2009-05-31

塔の取り付け

いよいよ組み立ても大詰めです。今日は塔を取り付けました。

あとは3階の屋根を残すのみ。上棟?まであと1日といったところでしょうか。頑張りましょう。

2009-05-27

3階の窓の取り付け

前回の続きです。今日は3階の窓を取り付けました。

2009-05-22

3階の外壁

引き続き、3階部分の組み立てです。今日は正面の外壁です。

2009-05-18

3階部分の組み立て開始

今日から3階部分の組み立てです。

これまで、1つの階ごとに、袋から部品を出して、クッキーの缶にまとめて入れておいたのですが、同じ部品を1度に何十個とか使う際に、部品を探すのが結構面倒です。

そこで、今回は、袋から出した部品から、同じものをとにかくくっつけてしまいました。これで部品探しはだいぶしやすくなりそうです。

それから、以前は、1つのステップ毎に、必要な部品の個数がマニュアルには書いてあるのですが、自分では特に前もって数を数えないで組み立てていました。ところが、あるステップでタイルを30個埋め込む時に、途中で「あれ、今何個目だっけ?」と忘れて数え直すのに骨が折れたので、今では、あらかじめ、必要な個数の部品を出してから組み立てに入るようにしています。

今日のところは、奥の外壁の組み立てです。

2009-05-17

2階部分が完成

今日の作業で2階部分が完成しました。次回から3階部分の組み立てに入ります。

2009-05-13

格子窓の取り付け

建築は前回の続きです。今日は格子窓を取り付けました。

この格子窓、回転して開くようになっています。レゴはこのように、いろんな部品で仕掛けが凝っていて、感心します。

2009-05-11

外壁の取り付け

今日は昨日の続きで、2階の外壁の取り付けを行いました。

外壁を近くで見ると、こんな感じになっています。伝統的な欧風の石造りの感じです。

その「石造り」の仕組みです。外壁を支えているのは、通常、自動車などで、ヘッドライトの部分に使われる部品です。こんな使い方もあるのかと、感心しました。

普段は1つのキット(製品)に1組2個しか見ない部品ですが、この建物では、2階部分になんと60個!も使います。

ところで、ムスメはというと、キットの住人である女の子で遊んでいました。何でも「ハゲ」になったあげく、ゴミ箱の上に立ってポーズをとっています。

2009-05-10

窓枠の取り付け

今日も昨日の続きで、窓枠を取り付けました。

2009-05-09

2階を組み立て始め

帰省から戻ってきて、レゴの方も建築再開です。

とりあえず、2階部分の組み立てが始まりました。今日のところは床の部分です。

2009-05-02

帰省

今年も、5月の連休は私の実家に帰省となりました。

今回は、ETC割引のおかげで、高速道路も渋滞が予想されましたが、走ったらこんな結果になりました。

  • 桜土浦IC〜東海PA, 63km, 1時間30分, 水戸付近で渋滞
  • 東海PA〜三春PA, 129km, 1時間30分, いちばん順調
  • 三春PA〜安達太良SA, 16km, 1時間30分, 東北道の合流があり、ほぼ全区間渋滞
  • 安達太良SA〜国見SA, 55km, 1時間30分, 福島県内はほぼ全区間渋滞
  • 国見SA〜鶴巣PA, 72km, 1時間30分
  • 鶴巣PA〜中尊寺PA, 71km, 1時間30分, 宮城県北部で渋滞
  • 中尊寺PA〜花巻南IC, 49km, 30分
結局、休憩時間込みで12時間で、何とか無事に着きました。高速を降りた時の料金表示が「1,000円」というのは、やはりすごいです。

あと、今年は昨年のような忘れ物はありませんでした、一応。

なお、今年は行く先々のサービスエリアで、串に刺したキュウリが売っていました。1本100円程度。塩味が効いてなかなかおいしかったです。