2013-12-31

我が家5人で年越し

今日は午前中に義理の両親が館山に向かって発つのを見送り。正月明けの3日にまた来てもらう予定だが、それまで初の5人暮らしで年越し。

日中はおもに上のムスメっコ達と過ごす。夜はムスメ(下)を寝かしつけるついでに自分もちょっと寝たり。普段のような生活パターンだが、一応、2階も寝静まって階下で紅白歌合戦のテレビを観ている。

例によって一年を振り返ってみると、昨年も書いていたが、今年もお勉強の方はいまいちだったのが心残り。一方で、研究集会の運営などでは、ハードな仕事もあったが、人脈が広がったのが自分にとって収穫だったかな。そして、支えてくださった方々に感謝。今年の収穫が今後に生かされるよう、頑張りましょう。

そんなことを書いて、越年の原稿に手をつけるとしますか。今年も読んでくださった皆さん、ありがとうございました。来る年も皆さんにとってよい年になりますよう。ではまた来年。

今年の業務は一応完了

今日は午前中、2階でムスメ(上)のお相手。ムスメの勉強の監督をする予定だったが、ムスメと机や部屋のお片づけ。一通りきれいになった。昨日キレイにしていたら印刷もより快適だったかもしれないが、結果よしとするか。

午後、市役所に出向き、出生届を無事提出。当直の職員さんは2人だったが、ひっきりなしに電話がかかってきているようだった。当番医の情報など、結構切実やね。うちも今年のお正月にかかったのでよくわかる。それから年賀状を投函、郵便局の振込などを済ませ、今年の業務は一通り完了。

今夜はムスメ(下)を寝かしつけてから一仕事。ムスコ退院後、3日目にしてようやく体が慣れてきた感じだが、昨日は遅かったので今日は早めに休むかな。ではまた明日。

2013-12-30

歳末の夜の印刷大会

今日は午前中にかみさんとちょっとお買い物で外出。久々なのだが乳飲み子を置いて出かけるというのはなかなかに大変。お昼に戻ってきたけど。

午後は2階でムスメっコ達を預かって寝かしつけたり勉強のお相手?をしたり。夕方、ムスメっコ達を連れてお使い。今回、ムスコの誕生を見込んで年賀状の宛名だけを書いておき、昨日、通信面を仕上げたのだが、印刷してみたら色調が赤っぽい。プリンタをチェックしたら、青インクのノズルがどうも不調。

このプリンタ、実はムスメ(上)が生まれた頃に、やはり年賀状印刷で急いで買い替えたものだった。その後、数年前から黒の顔料インクが出なくなり、だましだまし使っていたのだが、いよいよこれ以上だまし通すわけにもいかなくなった。というわけで、急きょプリンタも買い替えることにした。というわけで、無事プリンタも購入。

そして夜は突貫工事で印刷大会。印刷のスピードは速くなっている。昔に比べて倍くらいか、といった印象。何とか無事終了。ではまた明日。

2013-12-28

慣らし運転!? 開始

昨夜は(予定通り?)何度か起きたが、特に大事なく夜が明けた。新生活の慣らし運転開始といった感じで。午前中、ムスメ(上)の宿題の監督、午後は出張の片付けなど。今日も早めに休みますか。ではまた明日。

2013-12-27

久々に一家集合

今日は諸事情により、一足早く京都を後にして帰還。かみさんとムスコも無事退院し、久々に一家集合。我が家で新しいメンバーが加わってのスタート。まずは今晩を無事乗り切れるか!? ではまた明日。

年末のお勉強2日目

研究集会2日目。今日も一日お勉強でした。夜の懇親会と、恒例のパフェにも足を運んだが、おなかいっぱいで今日も早めの散会。ではまた明日。

2013-12-26

2013 冬の京都

今年も年末の締めくくりは京都にて毎年恒例の研究集会。今年も昨年に引き続き、年末の開催となった。

今年は最初のセッションの座長を務め、次のセッションで自分の発表。初日に無事任務完了。あすからはお勉強。夜はいつものコースを回ったが、例年よりは早めに散会。ではまた明日。

2013-12-25

出張前の仕込み

今日は午前中、出かける前の家の諸々の準備。午後は実家から見舞いに来た両親に付き添った後で3年生のセミナー。それから出張のもろもろの準備。夜帰宅して、発表の仕込みに家の支度の続き。明日は遅刻できないので起きなければ。ではまた明日。

2013-12-24

いろいろやっていた休日

今日は朝からいろいろ。主に家事と連絡など。お昼に買い出し。お昼の後、一度発表のリハーサルをやってみたがグダグダ。それから病院へ。「行く」と言ってからちょっと遅くなってしまった。今度の子はちょっと重たい。足もちょっと大きいようだし、泣き声もちょっと大きいらしい。

用事を済ませ、あれやこれや買い物もして帰宅。洗濯物をたたんで今週の旅支度。それからもう一度リハーサル。2回目は何とか時間内に収まった。これが最低ラインかな。それから3年生用の卒研マシンのテスト。先週の疑問がだいたい解決。あとは明日の支度で何とかなるだろう。ではまた明日。

p.s. 上の写真は、帰りに病院の「けやき棟」中庭のライトアップを撮ったもの。ゆうべ初めて通りかかって、おっ、と思ったが、行きは撮影どころではなく、間もなく消灯されていた。結構きれいです。あと、正面玄関のところに、最近になって、サイバーダインの HAL(現在の筑波大学の目玉の一つであるロボットスーツ)の展示もできたようです。こちらは昨夜帰り際に撮影。

2013-12-23

あっという間に出てきたゆず湯?ベビー

今日は館山のじーじばーばが帰るのに合わせ、ムスメっコ達も一時預かり。午前中に出発。

午後は久々に金魚の水槽を掃除し、買い物。今日は冬至ということで、お風呂に入れる柚子を買ったり。それからかみさんと外食。その後、急きょ病院に入り、我が家の3人目(男の子)がデビュー。21時18分、3325g で母子ともに元気。入院してから1時間ちょっと、あっという間に出てきたゆず湯?ベビーです。まずは元気にタイミングよく出てきてくれたことに感謝。明日はとりあえず一人でいろいろ支度かな。ではまた明日。

2013-12-21

ムスメ(上)のオペラの稽古を見学

今日は午前中、ムスメ(上)のオペラの稽古があったが、館山のじーじばーばに来てもらったので、自分も初めて(そしてたぶん今回の公演では最後の)見学。みんな頑張っていた。

午後はお買い物や家のお片づけなど。夕方から夜にかけて、来週の仕込みを進める。だいぶ進んだが、喉の調子は今日も一進一退。一日の間でも、痛くなったり治ったり。たぶんちゃんと休めば治せるのだろうけど。他にもいくつか調べ物もあるのだが、今日は早めに一段落したのでそろそろ閉店。ではまた明日。

夜なべして例題づくり

今日も午前中は業務のお買い物調査、それから計算機管理のミーティングの準備。正午からのミーティングは1時間で終わったが、その後作業が続いて気がつけば3時前。お昼を食べて物品購入調査、出張準備、で、ようやく来週の計算にとりかかる。

夜も計算例を作るのに試行錯誤し、ようやくまとまったがこの時間。これを書いていたら地震があった。

今日ものどの調子が変。気をつけよう。ではまた明日。

2013-12-20

年末にかけてのヤマ場はこれから?

今日は、来週の発表の仕込み、業務のお買い物の調査、システム管理が中心。これから週末にかけていろいろ取り込みそうだが、発表ネタをもう少し進展させたいところ。お買い物もこの時期に結構いろいろ集中した。今後を見据えて慎重に選んだつもり。さてそろそろ閉店。来週の新幹線、今日も予約しそびれた。ではまた明日。

2013-12-19

そろそろ年明けに向けてのスタート

今日の午前中は4年生のセミナー。いよいよ来月の卒業研究発表会に向けた準備が本格化した感。お昼休みをはさんで談話会。その後、業務のお買い物の調査をしていたところで卒研の相談。私もあれやこれやと作業をしながら日が暮れる。

夜は業務のお買い物の調査。日付が回ったのでひとまず閉店。ではまた明日。

2013-12-18

トラブル続出でインストールが始まらないインストール大会

今日は午前中、月曜の授業のまとめ。それからお昼過ぎにかけて実装の仕上げ。

午後は3年生のセミナー。USB メモリに Ubuntu のインストールを試みたが... トラブルが続出。

  1. USB メモリ (1) に Ubuntu 13.10 のインストーラを作成。
  2. まず、卒研マシン (VAIO S, 2012) にインストールしようとしたら、内蔵ディスクのパーティションの変更ができない(ここまでは先週)。
  3. 今日はもう1本のUSBメモリにインストールしようとしたが、やはりパーティションの変更ができない。
  4. そこで、予備のマシン (VAIO S, 2011) を使い、もう1本のUSBメモリにインストールしようとしたら、インストーラの USBメモリ(1) が起動しない。
  5. そこで、USB メモリ (1) のインストーラを Ubuntu 13.04で作り直して予備のマシンにインストールを試みるも、やはりインストーラの USBメモリ(1) が起動しない。
  6. そこで、USB メモリを替えてみる。USB 2.0のUSBメモリ(2) のインストーラを Ubuntu 13.10で作成し、予備のマシンを起動したら、今度はちゃんと起動した。今日はここまで。

最初に作ったインストーラのUSBメモリは USB 3.0 対応だったが、どうやらこれが不具合の原因と思われる。来週はこの作業の続きの予定。

夜も家の用事がいろいろで、かろうじて来週のスライドのファイルをコピーした程度。明日のセミナーへ突入。のどにまたちょっと違和感があるので今日はこの辺で閉店。ではまた明日。

2013-12-17

月曜の授業の仕上げ

今日は午前中、今週半ばの談話会の準備と、その他の打ち合わせ。午後は先週で終わった授業のレポートのチェックを全部終え、成績を出した。それから授業アンケートの集計。アンケートの回答も、今後の授業を作る上では貴重な情報源。夜も集計して一通り終了。実験と来週の発表の準備もせにゃならぬが、明日。

今日の帰り際に、修理に出した加湿器が戻ってきたとの連絡があり、電気屋さんに取りに行った。これで快適に使えることでしょう。のどの痛みはだいぶ克服したと思うが、ぶり返さないようにそろそろ休もう。ではまた明日。

2013-12-15

ちょっと養生

今朝は町会の今年最後の公園掃除。冷え込んだがよい天気で、まあ軽作業でしょうけど適度に体を動かしてポカポカ。

ムスメ(上)は午前中から子供会のクリスマス会でお出かけ。こちらはかみさん、ムスメ(下)と3人でお買い物。お昼過ぎ、我々が帰宅して程なくムスメ(上)も帰宅。クリスマス会では「お化け屋敷」があったらしい。楽しそう。

さて、先週オペラの公演が終わって我が家にやってきた風邪。なんとか防ごうと頑張ってきたが、どうも無駄な抵抗に終わったようだ。それでも現在は喉がちょっと痛い程度で一進一退しているが、今日は寝不足の累積もあってか、夕方は頭痛がしんどかった。夜になってちょっと落ち着いたが、今日はちょっと養生することにする。ではまた明日。

通院の付き添いとお留守番

今朝はムスメ(下)の通院に付き添い。風邪だがまあ大丈夫。午後はお留守番。夜はお片付けなどをしてレポートのチェックと開発。実装の方はこれで一段落かな?ではまた明日。

2013-12-14

久々に仕事場ごもり

今日は午前中、開発に集中。午後は注文書の作成や計算機管理のアンケートや来週のミーティングの準備やレポート添削のチェックなど。夜はレポートのチェックとプログラム。プログラムの方はあと一山はある。ではまた明日。

2013-12-13

大学の「グローバル化」って、どうなる化!?

もうそろそろ、再来週の発表に向けた実装をしなければマズいということで、ようやくプログラムが進み始める。こんなことならもっと早くから進めておけばよかったと毎度思うのだが...。

それから、昨日の話の続き。先週の懇親会の際に聞いたのだが、カナダのさるプロジェクトに海外から参加する学生の内訳が、台湾からも来ていて、韓国からも来ているのに、日本から来ている学生がいないのが寂しい、ということだった。そこで、学生さん達に、日本からの留学の印象について尋ねたところ、以下のような意見が挙がった。

  • 自分達の周りでは、海外に留学する日本人の学生は結構(数としては抽象的な表現だけど)いる。
  • でも、そうした留学生の大半は、語学留学や海外滞在の体験を目的としたようなもので、理工系のような新たな題材を学びに行っている人は少ない気がする。
  • 昨今では、日本人留学生数の減少が「学生の内向き志向」と分析されることが多いようだが、果たしてそれだけなのかが疑問。
たしかに、最後の項目については、以前は海外に行かなければ学べなかったような題材が日本で学んだり研究したりできるようになれば、留学することもなくなる、というケースもあるのかもしれない。と、こんな感じで話を聞いた。

午後は月例の教員会議。昨日のセミナーの時の話からするとタイムリーな話題なのだが「スーパーグローバル大学」の話が出てきた。まあなんという名前だろうか...。ちょっと調べてみると、中央教育審議会の大学分科会に「大学のグローバル化に関するワーキング・グループ」というのがあって、議論をしているようだ。議事録や配布資料が公開されているので、議論の過程をフォローする上では参考になるかもしれない。あと、巷で「グローバルな人材育成」ということも話題になっているようだが、この「グローバルな人材」の定義が人によって必ずしも一致していない場合があるようなので、この点についても注意が必要だろう。

夜も実装。相変わらずスローペースだが、徐々に前進。ではまた明日。

2013-12-12

数学類でも英語を使う機会を増やした方がよいか!?

今日は朝から4年生のセミナー。先週行ってきた講演会のときに出た話から(詳しくはここでは略するが)、授業やセミナーに英語を導入する話題になり、学生さん達の意見を聞いた。

数学類では、2年次に「数学外書輪講I」、3年次に「数学外書輪講II」という授業がある。もともとは、外国語(実質上、英語)で書かれた数学の書物を読んでみるという授業だが、授業自体は日本語で行われている。その他、数学類では、全学共通の外国語の授業を除き、英語で行われる授業というのがほとんどない。卒業研究や大学院のセミナーに関しても、英語でやるという話はあまり聞かない。

ところが、他の学類では、英語で行われる授業もあるらしいし、大学院では、専攻によっては留学生が多いところもあり、そのようなところでは、英語でセミナーを行うということもあるらしい。数学でも、上述の外書輪講などの授業やセミナーで、英語を使う機会があってもよいのではないか、という意見があった。

たしかに、数学のスタッフは、英語で数学の授業をやれと言われればそれなりにできるはず。流暢とまではいかないまでも、世界の数学の研究者と必要なコミュニケーションをとる程度のスキルは備えているので、その程度でよければ授業も何とかなるだろう。学生が英語でのコミュニケーションを実践する(受験英語の知識がまだあるうちに)機会があってもいいのかもしれない。

午後はいろいろあって計算がなかなか進まなかったが、夜になってようやくぼちぼちプログラムを書き出す。時間がないので早く何とかしないと。ではまた明日。

2013-12-11

事前調査なしで詰まったインストール大会

今日、午前中は計算機管理の案件など。お昼前からようやくレポートのチェック。午後、打ち合わせの後、3年生のセミナーの準備をしてすぐセミナー。インストールの手順は昨年のままでリハーサルしなかったが、今年のマシンでは少々どころかかなり勝手が異なっていたようで、終盤にさしかかったところでストップ。やはりマシンが変わると事前調査は欠かせない。大変だけど。ま、来週までに何とかしよう。

夜はようやく計算を始め... ようとしたが、もう頭が回らない。無理してもあまりいいことはないので、ひとまず閉店。ではまた明日。

2013-12-09

秋の授業は今日まで

今日はほとんどの時間を授業のレポートチェックに充てる。何とか2/3程度が終了。

今日の授業は自由参加で質問を受けつける時間にしておいたが、普段の授業に比べると参加者が少なく、各学生に対応する時間を長めにとることができた。ただ、声をかけようかなと思っていた人が、別の人の質問対応が終わったら帰っていたということもあったのはちょっと残念。

さすがに昨日の寝不足のせいか、夜はちょっと頭が痛いので今日は早めに閉店。ではまた明日。

館山公演終了

そんなわけで、館山公演でありました。

今朝はホール入りが11時だったので、比較的ゆっくり起きて支度。お昼前にオケ合わせ、合唱との合わせ、再びオケ合わせで要所要所をチェック。

あっという間にお昼休みが過ぎて本番。吹くためのコンディションが練習とは全然異なる上に緊張していたらしく、さっぱり練習のような感覚にならない。本番で練習と同じように吹くのが難しいと、改めて実感。プロの人達はやっぱりすごい。

個人的には細かいミスはあったけど、一応大きな事故はなく終了。オケも5回程度の合わせとしてはそれなりにうまくまとまったと思う。児童合唱はよかった。

今回のホールで、オーケストラピットを使ったのが、ホールがオープンしてから2度目だったらしい。終演後、小学生くらいの男の子が、ピットの柵から拍手をした上で「よくできましたー」と言っていた。皆さんお疲れさまでした。次は年明け、筑波でまた頑張りましょう。

明日は月曜ということで、家へ帰ってきて荷解きなどをしてそろそろ閉店。ではまた明日。

2013-12-07

館山でゲネプロ

今日は朝自宅を出発し、お昼前に館山着。昼食後、ホール入り。場当たり、ゲネプロとあっという間に終了。最初はいつもと吹く感覚が若干違っていたので、緊張していたかも。明日に備えましょう。ではまた明日。

2013-12-06

突然の物品搬出と週末の支度

今日は午前中、水曜日から振り替えた4年生のセミナー。今日は4人中2人がダウンしていたが、時間は待ってはくれないので、ひとまず前進。

午後、ようやくいろいろ仕事を片付けられるかなと思ったら、廃棄物品搬出作業のお知らせ。一応、昨日と今日が搬出日ということは知らされていたが、普段皆さんでやる搬出の通知がないので、今回はやらないのかと諦めていた。「諦めていた」というのも、自分の仕事場で更新した古い机を出すチャンスがなかなかなかったのだ。自分の机の搬出も手伝ってもらうため、急きょ参加。

作業の方は無事終了。皆さんお疲れさまでした。それにしても毎回たくさん出てくるなー。そして、あの地震のときに自分の身を守ってくれた机ともお別れ。深謝。記念に写真に収める。深謝。これで、震災前の仕事場の什器はほとんど入れ替わった。

帰り道、楽器屋さんに寄り、楽器のパーツを購入。ホルンのレバーとロータリーバルブを結ぶひも。明後日のオペラの本番で明日から出かけるのだが、さすがに切れたらマズいと思い、急いで購入。ところが、夜、荷物を準備していて、何気なくパーツケースの普段は滅多に開けないポケットを開けたら、予備のひもが出てきた。こういうことって時々起こる。ま、今日は楽器屋さんといろいろ話もできたし、よしとするか。頑張りましょう。ではまた明日。

2013-12-05

出張明けの後片付けと談話会

今日は午前中、かみさんの検診の付き添い。午後は出張の後片付けや書類の整理。それから月例の談話会。非常にためになった。後半のテーマの話も聴きたいところ。

夜は週末の遠征の準備。疲れがたまっているようなので、今日は早めに休息。ではまた明日。

数学とものづくりで情報収集と人脈づくり

今日は秋葉原へ出張。企業主催の、数学とものづくりをテーマとした講演会にて情報収集。非常にエキサイティングなお話や、自分の持ちネタとの接点がありそうなお話など、大いに刺激になったし、人脈が広がったのもありがたいことです。皆さんありがとうございました。今日のネタを今後に生かせるといいな。ではまた明日。

おまけ:今日のランチは、午後の会場近くのイタリアンレストラン chiocciol@pizzeria (キオッチョラ・ピッツェリア) にて。ランチメニューから「若鶏もも肉の香草インボルティーニ レンズ豆のクリームソース」。スープ、デザート、コーヒーがついて1,000円で十分な味とボリュームに納得。正午ちょっと前に着席したが、正午を回るとあっという間に席が埋まるのと、このメニューも含め「限定6食」というメニューがいくつかあるので、早い方が吉。

2013-12-04

久々に寝かしつけながらのお仕事

今日の午前中は某監査への対応や昨日の授業のまとめなど。午後はレポート添削のチェックと学部3年のセミナー。マシンの設定は順調に始まった。いい感じです。今後の進展に期待。

夜は久々にムスメ(下)が寝つかず、久々に布団の上でお仕事。ムスメ(上)の頃以来だから何年ぶりだろうか。くつろいでいたつもりでも、1時間も布団の上で同じ姿勢だと体のあちこちが痛くなってきた。それから明日の小出張の小準備。寝不足がたまってきたようなので早く寝たかったし、もっとやる事はあったのだが、まあやむを得ないかな。ではまた明日。

2013-12-03

秋の授業も大詰め

今日はとりあえずいろいろ連絡したり事務手続の書類を書いたりしていて午前中が終了。午後は授業の準備のさなか、計算機室のプリンタが紙詰まりになったとの報を受けて復旧を試みたのだが、紙が取り出せなくなり、潔く断念。とりあえずメーカーのサポートを呼ぶしかないか。

午後の授業も順調に終了。テキストの準備が不要になり、レポートのチェックも普段より進めた(今週後半は忙しそうということもあるので)。夕方は、我が家の除湿器の1台を修理に出す。昨夜も遅かったので今日はこの辺で。ではまた明日。

2013-12-02

本番1週間前の通し稽古

今日の午後は、館山公演を1週間後に控え、オペラの通し稽古。午後の4時間、公民館を借りてやっても、せいぜい1回通して、それからちょこちょこ返す程度。児童合唱の皆さんもよく頑張った。

そして、今日は大学の打楽器(ティンパニ)を借りたのだが、オペラ主宰&主演の先生がみずから楽器運搬車に乗ったりして、まあ普通あり得ない手作り感が出ていたりもした。さ、本番まで1週間、頑張りましょう。写真は、オケの方をつくばセンターまで送った際の、つくばセンターのイルミネーション。

夜は今夜もレポート添削のチェック。これで少しは返却をスピードアップできるとよいが。ではまた明日。

2013-12-01

庭でムスメ(上)のマルつけ

今日は午前中お買い物。午後はムスメ(下)とお留守番。ムスメ(上)の帰宅後、「チャレンジ」のマルつけをやりながらローラーシューズの練習につき合ったり、机の上を片付けたり。夜はオペラの楽譜に新たな譜面の貼りつけなど。明日は練習。ではまた明日。