2011-06-30

発表会、ビール会、そして原稿

今日は学科の情報分野の修士2年の人達の発表会。昔は「中間発表」と呼んでいたが、今では「研究計画発表会」。これまで勉強してきたことを説明して、これからこんな修論を書きます、という内容。そういえば、自分が現役の頃の大学院は、5年制一貫の博士課程だったから、修論のことを「中間報告」と呼んでいたな。

そんなことはまあいいとして、皆さんそれぞれの成果を発表していた。なかなか興味深い話もあって関心が高まる。これからよい結果を出して修論で実を結ぶことを祈ります。

夕方、学科恒例の夏のビール会。学生、教員と、結構多くの人達でにぎわった。今年の数学類の新入生も何人か参加してくれた。先日のフレッシュマンセミナーのときに「ビール会」という名前が意外とウケていたのだが、いちおう、未成年者はノンアルコールということで、識別用のバッジが配られていた。

あと、今日は、7月で転任する先生の歓送会も兼ねていた。今日の会場となったセミナー室は、実はおととしまで計算機室だった部屋で、この先生の在任中約15年にわたるメインの居場所だったというのだ。今回ここが会場になったのは、幹事の同僚の方に尋ねたところ「涼しいから!」たしかに、夕方以降もエアコンをかけられる貴重な部屋の1つなのだが、偶然にもこういう部屋の縁があるというのも興味深かった。先生には公私にわたりいろいろお世話になったが、これからもよろしくお願いします。そして皆さんお疲れさまでした。楽しいひとときだった。

さて、家に帰り、これから原稿を仕上げます。いつまでかかるでしょう・・・ではまた明日。

2011-06-29

締切

来週、研究会で出張のため、今日は新幹線のきっぷを購入。イマドキだと、JR 東日本の「モバイルSuica」と JR 東海の「EX-IC」を組み合わせて、けーたいで京都まで行けるんだろうけど、まだ踏み切る勇気がない・・・飛行機 (ANA) はすでにけーたいで乗っているんだけどね。けーたいを落とした時の代替手段があるかないかの差かな?

さて、うちの大学は3学期制なので、今は試験期間も佳境に入り、レポートの締切に追われている学生さん達の話を目や耳にするのだが、そんな彼・彼女らに叱咤激励している教員も、論文の締切に追われていたりする。実は私もその1人で、今、頑張っているわけですが、それにしても、今回は仕上がりが危ない(トホホ)。

書こうとすればするほど、自分の学の至らなさを思い知るわけだが、そんなに今までサボっていたかしら、と今までの仕事の履歴を見ると、少なくとも5月の連休以降は、それなりにどの時期も(時間が少ない時期はあったにせよ)勉強やら開発やら実験やらやっていたわけで、だとすると、やはりやるべきことはもっとたくさんあるということか。ま、それ以前の勉強時間が足りなかった、というのもあるけど・・・。

とは言っても、締切は迫っているわけで、これまでやってきたことを何かしら見せなければならない。(論文を)投稿して落ちるのは悔しかったり恥ずかしかったりする面もあるだろうけど、出す前に諦めるのはもっと悔しいので、あともう少しねばってみることにする。皆さんお互い頑張りましょう。

それから、今日は、昨年開催した研究会の講究録の原稿をようやく発送した。参加者の皆さんには遅くなってすみません。が、何とか1つの山を越えた。あともうふた山くらい。こちらも頑張ろう。ではまた明日。

2011-06-28

少し前倒しで自転車通勤

最近、自転車で出勤するのは水曜日か木曜日だが、今朝の天気予報だと、水曜日以降は今日よりも天気が悪そうなので、今週は、いつもより前倒しで、今日、自転車で通勤した。

今日も天気予報は曇りか雨であまりよろしくなかったが、朝から空気はもわっとしていて、自転車中に早くも日差しが。今日は結局、けっこういい天気。風が吹いていたのが幸いか。仕事場では窓を開けて風を通していたが、先週のように猛烈に暑いということはなかったのが幸い。

昨日、仕事場の建物1階のジュースの自動販売機を交換しているのを見かけたが、建物でよく見かけるスタッフの人の話によると、節電対応のものに切り替えたらしい。ついでに、学内でも売り上げがいまいちの自販機は撤去しているらしいが、ここは、まだ大丈夫そうとのこと。化学などの部屋は休日も灯りがついているらしい。すごいね。節電も大変だと思うが。

さ、計算に原稿、どこまで進むか?ではまた明日。

2011-06-27

次の実験へ向けて

今日は割と涼しい一日。午前中、午後の大学院の授業の準備や年次報告書の原稿など。

午後、授業で使うソフトウェア (Scheme 言語処理系) の最新版をチェックしていたら、名前が変わって再デビューしていた。ついでに、それが昨年だったのに、今まで気づかなかった。昨年の授業で使った際に気づかなかったのは不覚。ま、今回新版をインストール。

今日が自分の1学期最後の授業だったが、無事終了。授業後、もう1つの計算に向けた準備を始める。一気に終わらせたいところだが、実験用プログラムを作るところで思案中。今日は煮詰まってきたのでさくっと寝て明日早起きしてやろうかな。ではまた明日。

2011-06-26

涼しい週末

おとといまでのここ数日は暑かったが、この週末は久々に涼しい日々。そんな中、今日は月例のホルンアンサンブルの練習。

毎回、どんなネタをやろうか、と考える。メンバーの負担になり過ぎないよう、でも、飽きないように少しは変化やチャレンジも入れて・・・と思うのだけど、最終的には、その日集まった人達の気分で決まるだろうか。でも、毎回、それでだいたいうまくいっている、と思う(だといいけど)。

うちのアンサンブルの場合、まずは楽しく続けられることが第一なので、これまでに選んでおもしろかった曲を継続して仕上げつつ、たまに新たなネタが見つかればいいかな。今日もそんな新ネタが発掘され、今後の成長(ネタを成長させるのは私達ですが)に期待。今日も皆さんお疲れさまでした。

計算の方は、ちょっと煮詰まって、もう一つの方の計算を始める。こちらも締切が近いが、やるべきことはわかっているので、あとは大体プランに従ってやるのみ。頑張りましょう。ではまた明日。

2011-06-25

発表会を聴きに

今日は発表会を聴きにお出かけ。冬の「パパママコンサート」でご一緒させていただいた方々が教えていらっしゃる生徒さん達(ムスメのお友達やそのママさん達も含む)の発表会。お昼前後は「子供の部」、引き続き午後に「大人の部」と「邦楽の部」の3部構成。

子供の部はピアノ中心。子供の演奏は、弾き方に1人1人の個性が現われる。いつも遊んだりしている姿を見るようで、楽しい。大人の部も、なかなかおもしろかった。

邦楽の部は、舞台の志向も一新。ステージには赤のもうせんを敷き、反響版の前に金屏風が一双。曲ごとに緞帳を上げ下げするのだが、奏者のおじぎは、最初頭を下げた状態で緞帳を上げ、終わりは頭を下げたまま緞帳を降ろす。というのを初めてちゃんと見た。曲目も、宮城道雄だったりするのだけど、もちろん知らない曲ばかりで興味深かったし、「涙そうそう」をお筝で演奏するのも、聴いていておもしろかった。小さな奏者さん達も頑張ってました。

会場には、幼稚園の(現・元)先生方も何人かお目見え。ムスメやお友達の(現・元)園児達が群がっていた。お世話になりました。関係者の方々、お疲れさまでした。

という感じで、よいリフレッシュになった日中。一方、計算の方はというと、いろいろ試行錯誤を繰り返すも、予想外の結果が出たり、いまいち進展なし。どうなるかな。ではまた明日。

2011-06-24

プログラムはできたけど・・・

先週からいろいろ試行錯誤したバックアップ用ディスクのトラブルは、ようやく現時点での新しいバックアップが終わり、約10日ぶりに MacBook を家に持ち帰って仕事ができるようになった。

一方、プログラムの方は、今日かなりのスピードで(といってもそこにたどり着くまでにいつも時間がかかるけど)書き進み、ようやくできたのだが・・・動かしてみると、あれれ、まともな結果が出ないなー。ま、最初はよくあるもので、ある程度予想はしていたが。ちょっと疲れたので、またリフレッシュして向き合おう。というわけで、締切に間に合うかは相当あやしいが、頑張ろう。ではまた明日。

2011-06-23

随所で手詰まり

まず、トラブルのハードディスクのバックアップは、一晩書き戻しをやってみたが、このスピードでは全部書き戻すのに1週間かかりそうな見積りに。再来週が発表なので、さすがに来週は持ち出して家でもプレゼンの準備に使えるようにしなければならない。これは無理、と判断し、これまでのバックアップはとりあえず別に保管しておいて、現在の分からバックアップを再開することにして、作業を始めた。明日には終わるといいのだが。

そして、借用中のマシンの方で開発する体制がようやく整い、作業を始めた。が、随所で手詰まり。夕方も1時間近く悩み、今も試行錯誤中。この辺で一度寝てまた早起きして始めた方がよさそう。ではまた明日。

2011-06-22

夏が来た

今日が夏至だということに気づいたのは、午前中、計算機のミーティング後の作業の際、Google のロゴがいつもと違うのに気づいて教えてもらったのだった。

いよいよ、夏到来といった暑さ。「自転車の水曜日」が定着した今月だが、今朝は自転車に注ぐ日差しも強かったね。

仕事場の外の廊下に出していたホワイトボードだが、風の通り道の妨げになるので、部屋の中に入れた。風は通るようになったけど、ぬるいね。

そんな中、不調のバックアップ用ディスクの方は、データの書き戻しが今朝来てみたら終わっていた・・・はずが、どうも調子が悪い。どうやら、ブロック単位で書き戻したので、調子が悪い部分もそのまま書き戻された気配。そんなわけで、リストアをやり直し。今度はファイル単位での書き戻し。tar を使うので時間がかかりそう。いつまでかかることやら・・・

一方、借りている予備機の方は、時間がかかっているけど順調に設定中。つい Windows のアップグレードを試みたのだが、 Windows 7 の Home Premium から Professional へのアップグレードは、Professional のメディアを使うとクリーンインストールしかできないことが判明。上書きインストールは 「Windows Anytime Upgrade パック(Home Premium から Profesional 用)」が必要とな。知らなかった。が、いろいろ情報をあさるとちゃんと書いてある。下調べ必要だなー。

Windows の件はひとまず置いといて、今借りている予備機でメインに使っている Ubuntu (Linux) でお仕事の準備を進める。共同研究でやっているお仕事その2のために必要なソフトウェアを仕事場のサーバ (Debian) にインストールし、ここに今借りている予備機から VPN 接続できるようになった。それから、自分のお仕事その1用に、Ubuntu に Maple (数式処理システム)を入れようとしていたのだが、今日、メディアが届き、早速インストール。これで、家でのお仕事環境も整う。

さ、頑張りましょう。締め切りに間に合うかな・・・間に合え!ではまた明日。

2011-06-21

スローペースでお仕事

今日(昨日)は朝からなんとなく蒸し暑い一日。蒸し暑さの影響ではなかったけど、お勉強、実験ともあまり進まず。

夜は、ムスメが寝てから自分の仕事をするのだが、久々にパソコンを開かずに問題を考えることしばし。おかげで次の作戦は立てられた。といっても、うまくいくかどうかはやってみないとわからないけどネ。頑張りましょう。ではまた明日。

2011-06-20

バックアップ用ディスクの修復は続く

壊れていたバックアップ用のディスクだが、週明け、仕事場に出てみると、バックアップデータの退避は済んでいた。早速、バックアップ用のディスクを初期化し、データを戻そうとしたが、今度は退避したデータのチェックサムを取るとか何とか言って、たぶんまた一晩かな。

その間に、借り出し中のマシンで仕事ができるように、ということで、先週末に購入した USB メモリに Linux を入れる作業。以前使った Ubuntu 10.04.1 日本語版 Remix の CD でインストールを試みたが、ディスクのパーティションを切る場面でインストーラがエラーを出して失敗。結局、最新版の Ubuntu 11.04 のオリジナルの CD からインストール。何とか使えるようになった。

とはいえ、なかなか時間もかかった今日の作業。本来の計算を進めないと。ではまた明日。

2011-06-19

ちょっと蒸し暑かった日曜日

今朝は、ムスメ、なぜか「せんせい」でトイレの絵を一生懸命描いていたなー。男子用と女子用に分けて、なかなか丁寧でおもしろかった。

午前のおやつ時、かみさんとムスメから父の日のプレゼント。

ムスメからは、メッセージカードとキーホルダー。カードは「お星さまとハートとお花?」と言ったら「お花じゃなくて花束!」と訂正された^^; キーホルダーは「けーたいにもつけられるよ」と言われたけど、もったいなくてつけられない。かみさん曰く、吸盤につけて車につければ?というアイデア。なるほどね、考えておこう。ありがとう。

かみさんからは、自転車用のグローブ。自転車も早いもので7年近くになり、たまたま先週、グローブがぼろぼろだねーというのを見られたのだが、まさかこういう形で新しいものを手にするとは思わなかったので驚き。ありがとう。

午後、イオンの本屋さんに行き「なんでも!いっぱい!こども大図鑑」を購入。ちょっとした話の流れから購入に至ったわけだが、大人が見ても十分楽しめます。

夕方、庭の草取りと芝刈りのかたわら、久々にムスメの自転車の練習。玄関前でもスローモーションで乗れるようになってきたので、いつもの練習場所に行って再度挑戦。5月の連休以来久々の練習だったが、すいすい走ってしまったのには驚いた。

ついで、今度は逆方向で上り坂にもチャレンジ。

こちらも無事成功。というわけで、よく頑張ってました。ではまた明日。

2011-06-18

バザールでござーる

バザールでござーる」というのは NEC のサルのキャラクターで、これは結構好きですが、今日の話は、ムスメの幼稚園で今日行われたバザーのお話。

かみさんは今年度、幼稚園のバザー委員で、だいぶ前から準備もやっていて、今朝も早くおでかけ。バザーは10時からで、自分はムスメと2人でお出かけ。10時前には各売り場に待ち行列ができ、物によっては早く並ばないと売り切れる場合もある。まずはキッズコーナーに並んで10時開店を待ち、空気の入った剣を購入。それから、お友達とフランクフルトを買ったり、アクセサリーを買ったり、チューペットを買ったり、ダーツ(マジックテープがついたボールを的に投げるもの)をやったり。最後は空気でふくらます遊び場で、ジャンプを続けるのを3、4回連続で。まあよく動くこと動くこと。お昼前に終了、パンを買って帰って昼食。

午後、かみさんは後片付けでまだ幼稚園にいたので、ムスメとお買い物。ホームセンターで、金魚の水草の重りを購入。ここのところ、水草がよく伸びて、水槽底の台座から浮上していたので。ついでにそこのペットセンターも見て回る。ムスメはハムスターに興味津々。私も見ていておもしろかった。数分間隔で喧嘩勃発、の繰り返しみたい。

一旦帰宅し、今度は宅急便を出しに外出。さっきの帰り、公園に行きたいなどと言っていたムスメだったが、さすがに外は雨が降り出していたし、かみさんも戻っていたので、私は公園のことはすっかり忘れていたが、ムスメの方は、歩いてお使いの気分だったらしく、車に乗るよと言ったらちょっとしくしく。仕方がないから、家の向こう端まで走って戻っておいで、と時間を測り始めたら、まっすぐ行くどころか、途中で曲がって家のまわりを1周していた。どうやらこっちの意図がちゃんと伝わっていなかったらしいが・・・よっぽど公園行きたかったんだろうね。

夜は、かみさんもお疲れさん、ということで、外食。近所のインドカレー屋さん。ここに行くときはいつも天気が悪いな(前回はひょうが降った)、などと話しながら。ムスメ、大丈夫?って心配になるくらいよく食べていた。みんなお疲れさま。ではまた明日。

2011-06-17

新入生はアンケートがいっぱい

今朝は雨が小粒ながら結構な勢いで降っていたが、仕事場に着くと落ち着いた感じ。

お勉強は、ここ数日、調べたり考えたりしては振り出しに戻る、の繰り返し。そろそろ何とかしなきゃいかんのだが。

毎年、この時期の恒例となった、前年度の年次報告の準備。やっぱり一度にデータを更新するのは楽でない。自分のホームページにある程度データがまとまっていて助かった。その都度やるのがよい。

午後のフレッシュマンセミナー。今日もアンケートが2件。それにしても新入生対象のアンケートって多いな。もっとも、今日の1件は、先日の自分が作ったアンケートで聞き忘れた質問だったのだけど。今学期、フレッシュマンセミナーで、アンケートがなかった回を数える方が早そう。アンケートは無事終了。

夕方、Mac のバックアップの具合を見ていると、300GB を越えたところ。あと一晩はかかるかな。今日も間に合わないので、昨日に引き続き、貸出用の予備機を借りて帰る。

週末もいろいろ行事があるが、頑張りましょう。ではまた明日。

2011-06-16

昨日のポカリスエットが今日はドクターペッパーに化けた?自販機

今日は午前中、 懸案の案件が終了。お昼になり、のども乾いたし、ということで、昨日の朝に引き続き、建物1階の自販機へ。

昨日は自転車で来たのでポカリスエットを買って飲んだのだった。今日もまた、と行ってみたら、昨日までポカリスエットがあったと思われる場所に、今日はドクターペッパーが・・・。たぶん場所は間違えていないと思う。ポカリスエットはたしかに姿を消していたし。ここで、水にしようか、とも思ったが、やはりこれも何かの縁かな、と思い、今日はドクターペッパーをポチッとな。

午後、談話会の委員をされている同僚の人が訪問。今日の談話会で、予備のノートパソコンを使えないかとの問い合わせ。実は、震災復興調達の一環で、計算機委員会で予備で買ったノートパソコンを保管していたのだが、箱から出してすらいなかったのだった。また次の機会に、ということに。すみません。というわけで、この機会に、箱から出して初期設定。

バックアップのディスクがいかれた Mac の方は、昨日、古いマシンにディスクをつないで一昼夜様子を見たのだが、結局読み出しエラーで終了。仕方がないので、現役の MacBook に接続してコピー開始。午後3時間で 50GB くらい読み出したところで、仕方がないので今日は置いて帰ることに。

そこで、家の端末として、今日設定した予備のノートパソコンを借りることにした。ついでに、 Windows の方にはなるべく手をつけないようにして、Ubuntu (Linux の一つ)の Live DVD を試し中。学生さんがやっていたが、USB メモリにインストールして使おうか?などと思案中。ではまた明日。

2011-06-15

バックアップの復旧はまだ

今日は久々に自転車で出勤したが、ひんやりして走りやすかった。

バックアップの方は、待避用のサーバを用意して、コピーを始めたものの、100MBのコピーに1分経ったところで、先の時間を見積もると、500GBで80時間強の見積り。夕方までには間に合わない計算になり、急きょ、奥で眠っていた古いマシンを引っ張り出した。

ところが、さすがは古いマシン、ディスクをつないでもマウントされない。午後、忘れた頃にふと見るとマウントされていたので、動いてはいたらしい。それからコピーを始めたが、一体いつまでかかることやら。そもそもちゃんと終わるのかな?

たぶん明日以降本格的に対応すると思うが、バックアップがないのは不安なので、なるべく早くやろう。ではまた明日。

2011-06-14

バックアップがいかれるのは困りもの

今日は、朝ちょっと雨が降ったが、それ以降はほどほどの陽気。締め切っていると少々蒸し暑いが、風を通すとちょうどよい。

そんな中、いつも通り、普段使いのノートパソコンを机に置いて起動し、常時バックアップに使っているディスクを接続したところ、「バックアップに失敗」と出る。よく調べてみると、どうも、バックアップ用のディスクの調子が悪い。作業の詳細は省略するけど、ディスクを修復しようとすると空き容量が足りなくて失敗、しかしディスクは不具合の影響で書き込み不可になっているので、不要なファイルを消して空き容量を増やすこともできない。

今はまだディスクの中身を読み出せるので、完全に壊れないうちに中身を待避させてしまおう。という作業は明日以降に。どうなるか。

さて、午後、同僚の方から、セミナーを Ustream(インターネットの動画配信サービス)で中継するという話を教えていただき、準備の段取りを見学。自分の方は、今年の春の合宿でもくろみながら、地震の影響で中止になっていたが、今回見せていただいて、ソフトウェアの導入など、いろいろ参考になった。ありがとうございました。普段のセミナーなど、結構使いでがありそうだ。今後の参考にしよう。

さ、明日もバックアップのかたわら頑張りましょう(一応これから寝る前にも一仕事するけど)。ではまた明日。

2011-06-13

仕事場の蛍光灯を減らして節電

今日から、仕事場の節電対策をせよとのことで、白熱電球の蛍光灯への交換と蛍光灯の減灯を行った。

まずは、仕事場の机の電灯から。これはもともと白熱電球 60W だったので、それと同等の電球型蛍光灯に交換。蛍光灯の消費電力は 12W とのことなので、約 50W 減。

次に、自分の仕事場の蛍光灯の減灯。1本 40W の蛍光灯を6本から3本に減らし、120W 減。

さらに、計算機室の蛍光灯の減灯。1本 40W の蛍光灯を16本から8本に減らし、320W 減。

仕事場の消費電力の節約率については、またあらためて計算しよう。教員の研究室は、うちの部屋とだいたい同じ仕様なので、1室あたりの消費電力の節約は 120W。教員・研究員の研究室の個数は、ざっと 40くらいはあるかな?となると、全部の部屋で蛍光灯を半分にすると、ざっと 4.8KW くらいの節約にやるかな。

机に戻ってみると、なんとなくちょっと暗くなった気もするが、時間が経てば慣れるかな。これでやってみましょう。ではまた明日。

2011-06-12

種まき

今日は、午後からお買い物で外出。我が家の2台目の扇風機を購入。これで、上と下で使えるようになる。1台目を買った時は、暑くなってからで、どこも品薄で大変だったが、今回はまだ余裕があったかな。

夕方、以前買っておいた、ヒマワリとアサガオの種まき。花壇の土を久々にならして草取り。ムスメも片手シャベルで活躍。ムスメは何匹か虫を見つけていたが、その中で「ゲジ」(=ゲジゲジ)のことを「じげ!」と呼んでいたので、思わず笑ってしまった。(実は、最近、図書館から借りた「1001ぴきの虫をさがせ!」という本を読んでいて、ゲジも登場していたのでした。)

花壇の2箇所に、無事種まき終了。ついでに、庭木の延びた枝も手入れ。今日はこんなところでしょうか。ではまた明日。

2011-06-11

修理品の引き取り

昼前にお買い物で外出。2月に突然故障し「癒しタイムの危機」の原因となったビデオレコーダー、先月修理に出すも、HDD 交換と言われて修理をキャンセルしたので、引き取り。

それから、仕事場の節電対策の一環で、電球型蛍光灯を購入。値段も性能もいろんな種類があるようで、電球にそっくりな形の 60W 程度の明るさのものだと、いちばん安くて 500 円弱。同じ規格で高いものだと 1,000 円以上する。高いものは、密閉環境で使用可能とか、耐久時間が長いとか、見比べるといろいろあるみたい。

お昼をはさんでの買い物から帰宅後、2週間ぶりに金魚の水を交換。夕方は、久々にムスメを膝に乗せて本を読んだが、さすがにでかくなったなー。本を読むのは楽しかった。

というわけで、もう一仕事しますか。ではまた明日。

2011-06-10

クラリンピック

今日は、午前中、大学院の授業のレポートの評価。きちんと見ないといかんのでなかなか大変。

午後の計算は、なかなかうまくいかない。久々に計算結果を印刷して眺めているが、いろいろ頭をめぐらして原因を考えなきゃいかんね。

その後「数学特別講義I」に続いてクラリンピック。詳しくは授業の記事に書いたけど、まずは雨が降らなくてよかったかな。それから、こういうイベントって担任は普通来ないものなのかな。ま、今回は写真撮影を頼まれたりもしたのだが、行ってみて見ていてもなかなか楽しかった。競技外でも、サッカーっぽいことやら、キャッチボールやら、やっていたみたいだったし、地面に何やら図形を描いてディスカッション!? さすが数学類!という場面もあったり、積分の問題を質問されて、やはり地面に式を書いて、ということもあったり。担任にとっても、学生さん達と交流するいい機会だった。

さて、計算、何とかしないと。あとは来週の締切〜。ではまた明日。

2011-06-09

仕事場の節電ネタあれこれ

今日は、仕事場関係で、震災に対応した節電の話題をいくつか。

まず、授業の日程から。本来だと、うちの大学(3学期制)は、6月末から7月上旬にかけて1学期の期末試験があり、2学期は9月頭から開始の予定だったのですが、

  • 授業は(期末試験も含めて)極力6月中に終えるように⇒期末試験が7月にかかる曜日の試験を繰り上げ実施するなど。
  • 2学期の開始は9月12日からの週とし、それまで臨時休講。

というお達しがありました。この通達の内容についても若干問題があるのだが、詳しくはまた機会をあらためて。

次に、今日、学科の教員会議が開かれたが、来月の会議は、節電対策のため、中止とのこと。(8月はもともと開催していません)

それから、学内の節電計画については、先月までに、大々的な調査があり、「部屋の蛍光灯を半分減灯する」とか「パソコンを止める」とか、いろいろ書類を書いて出した。数学はほとんど電気を食う機械がないため、それ程苦労はないと思うけど、実験系の学科は、節電計画を練るのも大変らしい。

その節電計画について「来週より実施せよ」とのお達しが来た。建物ごとに電力量をチェックされるらしいが、こういうたぐいの情報を出すのが遅いうちの大学にしては珍しく、電力管理地区(いくつかの建物)ごとの使用電力量を、時間単位で見られるオンラインシステムが立ち上がっていた。

TEMS|筑波大学電力情報システム (University of Tsukuba Electricity Monitoring System)
http://tems.tsukuba.ac.jp/

一応、このシステム、学内からしか閲覧できないようだが、1時間単位で、各電力管理地区(筑波キャンパス、全部で89箇所)の現在の使用電力、1年前の同時間帯の使用実績、1年前の使用実績の75%となる目標値がグラフで表されているので、各区域の電力量や、目標のクリア具合が一目瞭然。これは頑張らないかんですね。学内の方は必見と思われます。

今日の節電の話題はこんなところで。ではまた明日。

2011-06-08

適度に忙しいと仕事が進む(気がする)

今週、某締切が2件、来週は同じく1件と、普段よりは締切が集中している今日この頃だが、適度に忙しいと他の仕事もいつもより進む気がする(気がしている、だけかもしれないけど)。

普段もこのペースで進めていれば・・・と、後悔先に立たず、といった感じもするが。今の感覚をなるべく忘れないように頑張りましょう。ではまた明日。

2011-06-07

今日の「大気」像

仕事場の前の池のほとりに「大気」という名の像がある。男性が、片手を前に出し、もう片手を上に上げているポーズをとっているが、この像、たまに、誰かが衣装を着せたりして、道行く人達の目を楽しませてくれている。

今日、用事があって大学会館の郵便局へ行き、その足で通りかかったら、写真のようなとんがり帽子が。明らかに大き過ぎるけれど。今日はどんな意図なんでしょう。これまでに見たコスチュームと比べると、ちょっと明らかでない。

さて、今朝は久々に早起きして庭の芝を刈ったりしたので、今はちょっと眠い。早く休みます。ではまた明日。

2011-06-06

暑い一日

今日は日中から気温が上がる。午前中、本部棟で会議に出席。窓を開けて、まあまあの風通しだったが、午後、仕事場に戻ってからはちょっと蒸し暑かった。

夜、ムスメも暑がってなかなか寝つかなかったが、その後仕事をしていても、結構蒸し暑いね。ではまた明日。

2011-06-05

初夏の味

かみさんの実家からいただいた「びわ」を、今年初めて食す。今年は例年に比べて発育が遅れているとのことだが、美味でした。

天気予報では、夕方以降ににわか雨、と言っていたが、夜9時過ぎに降り出して、ひとしきり強い雨だった。今は止んでいる。明日の天気はどうなるでしょう。ではまた明日。

2011-06-04

お買い物

今日は、かみさんの家族が来訪。総出で、三郷の IKEA と Costco でお買い物。Costco は相変わらずの人出だが、けっこう見ても楽しめる。

最近、それなりに寝ているんだが、どうも寝不足が取れないな〜。と思いながら、夜も夜なべ仕事。そろそろ休みます。ではまた明日。

2011-06-03

計算機の仕事に引っ張られつつも何とか実験

計算機の仕事は今日もなかなか自分の肩を離してくれなかったかな。買い物の件、マシンのメンテナンス、メーリングリストの設定など。平均4分おきにメールを1通書いて送っても7通書くと30分が経つ。当たり前だけど。ま、午前中で案件がどれも一段落したのはほっとした。

午後、久々に実験。新しいプログラムで動かすも、結果はあまり変わらず。やっぱり動作原理も勉強しろということか〜。これも当たり前ですね、きっと。

アンケート調査でデータがちゃんと集まったのはgood. これを集計しないと。これから原稿も書きます。ではまた明日。

2011-06-02

マシンのメンテナンスでほぼ一日

まず、昨日の iPad 講習会の詳細を、仕事場関連の記事としてまとめましたので、興味のある方はご覧下さい。

さて、昨日、先日仕込んだばかりの計算機室の教員用マシンが動かなくなった、との連絡があり、今日はその復旧作業に1日の大半を費やした。費やして、結局、再インストール、再設定。今日はなんだったんだろう、という感じ。誰か代わってくれる人いないかしら。

そんなこともあったが、仕事場の紙を減らす作業も徐々に行い、今日は、仕事場のまん中を占拠していたテーブルをようやく撤去した。テーブルの上のノート類は奥の書庫の上へ。引き続き、不要な紙を減らします。

こんな感じの一日だったので、その反動で、原稿書き、と思ったが、iPad の記事にだいぶ時間を使ってしまったなー。本来の書き物も頑張ろう。ではまた明日。

2011-06-01

iPad 講習会

午後、学術情報メディアセンターによる「iPad 講習会」に参加してきた。

これは、当センターとアップルが、協定を結んだりしていろいろやっている中で、教員のために開かれたトレーニング、というかセミナー、で、当初は3月にやる予定だったのが、震災の影響で延期されていたもの。自分としては、iPad に触れる機会への期待が半分、もう半分は、アップルのトレーニングがどんなものか、興味があった。

詳しくは機会があったら改めて書きますが、使って慣れるとはいっても、あらかじめどういうものか話を聞いておくのはためになった。あと、アップルの人達のプレゼンテーションはさすが。いろいろためになったセミナーでした。

今日は久々に早起きして庭の手入れをしたので、早めに休もう。ではまた明日。