお昼寝の時間帯を起こされたようで、撮影中はかみさんが離れるとわんわん泣き出して大変だったが、それでも写真屋さんのおかげで何とか普通かそれ以上の顔で撮ってもらうことができた。6年前のムスメ(上)は咳き込むくらい笑っていたのでかなり対照的だったが、これもよい思い出になるかな。

夕方、引き続いてお買い物、食事となり、ちょっと遅くなって帰宅。夜は原稿を手直ししたが、昨日の寝不足を引きずっているようなのでそろそろ休もう。ではまた明日。

2012-09-07

さわやかだった朝の自転車

今日は自転車で出勤したが、晴れて最近の中ではひんやりしていて気持ちよいものだった。

午前中は月曜の授業の準備。午後は昨日の計算のメモの後、水曜の授業の準備。LaTeX で演習問題を作るパッケージをいくつか試してみたが、最初に使ったものを機能的に上回るものはなく、時間をかけた割に収穫はそれ程なかったが、最初に使ったものをしばらく使うことにした。夜、ちょっとした問題が解決。

原稿を1つ仕上げて共著者の方々に見てもらったが、重要な説明を落としていたことが判明。この週末あたりに直そう。お勉強も進めないと。

午後はちょっと涼しかったのか、エアコンが効き過ぎたようでのどをちょっといためてしまった。幸い帰り道でほぼ復旧したが、気をつけよう。あと、仕事場の集中冷房は、今日で終わりということになっているが、来週からどうなるのだろうか。ではまた明日。

2012-09-06

雷雨も上の空で計算...

昨夜はそれなりに眠れたので、今日は自転車で出勤もできたのだが、朝の天気予報を見ると、天候が思わしくないようだったので、車にした。結局、午後4時前後にかなりの雷雨になり、普段帰る時間も雨が続いたので、賢明だった。

一応、雷対策として、MacBook の電源ケーブルとバックアップ用のハードディスクの USB ケーブルを抜いた上で、せっせと計算(パソコンで)をしていたので、雷雨もどこか上の空... といった感じ。

そんな中、今日は、同業者の方が遠方からお見えになり、同じ分野の先生とランチをして、話に花が咲いたりもした。

あと、冬の演奏会で使う曲のスコアを探して注文したりもした。楽譜のオンライン通販サイトで、以前は Sheet Music Plus という米国のサイトで買ったのだが、今回 di-arezzo というサイトで買ってみた。

ドメイン名は日本だが、本家はフランスで、かの国から直送らしい。web サイトは仏英独西伊日の6か国語で展開しており、日本語もほぼ問題なし。注文も、クレジットカードや PayPal が使える。決済の通貨はユーロだが、web サイトでは日本円の相当額が表示されるので、だいたいの目安になってわかりやすいのがよい。発注処理も日本語で問題なし。ただ、アカウント設定を変更したときの確認メールにパスワードが平文で書かれているのはちょっと...。

発注確認のメールが届いたが、これも日本語で、向こうにも日本語の担当者がいるようで、問題なさそう。送料はやや高い。航空郵便か DHL を選択可能。今回、スコア自体は日本円で 1,400 円くらいだったが、送るのに、一応 DHL を選んだら、送料が約 1,300 円になった。航空郵便だとこれより 500 円くらい安いが、DHL だと荷物のトラッキングと補償があり、送達日数も郵便より速そうなので、まあフランスから買うことだし、この差だったら 500 円の上積みは妥当かなと思った次第。ちなみに、今回買ったスコアを日本(の楽譜屋さんやそのオンライン通販)で買うと、値段は同程度かちょっと安いくらいで、納期もお店によってはかかりそうだったので、もし予定通り届けばお得だろう。というわけで、無事届くことを願って、楽譜を待つことにしましょう。

明日はもう少しよい天気になるだろうか。ではまた明日。

2012-09-05

暑かった教室

最近、ムスメ(下)は早寝早起きだが、今朝も5時過ぎに起きたので、5時半頃に朝のシャワーに連れて行く。今日はちょっと寝不足気味。

午前中は主に授業の準備で、午後に授業。教室はかなり暑かった。途中でエアコンのスイッチに気づいたので入れてみたら、風は出ていたが効いていただろうか。今日の学生さん達は、午後の3時間を同じ教室で過ごすそうで、これは大変そう、と思いながらの退出。

一方、家ではムスメ(下)の検診で、ムスメ(上)の留守番に館山のじいじとばあばが駆けつけてくれた。夕方はみんなで食事へ。

今日は早く休もうかな。ではまた明日。

2012-09-04

雷雲に追われていそいそと帰宅した夕方

今日は午前中、毎年恒例になった検査。今年も無事終了。

午後はずっと明日の授業の準備にかかりきり。ようやく一段落。明日の授業前にもう一度チェックする。

夕方、帰ろうとすると、筑波山や西側の方向は真っ暗。今にも雷雲に覆われそうな勢いで、これは大変と、いそいそと退出。帰宅後しばらくしてから、雷鳴の後、しばし雨。といっても雨は思った程ひどくなく、時間も短い。昨日に引き続いてだが、仕事場方面と我が家ではちょっと天気も違ったらしい。

不安定な天気が続いているが、明日はどうなるかな。ではまた明日。

2012-09-03

何度もシャワーが降った一日

今日から2学期。午前中の大学院の授業は、久々のしゃべりでちょっとつっかえたのと、講義ノートの内容でちょっと立ち止まって考えたところがあったが、無事終了。

お天気がころころ変わる。朝の授業に行く前、お昼前後、お昼過ぎと、シャワーのようなにわか雨。今日も自転車で来ていたので、夕方降られた時に備えて、帰りのバスの時刻を確かめておいたが、夕方には雨は止んだ。が、自転車をこぎ始めたらぱらついてちょっと焦った。幸い、それ以上のことはなく、無事帰宅。自宅では全然雨は降らなかったらしい。局所的な雨と思われる。

明日は検査があるので夜のつまみ食いをしないよう、気をつけながら休むことにする。ではまた明日。

2012-09-02

にわか雨の合間をぬってシャボン玉

今日は、というか、昨夜から、どうも雨雲が居座っていたらしく、不安定な天気。明け方のにわか雨は熟睡していたらしく覚えていないが、午前中からも晴れたかと思うと急に強い雨が降ったり、雷が鳴ったり。日暮れ頃には収まった。久々に日中も涼しい風が吹いた。

さて、今日は千葉在住の弟一家が来訪。子供達は上も下も女の子どうしで同級生。上の子達は久々に意気投合し、にわか雨の合間をぬって外でシャボン玉を飛ばしたり。数年前にもうちで2人でシャボン玉を飛ばしていたが、小学生になったらシャボン玉の迫力が違っていて、服もカメラも石けんまみれ(というのはちょっと大げさかな)に。下の子達は、一緒に遊ぶにはまだ早い(1歳 vs. 6か月)ものの、お互いに興味を示した模様。はしゃいでいるうちにあっという間に夕方になり、再開を願ってのお別れとなった。

明日からムスメ(上)も2学期が始まるが、まずは早起きができるか!? からだね。ではまた明日。

2012-09-01

誕生祝い

今日はそれなりに暑かったものの、風が吹いていて昨日までよりは涼しく感じた。家でも夜までエアコンを動かさなかったのは久しぶりでないかな。

で、今日はムスメ(下)の1歳の誕生日。ということで、午前中はちょっとお使い、午後に買い出し、夜にパーティーとなった。この1年いろいろあったが、まずは元気に1歳を迎えたこと、おめでとう。

明日も忙しくなりそうだが、頑張りましょう。ではまた明日。

2012-08-31

だんだん授業モードに移行

今日は午前中、冬の授業の打ち合わせ。これはお昼までに無事終了。お昼になって、先日作業した無線ルータのIPアドレスが届いたので、昼食後に設定。これで使えるようになった。

その後、週明けから始まる大学院の授業の準備。だんだん授業モードになってきた。そいでもって、お片づけをちょっとして、残された時間は約30分。お勉強しても肝心の部分に入る前に終わってしまう。

夜、原稿書き。一段落するのに時間がかかって、夕方のお勉強の続きは明日かな。そういえば明日は来月かー。ではまた明日。

2012-08-30

不思議な推薦状

今日は昨夜の原稿書きのときに気づいた文献集めから。久々に中央図書館へ。

ここ10年くらいで、文献の集め方もすっかり変わってしまった。論文誌はどんどんオンラインジャーナルになり、インターネットから PDF ファイルを集めてくるようになった。(この辺は、研究のためにはより広範囲な文献を集められるようにしたいという大学の思惑と、それならば自社が出す論文誌をセット価格にして利益を得ようとする出版社側の思惑があるのだろうが、最近は、論文誌の価格高騰なども問題になっていたりする。)それでも、冊子体(印刷された本)のみで提供されている論文は、専攻内の図書室か、なければ中央図書館にコピーに行くわけだが、自分が読みたい論文はたいてい図書館に揃っているのはありがたい(今回もそうだった)。

文献集めから急いで引き返してきて、某業務の会議。お昼前に一段落。

その後、文献の整理。最近自分の中で文献の集め方で変わったのが、コピーした論文のしまい方。以前だと、論文のコピーは著者順にフォルダに入れて書庫にしまったもので、スキャンして PDF ファイルにするようなことはしていなかったが、今回は、コピーした論文を早速スキャンして文献管理ソフトウェアに登録した。

理由は、最近、紙をため込むのに抵抗を感じるようになったこと、論文も流し読み程度だったらパソコンの画面で(まだタブレットは持っていないので)済ませるようになってしまったこと、出張などの際に紙の論文を持ち歩くのが重たくなったこと、文献管理ソフトウェアが結構便利なことに気づいたこと、くらいだが、「論文は紙で読まなきゃ」と思っていたのが結構変わっていて自分でも驚いた。ま、今日取ってきた論文は、まずは紙を読んでチェック。

お昼前、メールボックスをチェックしたら、海外からの手紙が。見慣れないなあと思って見ると、米国化学会 (ACS) から、入会の推薦状だそうな!なぜ化学に縁のない自分に推薦状が届いたのかが不思議。ACS に入るくらいだったら、AMS(米国数学会)に入らなきゃいけないんじゃないの?(AMS にはまだ入っていません。)

午後は文献を読んでいたが、ちょっと疲れがたまっている感じが。それから、冬の授業の準備(明日打ち合わせなので)、仕事場のお片づけなど。今日も暑かったが、この辺で。ではまた明日。

2012-08-29

来週からの授業の準備に手をつけ始め

今日は昨日の計算機管理の続きから。セミナー室のルータを設定。IPアドレスを申請。ですのでまだつながっていません。

お昼前、お勉強の方はまだ文献を引っ張り出した程度だが、悩みそうかな。

午後は来週からの授業の準備に取りかかる。今度の演習は大人数で、これまでと勝手が異なるので、新しい教材を準備することになるが、今日はその前の段階... ガイダンス資料や履修者名簿を作ったりで終了。

夕方、仕事場のお片づけ。コピーをとってまだ読んでいない文献が一山あったが、10年間積みっぱなしのものはたぶんすぐには必要ないだろうということで、ばっさり処分。それでも、山の半分くらいは残ってしまったが、今後ちまちま整理を進めるとしましょう。これで段ボール1.5箱くらいになったけど、2学期に入ったらなかなか進まないかな。

夜は原稿書き。序文に取りかかると、他の文献も目についたりして、一応確認が必要か。なかなかすぐには出来上がらないもの。ではまた明日。

2012-08-28

昨年来懸案だった作業がようやく一段落

今日は自転車で出勤。暑いが、自転車で行けばこんなものだろう。風が涼しくなるのはいつだろうか、待ち遠しい。

午前中、業者の方をお迎えして、懸案のネットワーク検査。LANケーブルの導通を測定器で調べたり、実際にパソコンをつないで接続試験を行ったりと続けるが、どうも原因は出てこない。結局、LANケーブルの接続先を変えたり、スイッチを置き換えたりして、様子見ということに。

午後は引き続き、計算機室のサーバをベルトでラックに固定してもらう。専用品がなかなか見つからず、探すのに苦労したが、結局、よくある荷物の梱包用ベルトを調達していただいた。ジョイフル本田からということで、汎用品でも十分役に立ちますね。

そんな中、昨日修正して寝かせた論文をようやく提出。最終チェックにも時間がかかったが、何とかなった。これで新たなエラーがなければいいけど。

業者さんとの作業は、さらにセミナー室にルータを設置したり、ついでに時計を壁にかけてもらったり、配電盤の扉の錠前を直してもらったりと、夕方まで続いて、昨年から懸案だった一連の作業が無事終了。ありがとうございました。おっと、ルータのIPアドレスを取るのを忘れていた。明日以降、この手続きと、運用方法の相談をして、設定作業かな。

仕事場のお片づけは、帰り際に半時間くらい。机の上が少し片付いたが、まだゴールには遠い。ただ、新しいコードレス留守番電話の箱を開けて設置。これで、1年くらいの間、電話が鳴るたびに窓際まで走っていた仮設の状況が改善。あと、午後の合間に、研究打ち合わせと授業の打ち合わせ。

帰り道はちょっとしんどくなり、帰ってから水分をたくさん取ったからか、夜はちょっとお腹が苦しかったが、ようやく落ち着いてきた。そろそろ休みましょう。ではまた明日。

2012-08-27

誤植の修正

今日は午前中、これから出す論文の修正。誤植の指摘を受けて直していたら、結構関連箇所にたくさん誤植があったので、お昼過ぎまでかかって仕上げ。修正箇所が多いので、一応一晩寝かせて明日再確認の予定。

午後は書類の整理と仕事場のお片づけ。段ボールを2個減らして残すはあと2個になったが、最後の2個が大変かもしれない。ま、合間を見て机の上も片付けよう。

明日もいろいろ作業かな。ではまた明日。

2012-08-26

まつりつくば

昨日、今日と「まつりつくば」だが、今日の午後は、かみさんが入っている(現在お休み中)吹奏楽団の演奏を聴きに行ってきた。関係者の方々お疲れさまでした。初めて行った年はムスメ(上)をベビーカーに乗せて行ったから、だいぶ年月も経ったのかな。それにしても暑かった。

ここ数日もちょっと寝不足なので、そろそろ休もうかな。ではまた明日。

2012-08-25

今年たぶん最後のプールへ

今朝はムスメ(上)の小学校のPTAが主催する小学校の校庭の草取りから。かみさんに行ってもらったが、暑さを考慮してか、朝7時からということで、いつもよりも早起き... というか、学校が始まったらこの時間に起きなくてはならないということだね。

かみさんは2時間後に帰宅したが、こういう行事も、お母さん方が行く方が、学校やPTAの行事で普段顔を合わせている分、話をしながら仕事ができて気楽ということだそうな。

さて、ムスメ(上)の小学校の夏休みも終わりに近づいているが、時間が空いた週末ということと、間もなく1歳を迎えるムスメ(下)を水にデビューさせようということで、下妻の砂沼サンビーチに行ってきた。(先日、ムスメ(上)の友達と牛久のプールに行った際は、プール用おむつは入れなかったんだそうで。)

草取りが終わってからおもむろに支度をし、現地に着いたのはお昼。まずは腹ごしらえをして水に入ったが、今回は2人乗りのゴムボートを借りてスライダーを初めてやってみた。結構なスピードで、最初はびっくりだったがなかなか楽しめる。ムスメ(上)がいちばん楽しんでいたみたい。一方、ムスメ(下)の方も、浅瀬に座って水をばちゃばちゃやったり、結構楽しんでいたようで、途中お昼寝もよく寝ていた。

あと、結構な日差しで結構焼けたね。上旬の海水浴の際は日差しがそれ程でもなかったので、今日はこの夏で一番日焼けした。今年のプールはこれが最後かもしれないが、なかなかよかったんじゃないかな。

結局、3時過ぎに引き上げようと言っていたはずが、家に戻るころには暗くなっていた。最近、日も短くなってきたかな。玄関先でブンブンという音で目を向けると、力尽きそうなセミが。まだ暑いとはいえ、季節も動いているようだ。ではまた明日。

2012-08-24

備えあれば憂いなし

最近、朝起きるのはムスメ(下)がいちばん早く、次に私が起きる。寝ている間に汗をかいているので、朝の日課はムスメを連れてシャワーから。夜のお風呂と同様、お風呂場で赤ちゃん用のいすに座らせてやっている。

で、昨日のこと。いつもの朝のようにムスメとシャワーを浴び、私が先に服を着て、しゃがんでタオルを膝に乗せ、その上にムスメを載せたところ

  1. あれ?タオルのおしりの部分にうんちの色が...
  2. 次に、いすの座面の上を見たら、うんちの形跡が...
  3. さらに、ムスメを立たせてみたら、おしりの間からうんちがちょびっとはみ出ている!

私の片手はまだ自分で立てないムスメを立たせて支えているので、もう片方の手で何とかシャワーのお湯を出してその辺を洗ったりするので手一杯。

幸い、かみさんが起きてきたので、紙おむつを持ってきてお尻をカバーしてもらい、そのままムスメを連れて行ってもらったが、こういう時の備えを何もしていなかった。

というわけで、今朝はお風呂場に予備の紙おむつを1枚用意してシャワーしたが、昨日のようなことはなく、無事済んだ。文字通り「備えあれば憂いなし」。

さて、仕事場では、久々にお片づけの続き。段ボールを2、3個解体。残った段ボールはあと2、3個だが、ここから時間がかかるかも。今日もほとんどお片づけにかかりきり。

夜は原稿の修正など。明日もいろいろある予定なので、早く休もう。ではまた明日。

2012-08-23

今年も(ようやく)真夏の自転車

今日は久々に自転車で出勤。しかし、自転車を出すたびに日記に書いているので、いかに普段乗ってないかバレバレかも。暑かったので水分は多めに補給したが、脚は何とか持ちこたえたようだ。あと、降りた後でストレッチをやるようにした。

午前中、某業務でちょっと緊張しながらも無事終了。午後は研究連絡など。

夜は原稿を書いて、そろそろ休もうかな。ではまた明日。

2012-08-22

今日も集計

今日も某業務の集計作業。2日間で無事終了。

そろそろ自転車を引っ張り出したいところだが、ここずっと乗っていないし、寝不足気味なので、ちゃんと寝ておかなきゃね。ではまた明日。

いろいろ集計作業

今日はお昼前後と夕方にわたって某業務で Excel を使っていろいろ集計の作業。たいした技を使ったわけではないが、皆さんのお役に立てたようでよかったかな。

明日も集計は続きます。ではまた明日。

2012-08-20

通常業務に復帰

今日から通常業務に復帰。午前中、授業の引き継ぎの連絡会。10時半開始のところ、10時と勘違いして行ってしまった。今回は時刻が早い方への勘違いだったから無事済んだが、休みボケ!? 気をつけよう。

午後は、授業関連の作業と、某業務関連の準備など。Excel でビューの設定やオートフィルタの使い方などをやっていた。

さて、今年も明日から大学院入試。受験生の皆さんの健闘を祈ります。ではまた明日。

2012-08-19

ちょっと飛ばしてバテたアンサンブルの練習

今日は午後からアンサンブルの練習ということで、午前中、お留守番の間、ムスメ(下)が朝寝、ムスメ(上)の夏休みの宿題のお絵描きにつき合ったり。

午後は月例のアンサンブルの練習。昨日も吹いていたからか、ちょっと調子がいい気がして飛ばしてしまったが、最後の方はやはり力尽きた感じ。まあ月1ホルン吹きはこの程度かもしれないが、少しずつでも持久力を延ばせるようにとは思ってやっております。

明日から通常業務に復帰、頑張りましょう。ではまた明日。

オケ初乗り

今年の年末、守谷のオーケストラの演奏会にエキストラで参加することになり、今夜は初めて練習に行ってきた。小編成でないフルオーケストラに乗るのは何年ぶりかな(忘れてしまった)、という感じ。

この話、実は先日、ホルンの師匠が演奏会を振る(指揮)とのことで駆けつけたところ、団員の方から、次回の演奏会はホルン吹きの確保が厳しいのでぜひ、とお誘いをいただき、ありがたく承ったというもの。ついでに、次回の本番の指揮者が、昨年のオペラでお世話になった先生ということで、またご一緒させていていただけるのもありがたい話で、世の中狭いなあと感じます。

今度のプログラムは、前プロがモーツァルトの歌劇「魔笛」序曲、中プロがリャードフの「8つのロシア民謡」、メインがチャイコフスキーの交響曲第1番「冬の日の幻想」、おまけがルロイ・アンダーソンの「クリスマス・フェスティバル」というもので、自分は「魔笛」を除く3曲に乗ることになった。今日は「魔笛」から練習が始まったので、まずは稽古場の端の方で合奏を聴きながらチャイコフスキーの譜読み、実際は休みの小節を数える。(チャイコフスキーは15年以上前、大学院生の頃に一度演奏したが、そのとき何番(のパート)を吹いたかも忘れてしまった。)

チャイコフスキーの練習は第3楽章から始まったが、自分は第3楽章がまるまる休みで、第4楽章の練習は最後の30分くらい。それでも、練習の雰囲気と楽譜の譜割りをつかむのが最初は大事なので、そういう点では満足のいく練習だったと思う。吹く方は、明日もアンサンブルの練習があるので、頑張りましょう。ではまた明日。

2012-08-18

お盆の水族館

今日がお盆中に一家で遠出のできる最終日ということで、アクアワールド大洗水族館へ。午前中に用事があったりしたので、お昼ぐらいに着くペースでお出かけ。高速道路まではすいていたが、下に降りてからまさかの渋滞。そう、行ってみて初めてわかったのだが、目的地が同じ人が多数だったようだ。

結局、高速道路で1時間弱、下に降りてから1時間強かけて、ようやく駐車場に到着。でも、昨年は震災の影響でこの水族館も来館者がだいぶ減ったということなので、お盆休みにこれだけ混んでいるのはめでたいことかもしれない。

昼食にさらに1時間くらいかけてから3時前にスタートしたので、見られたのは全体の半分くらい。でも、ムスメ(上)が前回来てから大分経っていたので、ちゃんと見られるようになったのはよかったかな。

イルカのショーも、4時半からの最終回だったが、4時ちょっと過ぎにホールに行ったらすでに立ち見席。でも、ちゃんと観ることはできた。来るたびにショーのストーリーも変わっているのだが、いろいろ工夫して構成しているんだろうな、と感心。

今日の天気は予報では不安定と聞いていたが、幸い崩れることはなく、夕闇迫る頃に退散。夕食は土浦北インター近くのインドカレー屋さん。ムスメ(下)がちょっとぐずっていたが、近くの席のお兄さんお姉さん達が「かわいいねー」と気にかけてくれて、ムスメの名前当てなどもやってくれた。その後、ムスメもしきりに向こうのテーブルを気にしていて、でもお兄さんと目が合うと照れていたみたい。ちょっと楽しい夕食時でした。ではまた明日。

2012-08-16

収穫

お盆の帰省からは帰ってきたが、今週末まで大学全体が休みになるので、今日と明日も自宅にいる。

今日は夕方、庭のブルーベリーの収穫。昨年は採らなかったので、今回が2年ぶり。今年は結構な収穫量になった。これから熟す実もあるので、今後に期待。ではまた明日。


Uターン

今朝、といっても10時過ぎだが、実家より自宅に向けて出発。

下りは福島県内の渋滞を通過するのに3時間程かかったと思うが、上りはそれよりはましで、1時間半程度で済んだろうか。小さい子がいるので、休憩は長めにとったが、それでも途中夕食も含めて夜の9時半に着いたので、実質下りよりも2時間程度早く着いたことになるかな。

夕食は常磐道の友部サービスエリアにて。前回、車で帰省したのが2年前だったはずなので、それから今までの間にサービスエリアの施設もリニューアルされていて驚いた(スターバックスもあるし)。夜でも外で立っていると頭に汗をかくあたり、関東に戻ってきたと実感。

帰宅後、荷物を一部片付けてこの時間。今月の前半は、先週のなかばを除いて遠出が続いたが、これで一段落。これからいろいろあるので頑張りましょう。ではまた明日。

2012-08-14

お墓参りの後、奥州のニュージーランドへ

今日はまず父の実家のお墓参りへ。

小学生くらいまでは、いとこ3家族総勢7人が集合ということで、お盆は父の実家に泊まっていとこ達と遊ぶのが夏の楽しみの一つだった。前回自分が(帰省の際に)訪問したのが結婚前だったので、今回は10年以上ぶりであることは確か。

我が家は少し遅れてお墓参りを済ませた。父の実家のお墓も、墓地の周りの光景も大分変わっていて、時の流れを感じた。比較的涼しかったのは幸い。

お墓参りに引き続き、父の実家で親戚の皆さんと会食の後は早々に席を辞して、ムスメ(上)がかねてから行きたがっていた「奥州のニュージーランド」こと「とうほくニュージーランド村」へ。我が家の4人は初めてだったが、これまで何度か行った小岩井農場よりは中がコンパクトにまとまっていて歩きやすかった。それと、山の中にあり、芝生のスライダー(そり滑り)など、滑り降りる乗り物もあってなかなか充実。

ムスメと、2人乗りでコースを滑り降りるスライダーに乗ったり、池でペダルを漕ぐボート(白鳥などのやつ。今回乗ったのはヘリコプター型)に乗ってペダルを漕いだりで結構な運動になったが、短時間で集中的に回れたのはよかったかな。

(余談だが、母が以前出た集まりで、参加者が自己紹介でそれぞれ自分の出身地を述べた際に、ある人が「私はヨーロッパです」と言った。いわゆる「平成の大合併」で「奥州市」という名前の市ができたのだけど、「奥州」を「欧州」にかけてたらしい。)

明日はいよいよUターン。道中どうなりますことやら。ではまた明日。

2012-08-13

夏の温泉

今日は朝から曇りがちだったが、午前中は雨が降らずにお天気が持った。午前中はムスメ(上)と昨日に引き続いて虫採り。今日はセミやらチョウやらを網でしとめる(いずれも後で逃がした)。

午後、4人で温泉へ。ムスメ(下)はこれが温泉デビュー。特に問題もなく入ってきたようだ。お昼過ぎには雨が降りだし、一時かなりの勢いで降っていた。温泉を出る頃には小降りになり、昨日よりは大分涼しくなっていた。

明日はちょっとした遠出になるので、早めに休みたいと思います。ではまた明日。

2012-08-12

お墓参り

今日は午前中、ムスメ(上)につき合って、庭で虫取り。観察、とでもいうところか。セミやチョウやトンボを見たり追いかけたり。

夕方、実家のお墓参り。昨年は来られなかったので、ひとまず今回の帰省の主要なミッションの一つを果たす。夜はバーベキューと花火。あっという間の一日だった。ではまた明日。

12時間かけて帰省

今日は我が実家の花巻に帰省。というわけで、朝5時半に起きて支度をし、8時に出発。これまでの旅の中では早い方。

お昼前に郡山にたどり着くまではほぼ順調だったが、それから先が進まない。福島県内の移動が、一時、2時間で20キロのペース。50キロの渋滞を抜けるのに、途中休憩もはさんで3時間半かかっただろうか。仙台周辺でも渋滞があったりして、結局、実家についたのは夜8時過ぎ。12時間かかったのはこれまでで最長だったと思うが、とにかく無事着いた。

というわけで、日付が変わってしまったようだけど、ひとまず休むことにして、ではまた明日。

2012-08-10

昨夜はちょっと涼し過ぎた

このほど、仕事場で法人カードを使えるようになった。制度としては学内で以前からあるのだが、今回、自分も手続きをしてカードの割り当てを受けたということ。

何が便利かというと、公費で必要な物をオンライン決済で購入できる点。もちろん、使うにはそれなりの注意が必要だし、制約もある。大学の規定で旅費の支払い(チケットの購入など)には使えないとか、決済時期の都合上、年度末は使えないとか、使った月毎に利用状況を申告するとか。

それでも、先月出た Mac の新しい OS のように、ダウンロード販売のみのような商品を購入するには便利な手段。というわけで、昨日は、新しい OS のインストールを仕掛けて仕事場の模様替えをしたのでありました。

...さて、昨夜も涼しかったのだが、自分には涼し過ぎたのか、今日は風邪っぽいなー。今のところ鼻水で済んでいるが、起きているとちょっとしんどいので、明日は長旅だし、早く休もう。ではまた明日。

2012-08-09

仕事場の模様替え

今日はまず、冬の授業の打ち合わせなど。

お昼前になったところで、かねてからプランを練っていた仕事場の模様替えに入ることにする。先頃仕入れて窓際に置いていたラックを壁側に移し、サーバ類を収納。一方、これまでサーバやプリンタを置いていたコーナーデスクを窓際に移動。机の配置も、これまで壁際に2台並べていたのを、窓際と壁際にL字にする予定... だが、今の仕事机はすぐには動かせないので、とりあえずコーナーデスクを出せる程度に移動。

これまでの配置は、同僚の人と相部屋だった頃に作ったものなので、今回の配置転換は7、8年ぶりにはなると思う。ひとまず2時間程で作業は終了。

午後は計算をやっていた。なんでうまくいかないのだろうといろいろ試行錯誤を繰り返していたら、自分のやり方に不備があることがわかった。ので、夜に続きをしたかったのだが、次の旅支度などで時間切れ。次は明日、ということで、ではまた明日。


2012-08-08

久々にエアコンがいらない涼しい夜

今日は朝一番で、金魚の水槽の掃除。それから行きつけの床屋さんで、頭のリフレッシュ。床屋のお兄さんと、来年つくば市内に開店予定というコストコの話題で盛り上がる。

午前中は、某業務の確認書類の作成。午後は、お勉強や大学院関連の仕事など。夕方、ホームセンターに寄って金魚の水草を調達。これで水槽の見栄えも復活。

夜は久々にエアコンがいらない涼しさ。館山の花火大会は無事終わったかな。明日も頑張りましょう。ではまた明日。

2012-08-07

6日ぶりに仕事場に戻った

今日は、出張+休暇以来、6日ぶりに仕事場に戻ったが、時間を置くと仕事の復帰に時間がかかる。事務手続やら何やらで、なかなか進まない。

そんな中、共同研究をしている先生を訪ね、先週の出張の報告と、今後へ向けてのディスカッションなど。気分もちょっと上向きに。

夕方、某業務で打ち合わせの電話。こちらも明日には先方に読んでもらうレポートを書くことになるかな。それから、冬の授業の打ち合わせもあさってに迫っているので、その準備も明日に。お勉強がなかなか始まらないが、なるべく早く再開できるよう、頑張りましょう。ではまた明日。

2012-08-06

ひとまず館山から帰還

今日で自分は館山滞在を切り上げ、自宅に戻ってきた。かみさんとムスメ達はもうしばらく滞在予定。

今日も変な天候で、曇り時々にわか雨。昨日の方が天気がよかったのは幸い。午後、電車で館山を出る。今では特急も昼は臨時列車になり、本数も高速バスに越された感じだが、車窓からの眺めは風情がある。途中、ザーザー降りの雨になった後、次第に天気がよくなってきていた。(写真は、湊川橋梁付近の車窓から)

帰宅して後片付けなどしていて遅くなった。明日からまた頑張りましょう。ではまた明日。

2012-08-05

2年ぶりに海水浴

今日は午前中、ムスメ(上)と2人で海水浴へ。昨年は海水浴がなかったので、2年ぶり。いつもの場所で、かみさんの実家から車で15分くらいというのは便利。

今日も天気はちょっと変で、遊び始めてしばらくすると雨が降りだし、10分くらいで止んで強い日差しが復活、という具合。全体的にやや涼しめで、過ごしやすく、海に入りっぱなしだとちょっと冷たいくらいだった。

そんな中、ムスメは足が立たないところまでどんどん進んで元気に波乗り。同じ年頃の自分を思い出すと、水が怖くてこんなことはできなかったので、ちょっとうらやましいが、こうして遊べるのは楽しい。後半では浮き輪に座って波乗りを楽しみ、最後は砕けた波とクラッシュして浮き輪がひっくり返り、ご満悦の様子。

夕方は、一家4人で近所の海岸へ。ムスメ(下)が足をちょっと波につけて、海の初体験だったが、ちょっぴりこわかったみたい。海水浴客も引き上げて人影まばらな海岸で、雲間から顔を出した富士山を眺めながらというのもなかなかよい雰囲気だった。

そして、夜は庭で花火と、てんこ盛りの一日。明日はどうなるかな。ではまた明日。


2012-08-04

いざ館山

今日から館山へ。道中、雨が降ったりやんだりとちょっと変な天候。着いてからちょっとお昼寝。

明日は天気がよくなるかな。ではまた明日。

研究打ち合わせ終了

今日が研究打ち合わせの最終日。今日も朝からコーディング。お昼までやって、昨日の宿題をクリア。結果は... よい結果を出すにはまだ工夫が必要、といったところかな。

お昼過ぎにセミナーと打ち合わせを行い、夕方の飛行機で羽田に着いた。同僚の人とも話したのだが、北陸新幹線がそのうちできるのだそうで(金沢駅周辺で見た限りでは陸橋も出来上がっている)、新幹線が通ると、フライト時間からいっても羽田-小松線は存続が厳しいのかもしれない。新幹線が通る前に在来線にも乗ってみたい気もする。ま、そんなことより、今日出てきた宿題をこれから何とかせにゃ。3日間ありがとうございました。

さて、明日から3日間、今度はかみさんの実家へ。ではまた明日。

2012-08-02

今日も一日金沢でハッカソン

金沢出張の2日目。

今回訪れたのは、金沢大学の角間(かくま)キャンパス。医学を除く大学の主要な施設が集まっている。約20年前より、市街地から郊外に移転した新しいキャンパス。バスに揺られていくと、小高い山の中にある。キャンパスが緑に囲まれている点は筑波に似ているが、山の中に点在していて、起伏がある点がちょっと異なる。

さて、今日も朝から夕方まで、プログラムを書き、実験を行い、同僚の人と実験結果を考察し、次に試すアイデアを出す、の繰り返し。自分はそれ程コーディングは速くないけど、開発に一日中没頭したのはかなり久しぶりかな。まだちょっと宿題もできたが、明日も頑張りましょう。ではまた明日。

2012-08-01

金沢にやって来た

今日から3日間の日程で、共同研究の研究打ち合わせをしに金沢にやってきた。

普段、出張は新幹線が主で、早起きして飛行機での出張は久しぶり。普段より30分早起きして出発したが、羽田を発った飛行機はあっという間に小松空港に着陸。

今回のネタは、7月に発表したのだが、内容がどうもグダグダだったもので、訪問先の同僚の方といろいろ議論して、今後の方針を固めようというもくろみ。お昼過ぎに訪問先の大学に着き、早速ディスカッションとコーディング。最近「ハッカソン」という、みんなで集まってプログラム開発をするイベントの話を聞くけど、今日はそんな雰囲気で夕方までしっかりお仕事。夜は北陸のお酒と海の幸を堪能。

懇親会の後、ホテルにチェックインしたら、昼に預けた荷物の引換札がポケットにない!と焦ったら、ホテルのロビーで落として届いていたようだ。やれやれ(というか、すみません>ホテルの方)。明日も頑張りましょう。ではまた明日。

2012-07-31

仕事場に新しいテーブルと椅子が参上

今日も暑い一日だったが、それでも、外の風は昨日よりは若干涼しいかな?と思わせるものだった。

午前中には、計算の相談を受けていた件のセミナー。午後には、仕事場に新しいミーティングテーブルと椅子が入った。

昨年、クラス担任になってから、クラスの学生さん達が仕事場を訪れる機会が増えたのと、今はまだ卒業研究や大学院で研究指導する学生の担当はないが、そろそろ(年明けあたりから?)始まりそうな気配もあるので、今回専攻で買ってもらったというわけです。

一応、入ったのはいいのだけど、室内の片付けがまだ済んでいないので、ちょっと場所をとっている。早く片付けたいとは思うのですが、なかなか時間がとれない。

椅子の方は、折りたためる形になっているが、早く広々と使えるように部屋を片付けよう。

さて、今日で7月もおしまいだが、明日から3日間、共同研究の打ち合わせで金沢へ。ではまた明日。

2012-07-30

先週のようには涼しくならない仕事場

今日も午前中は某業務の続き。お昼過ぎに無事終了。午後は業績評価の記入や出張の準備など。

今日はエアコンを一日中かけても、仕事場が先週のようには冷えなかった。もちろん、先週は本当にそこまで冷やしたわけではないけど、先週なら、エアコンを強くすれば結構冷えていたと思われるところ、今日はそこまで冷えなかった。週末の暑さが仕事場にこもっていたこともあったが、今日が暑かったのか、建物に熱がこもっているのか、どうかな。

とにかく、ちょっと寝不足なので、早めに休もう。ではまた明日。

2012-07-29

夏のパーティー

今日は昨日のアンサンブルでもご一緒した友人親子と、かみさんの学生時代のお友達を招いてパーティー。子供達も小学生になり(同級生)、自分達で仲よく遊べるようになった。成長したなあ。もうすぐ1歳になるムスメ(下)もなかなかご機嫌で、愛嬌をふりまいていた。皆さんありがとう。また集いましょう。

というわけで、今週も頑張りましょう。ではまた明日。

2012-07-28

3か月ぶりの月例アンサンブルの練習

今日は月例のホルンアンサンブル。先々月、先月とメンバーの都合が合わず流れたので、今月は3か月ぶり。四半期ぶりとも言うかな。そして、海外(一応、本州に対する、ね)からのメンバーも久々に参加し、充実した合奏になったと思う。お疲れさまでした。

夕食は、かみさんの提案で、久々にとんかつ屋さんへ。お腹いっぱい。

今日も暑い一日だった。明日は若干涼しくなるらしい(といっても暑そうだけど)。どうなるかな。ではまた明日。

2012-07-27

今日はコーヒーも活躍

今日の会議も無事終了。今日はコーヒーも活躍。気がつけば今月も終盤。頑張らねば。ではまた明日。

2012-07-26

この会議にはコーヒー必須

今日は一日、某業務の会議。コーヒーを持っていくのがちょっとはばかられたので、お茶を持っていったが、エアコンが効いて涼しいので、眠気が!というわけで、明日はコーヒーを持参するとしよう。ではまた明日。

2012-07-25

「アド街ック天国」につくばが出るそうな

今日は午前中、かみさんの用事のためにお留守番。ムスメ(上)の宿題の監督をしたり。

お昼前、仕事場への行きがけに、前回と同じお店でコーヒー豆(と、ついでにお昼のパン)を調達(本来ならコーヒー豆がついでだろうけど)。そこで掲示板を見たら、テレビ東京の「出没!アド街ック天国」、来週8月4日(土)は「つくば」だそうです。ここのお店も登場するらしい。(ちなみに過去の放送記録を見たら、2006年に「筑波山」というのがあった。)

午後は某業務の会議。詳細は割愛するが、まあいろいろ難しい状況が。でも無事終了。

明日も某業務の予定。ではまた明日。

2012-07-24

会場に忘れた楽譜を取りに行く

おととい、その前日の演奏会の荷物の後片付けをしていたら、本番で使った楽譜のファイルがない。会場の事務室に電話したら、見つかりましたとのことで、忘れ物確定。とほほな結果であった。で、昨日は休館日だったので、今日、朝一番で取りに行く。

あとは、某業務の調査と打ち合わせ。仕様固めはなかなか手間がかかる。道のりは長いが、最初が肝心なので、頑張りましょう。ではまた明日。

2012-07-23

少しずつ暑さが復活してきた週明け

今日から少しずつ暑さも復活。午前中は集中冷房も入らず、窓を開けて風を通していたが、午後には集中冷房も入った。

久々にお勉強だが、なかなか進まない。頑張らにゃ。ではまた明日。

昨日の演奏会のことをもう少々

今日は、昨日の演奏会のことをもう少し書いておこうと思う。

Y.T.B.E. は、約10年前に結成されたブラスアンサンブルです。団体を主宰されている佐藤雄一さんは、現在国際的に活躍されているトランペット奏者で、佐藤さんのお弟子さん達が中心になって、団体を立ち上げたということです。佐藤さんとの出逢いにもいろいろ話があるのだが(そして最近知ったのだが、佐藤さんと私はともに 1971 年生まれの同級生です)、またの機会にしましょう。

で、自分は、ご縁があって、団体の結成直後に行われた「第0回」の演奏会(公開ホール練習)に乗り、それから約10年のご無沙汰を経て、今回もご縁があって出演のお話をいただき、エキストラとしてステージに乗ったわけです。

Y.T.B.E. の特徴として、今回のステージで私が感じたのは、以下の点です。

  • 本番前のリハーサルも、皆さん、演奏は手を抜きません。いわば、当日に本番を2度行うような感じで、これは並大抵のことではないと思います。逆に言うと、普段、基礎力の養成をどれだけちゃんとやっているかが試されるということでもあります。
  • 「第0回」のときから、佐藤さんは「息を十分入れて音を出す」いうことを繰り返し指導されていたと思います。ウォームアップ時の基礎練習は、当時も現在も変わらない形で時間をかけてやっています。当時は、こういう練習がどのように実を結ぶか、関心がありましたが、今回、このような練習が、広いダイナミックレンジ(音量の幅)、豊かな音色、音量を絞っても音がつぶれない表現力として、ちゃんと実を結んでいるな、と実感しました。
  • 上記のように、個々の音色が豊かになることで、全体としての音色もまとまりがある、というか、各パート内、もしくはパート間の音色がうまくブレンドされています。そうすると、和音の音程もとりやすくなると思いますが、降り番で演奏を聴いているときも、随所で、ぞくぞくっとするような、よい和声の響きに触れることができました。
  • そして、メンバーの「こころ」の部分も印象に残りました。皆さん、豊かな個性にあふれていて、それらが演奏にも現われるのが聴いていて楽しみなんですが、お互いに相手を尊重しあいつつ、よりよい方向を目指そうという姿勢がよくわかります。この辺も「雄一マインド」がメンバーに浸透しているんでしょうね。
  • あと、「未就学児入場大歓迎!」というのもよいです。小さい子にもよいものに触れる機会があるといいなという親心からです。

といった感じで、ここずっと、こういうサウンドを生で聴く機会がなかったということも影響したかもしれませんが、ステージの音に感激しながら楽しく参加させていただきました。あらためて、佐藤先生とメンバーの皆さんに感謝です。つくば近郊の方はぜひ一度演奏会に足を運んでいただいて損はないと思います。

さて、今週も忙しくなるかな!? 頑張りましょう。ではまた明日。

2012-07-22

涼しい夏の演奏会

今日の演奏会。今日は遅いのであらためて書きたいと思うが、リハーサルの降り番の際に皆さんの演奏を聴いていて、じーんときたし、最後まで楽しんで参加させていただいたことに感謝。あとは、一日休日をくれた家族にも感謝かな。ではまた明日。

2012-07-20

1か月?逆戻りの涼しい一日

今日は、1か月逆戻りしたかのような涼しい一日。いや、少し言い過ぎかな。でも、3週間程度は戻っていたかな。

午前中は、書類や文献の整理など。午後は某業務で結構こたえた。

明日は演奏会の本番ということで、早めに準備をして寝るはずが、案外準備に時間がかかったな。ま、頑張りましょう。ではまた明日。

2012-07-19

ムスメ(下)の声に思わずコーヒーを吹いてしまった朝

今朝の朝食。ムスメ(下)が、ご機嫌だったのか、「むん... ぎゃっ!」と声を発したのが妙にツボにはまり、飲んでいたコーヒーを吹いてしまった。

朝一番で、昨日の夕方に中断した仕事を仕上げ、申請書を送る。すぐに、お昼まで某業務。午後は計算機管理チームのミーティング。ミーティングが終わって仕事場に戻ってみると、今度は無事仕事が進んでいたので、届いた電子証明書をサーバにインストール。このインストール作業も半日がかりで、昔はよくこんな作業ばかりしていたものだと思うが、今となっては時間が惜しくて仕方がない。ま、ようやく懸案の宿題を片付けて、ちょっとほっとした。(が、宿題は他にもいろいろ積み上がっているけど...)

夜は昨日までの暑さから打って変わってちょっと寒いくらい。室内も窓を閉めてちょうどよいくらい。今夜は途中起きずに眠れるだろうか。ではまた明日。

2012-07-18

駆け込み仕事が不発に終わった夕方

ここ数日、就寝から起床までの間、ほぼ1時間に1度起きている。夜半にエアコンのタイマーを入れたり、明け方に窓を開けてみたり、いろいろだが、こうして夏バテの準備がされているのかも。今日は早く休もう。

さて、今日の午前中は、冬の授業の準備の打ち合わせ。秋になるといろいろ忙しくなるし、だいたい12月に始まる直前がいつも慌ただしかった。今年から担当の人が増えたので、2人で仕事をすれば少しはペースが早まるか... と期待。

午後は、某提案書の作文の後、サーバ証明書の準備。ここ半年の宿題。明日ミーティングなので何とか済ませたい。夕方、申請書(ファイル)を首尾よく送った!と思ったら、返信があり、どうも自分の作った申請書に不備がありそう。担当の方すみません。明日出直しやね。

そんな明日もいろいろありそうなので、出直しが成就するか不透明だが、ひとまず頑張りましょう。ではまた明日。

梅雨明けとともに成績評価も完了

我が家も(というか、関東地方一円だけど)今日は今年の梅雨が明けて、一気に暑い日になった。

今日が1学期の成績報告の締切日で、どうにか集計を終え、成績を出した。今年初めて受け持った講義も、先週初めから今日まで、期末試験の採点と成績評価に合計20時間ほどかけて、厳正に評価をしたつもり。

まあ20時間が多いか少ないかは人それぞれだと思うけど、自分の場合、計算が遅いので、どうも採点に時間がかかってしまう。教員の立場としては、これだけ説明したから何とかできてほしいなーと思う一方、元学生の立場としては、(答案を見て)きっと学生時代の自分よりできてるなー、と感心することも多い。ともかく、受講者の皆さんが今後それぞれの道を修めることを祈ります。

夜、家の扇風機でまだ出していなかった2台も運び出して組み立て。これで夜も少しは過ごしやすくなるとよいが。あと、明日の紙資源(ゴミ)の回収の準備。とういわけで、そろそろ休みましょう。ではまた明日。

2012-07-16

ムスメ(上)の初舞台

昨年、観客として、ムスメ(上)のお友達の演奏を聴いたピアノの発表会。今年はムスメがその発表会に出演と相成った。初舞台。

今年の3月からレッスンに通い始めて約4か月、最初の頃は練習で何度やっても通らないと泣いて悔しがる負けん気についていくのが(こちらが)大変だったが、まあ頑張ったんでないかな。自分は、長調の曲をわざと短調にして遊んでいるムスメの左手を聴いて「ここはこうやったらちゃんと(?)弾けるよー」などと遊びばかり教えているような気がするが、ムスメには、ちゃんとしたことは先生からちゃんと教わって、これからものびのび楽しんでほしいし、自分としてもそういう雰囲気を忘れないようにしたいな。

さ、今週は稼働日が4日、頑張りましょう。ではまた明日。

2012-07-15

久々に一家で外出の日曜日

今朝はムスメ(上)が、とある作文の宿題ということで、原稿用紙への清書に同席。昨日はかみさんと本人が文案を練ったもの。かみさん曰く、本人の一番の心配は、自分が書く字を原稿用紙のマス目に収められるか、ということだったそうだが、ちゃんと書けていたようで一安心。

お昼前にかみさんとムスメ(上)が美容院へ。ムスメ(下)とお留守番。午後、2人が帰宅してから、あらためて4人でお買い物へ。4人揃っての外出は、6月のコストコ以来だったのでかなり久しぶり。始まりが遅かったので、久々に外食もして帰宅。

明日はムスメ(上)の発表会、健闘を祈る。ではまた明日。

2012-07-14

演奏会1週間前の練習

ここ数日、すっかり蒸し暑くなった。いよいよ夏到来かな。

今日は午前中、ムスメ(下)の通院だったのだが、ムスメ(上)があさってのピアノ発表会のリハーサルで、かみさんが同行するため、ムスメ(下)は私が連れて行くことになった。幸い、水ぼうそうはまだうつっていないようで、あと1週間くらい待って何ともなければ、うつらなかったということになりそうだが、どうなるかな。

午後は、ブラスアンサンブルの練習。1週間後に本番を控え、ほとんど通し稽古のみ。社会人になってから、たまーにしか吹かないもので、若いメンバーの皆さんにはとてもかなわないことは確かだが、それでも、昨年のオペラの稽古でアンブッシュアが(微妙だけど)また進化しような... 気がする。何事も、自分の中の進歩をとらえることは重要。本番も頑張りましょう。皆さんよろしくお願いします。(ちなみに演奏会の情報はこちらです)

明日もいろいろ行事がありそう。ではまた明日。

2012-07-13

2012 夏のビール会

今日は専攻の夏のビール会ということで、久々にバスで出勤。道路の側溝の工事でバス停が移動している。ついでに、バス停の後ろにあるビニールハウスの間から、工事が始まったイオンモールの工事現場を垣間見る。

今日は採点に時間をかけ、ようやく一通り終了。週明けの成績報告の締め切りには間に合うかな。その他、計算機委員会で発注する工事の打ち合わせなど。

夕方、ビール会。セミナー室で行うのは昨年来だが、今年も、教員、大学院生、事務職員の方々が集まって盛り上がった。セミナー室になると、以前、学内の食堂を借りてやっていたときのような「門限」がないので、かなり長い間盛り上がっている。前回春の飲み会のときは、うっかりバスを逃して帰りが遅くなったが、今回は何とかバスの時間を覚えていて間に合った。名残惜しみながら中座したけど。皆さんお疲れさまでした。

そんなわけで、そろそろ休んで明日に備えますか。ではまた明日。

2012-07-12

「数学パズル」の献本

今日も仕事場にこもってお仕事。実は先週の期末試験の採点を続けている。今日からようやく後半に入ったのだが、いろいろ割り込みが入る。

その中の一つで、事務の人の Windows が起動しなくなったという連絡を受けて駆けつけた。たしかに、起動に時間がかかるなぁ... と思ったら再起動して、その上スタートアップ修復にも失敗する、の繰り返し。調べてみると、復元ポイントは使えるようなので、前日の時点の状態を復元に成功。

しかし、起動して Windows Update を行って再起動すると、同じ障害が再発。どうやら昨日の Windows Update と関連があるのではないか、と思われるが、明日も様子見かな。

そんな中、専攻図書室の震災からの復旧作業が、教員/院生ボランティアの手で進んでいた。もちろん書庫には入れるのだけど、まだすべての本がちゃんと書架に戻ったわけではなく、一部の本は床に積み上げたままとか、書架にとりあえず入れた本も順番が直っていないとか、これまで応急処置のまま運用してきたのだ。先週、私が出張中以来、作業が進んできたようで、ひとまず今日で仕上げということになったらしい。直接携わる機会はなかったけど、皆さんありがとうございました。

午後は月例の教員会議。その後、事務室で「数学パズル」の献本が。翻訳の中心となった坂井公先生のもとに届いた本を(じきじきに小包から取り出して)いただいた。あと、共訳者の小副川健(おそえかわ たけし)さんは、かつて同じ研究グループだった後輩。ありがとうございます。帯のコメントは野崎昭弘先生ですが、頭の体操にはおもしろそうです。「続」とあるので、前編(とっておきの数学パズル)もあります。(今回の続編は amazon.co.jp にはまだ登場していないようです。)

そんなわけで、明日も頑張りましょう。ではまた明日。