2014-01-31

金曜日もいろいろ

今日は計算機管理の案件で時間の半分近くを費やした。でもホームページの更新は途中になってしまったな。

明日も早いので、今日はそろそろ閉店。ではまた明日。

2014-01-30

午後のミーティング

今日は午前中、午後のための仕込みや事務手続の書類作りなど。

午後からは某打ち合わせ。個人的には進展あり。これからが頑張りどころ。

夜もちょっとお勉強だったが、昨夜は今日のための仕込みで遅くなり、今朝も早起きしたので、今日は早めに閉店。ではまた明日。

今日は久々に情報整理

今日は4年生のセミナーの予定だったが、昨日から今朝にかけて相次いで欠席の連絡が来て、結局キャンセルになった。セミナー用のコーヒーが余った。

久々に時間が空いたのだが、しばらくたまった文書類を整理し、書いていなかったメモ類も整理したら、意外と時間が経ってしまった。午後は明日の準備をしようとも思ったのだが、先にお買い物の調査などで夕方。コーヒーは夕方までに無事消費した。

結局、明日の準備は夜になってから何とか一区切りつける。残りの案件は明日ですね。ではまた明日。

2014-01-29

ビデオ機材が活躍した午後のセミナー

今日は午前中からお昼過ぎまで、教育研究科(数学教育)の修士論文審査会。今年度から教育研究科の担当になったので、初めて出席して一通り聴いた。普段の数学とは異なる文化の世界を感じたが、参考になった。発表された皆さん、お疲れさまでした。

それから遅いお昼の後、3年生のセミナー。たまたま合宿の動画配信のテストでビデオ機材を借り出していたのだが、いい感じに活躍して盛り上がった。今後に期待。

夜はちょっと遅くなってしまった。明日早起きできるかな。ではまた明日。

2014-01-27

受信箱がなかなか減らない今日この頃

今日は先週までにたまった各方面への連絡をするのに時間を割いた。この2週間くらいでメールの受信箱が250通くらいになっていたのが100通ちょっとに減ったが(この程度でもまだましな方なのかもしれませんが)、最近、毎日届くメールの数が、以前届いていたspamの数に匹敵するような気がする。また今週増えそうな予感。

夕方、ちょっとした用事があり、この時間になった。もっと時間がほしいが寝る時間を削ると効率が下がるのが悩ましいところ。あとはムスコの起きるペースに合わせないと。ではまた明日。

2014-01-26

新生児用のおむつを卒業へ

今日は午前中はかみさんが買い出しでお留守番。午後は私がムスメ(上)と工作などの買い物で外出。

ムスコは先週、生後1か月を迎え、体重が5キロを越えた。上の姉貴達よりは1か月早いペースの体重だが、最近、おむつが何となく小さくなってきた感じだったので、かみさんがよく確認したところ、新生児用のおむつは体重5キロ以下だったことが判明。なるほど小さくなるわけだ。というわけで、今日はかみさんがワンランク大きなSサイズのおむつを調達。新生児用は現在の在庫を使い次第卒業予定。ではまた明日。

2014-01-25

お宮参りの前撮り

今日はムスコのお宮参りの前撮りということで写真屋さんへお出かけ。一家5人で外出は初めてだったかも。

上の2人が普段着で撮った後、ドレスに着替えたら、ムスコはおりこうさんで頑張ったが、ムスメ(下)が飽きたのかごねて、結局ドレスアップ写真はムスメ(上)とムスコの2人に。昨秋の七五三の前撮りのときも同じような感じだったが、ムスメ(下)が慣れるのにはまだ時間がかかるかな。ではまた明日。

2014-01-24

初めての卒業研究の1年間に感謝

そんなわけで、今日は卒業研究発表会が行われた。幸い、うちのチームは全員元気に揃い、無事発表を終えることができた。

この1年は、初めての卒業研究の担当で、どう舵を切っても自分にとって初めての経験だったが、チームのメンバーが積極的に参加してくれたおかげで、自分が舵を切るという局面はあまりなかった。いや、もちろん舵を切ったのは自分だが、針路を定めるのはメンバーに任せる機会が多かった。自分としては、見張り(あるいはレーダー?)のように「あっちにはあんなものがある、こっちにはこんなものがある、ここは岩場に注意、この辺は浅瀬に注意」と情報を与える程度だったと思う。

こうしたことからか、春から秋にかけてのセミナーでも、メンバーが自分達で勉強を進めるのを見守るのが基本だったが、毎週、コーヒーとお菓子を交えて楽しい時間を共有できたことは嬉しかった。今年に入ってからは、お正月明けから、私がダウンしていた最中も、毎日(土日も!)自主ゼミを組んで頑張っていたようだった。先週から今週にかけては、朝から夕方までほぼつきっきりで、予稿やスライドの手直しや、発表のリハーサルにつき合ってきたが、原稿の往復というよりは、1つのテーブルで一気に原稿を仕上げる、新聞の編集室のような雰囲気だった。卒業研究の原稿を書く体制としては、非常にユニークな体制だったと思うけど、チームの結束がより深まったかもしれない。

また、メンバーの一人は、途中で体調を崩し、ここ数か月はなかなか大変そうだったが、それでも今回ちゃんと発表できたのは、それまで十分勉強した努力の蓄積のおかげだと思う。困難を克服した努力に敬意を表したい。

というわけで、卒業研究の1年間、楽しい、かけがえのない時間をともに作ってきたメンバーに感謝したい。ありがとう。(3月の合宿まで、あともう少し頑張りましょう。)

さて、今度は自分の番。しばらく頑張りましょう。ではまた明日。

2014-01-23

最終調整

今日は明日の発表会を控えての最終調整。午後には全員分の準備が一通り終了。明日の発表会の健闘を祈ります。ではまた明日。

2014-01-22

実装によって数学への理解が深まるというご利益

今朝はうっすら雪化粧だったが、どうも中途半端に融けた雪や氷が再び凍ったらしく、車の窓はガリガリ君だった。おととし暮れの土浦マラソンの日以来だったと思う。ついでに、行きの道が混んでいたので裏道に迂回したところ、日陰は凍っていて結構怖い場所もあった。

そんな今日は朝からあさっての発表のリハーサル。スライドの内容、しゃべりの内容を検討する中で、数学の内容についても皆でじっくり復習。

メンバーの一人が「一度数学を学んで、それを実装して、もう一度戻って数学を復習することで、より理解が深まったんですよね」と感想を述べていた。なるほど、実装するというのはそういうご利益もあるのね。それから、今回の内容は、以前大学院の授業で扱った部分もあったが、自分も今回より理解が深まったと思う。

午後は仕事場のお買い物の手続き。それから、春の合宿の準備も始まった。

夜はいろいろあって、しばしムスコをだっこして寝かしつけながらのお勉強。まだ中途半端だが、とりあえずだっこして寝ている間は数学を考えることもできそう。ではまた明日。

2014-01-21

耐震改修に先立ってエアコンの取り外し

昨年春から、仕事場に隣接する棟で、耐震補強の改修工事が行われてきたが、今年の春から、今度は自分の仕事場の棟が改修工事の対象となることが決まった。これはすなわち、今春から来春まで、今の仕事場を離れて仮住まいということになる。

そんな引越しに先立ち、ちょうど1年前に入ったエアコンを取り外す作業が行われた。これは、改修工事が始まると、室内の設備がすべて撤去されるためで、エアコンの装置自体は専攻の持ち物で、専攻内の別の場所に移して使えるため、エアコンの取り外しが改修工事に先立って行われたものだ。

今の時期は早く帰らなければならないし、エアコンが外されても特に支障はない(夏でなくてよかった)が、ひとまず改修工事の1年の第一歩ということで、今年はいろいろ大変かもしれないな。

午後は3年生のセミナー。インストール作業は一段落したが、今度は個人の環境設定で、昨年のシステムと使い勝手がいろいろ異なっていて、手探りでの進行となった。

明日は4年生の発表会のリハーサル。頑張りましょう。ではまた明日。

2014-01-20

予稿締切

週明けの今日も原稿のオンサイト添削。1グループは夕方の締切前に無事提出。明日の中休みをはさんで、今度はプレゼンテーションの仕込み(=発表のリハーサル)の予定。いろいろ事情もあるが、まずは今週(もちろんそれ以降もだけど)体調を維持しないと。ではまた明日。

2014-01-19

今年の歌い初め

先週末に処方された胃腸薬も無事飲みきり、ようやく年始の胃腸炎から卒業。

おととし去年と出演してきた初夏の演奏会、今年は合唱をやるというのでお誘いをいただき、ムスメ(上)と一緒に今日の初会合に参加した。今日は合唱の先生とメンバーとの初顔合わせ、楽しい発声練習の後、先生がメンバーの声を聴いてパート分け(結果は後日連絡)。これからが楽しみ。

ところで、最近、ムスコの寝かしつけも、うまくいったりいかなかったりしているが、思い出してみると、ムスメ(上)のときは、なるべく一発で成功させるべく、布団に置く時にかなり気を遣い、失敗するとその分がっかりしていた気がする。それが今では、まあ失敗したらまたしばらくだっこを続けるか、とばかり、布団に置く時に以前程慎重でもなくなった。ある意味大雑把になったというか、変わった気がする。今、かみさんが明日の支度のため、寝かしつけを引き継いでそんなことを考えながら完了。ではまた明日。

2014-01-18

今年の走り初め

先週でオペラが終わって、我が家には半年ぶりに平穏な土曜日が訪れた(7月からムスメ(上)の合唱の練習がほぼ毎週入っていたもので)。

次のイベントは2週間後の「つくば健康マラソン」。今年から会場も変わるらしい。12月の「土浦マラソン」は、おととし初めて参加したが、昨年はオペラのリハーサルと重なったので不参加。今度のマラソンも、オペラの後だし休もうかとも思ったが、親子で参加できるファミリーマラソンは小学2年生までで、ムスメ(上)と一緒に走る機会はこれが最後ということで、エントリーした。

今日は練習ということで、1年ぶりに洞峰公園へ。ウォーミングアップで早くも筋肉痛がきたが、走っているうちに楽になった(数日後にまた来たりして)。ムスメも久々の出走でどうかなーと思ったが、結構頑張って走っていた。そんな今年の走り初めでした。ではまた明日。

2014-01-17

新しいプリンタが早速活躍したオンサイト添削

今日になってようやくコーヒーが飲める程度に体調が復活してきた。

今日も基本的に一日オンサイト添削。昨日のプリンタの導入には手間がかかったが、今日は早速添削にプリンタが活躍し、昨日入ってよかったと満足。途中、お昼過ぎに専攻の役職の投票もあった。昨日も別の投票があったが、今年は投票の年だ。

さ、週明けには予稿の締め切り。頑張りましょう。ではまた明日。

2014-01-16

新しいプリンタが到着

今日も朝からオンサイト添削。ただ、今日は正規のセミナーではないので、学生達のペースも見ながら作業を進める。

その後はいくつか懸案だったメールを出したりしていたが、夕方になり、計算機室への新しいプリンタの設置作業が入って自分の仕事は一時停止。今回は業者の方に設置をやっていただいた。古い機械や梱包材などを回収していただいたのは楽だったしありがたい。それでも、ネットワークの設定、導入通知のポスターの設置、管理者への連絡、ドキュメントの収納と整理、ユーザ登録などがあり、仕事量はそれなりにある。今日はそれなりのところで一段落させてそのまま退出。ではまた明日。

2014-01-15

「オンサイト添削」はなかなかおもしろい

今日は朝から4年生のセミナー。来週の発表会に向けて、先週末から作ってきた予稿の編集手順を整理し、その場で添削。

結局、今日は昼食を取る間もなく夕方まで続けたのだが、この「オンサイト(その場で)添削」、なかなかおもしろかった。普通、予稿の添削というと、先生に「お願いします!」と出して、翌日(発表直前だと朝出して午後など)真っ赤になって返ってくるもので、自分もそうやって添削してもらったものだが、今日のやり方は、学生さん達と顔を合わせて直接赤入れをして原稿を渡したり、ノートに文案を走り書きして渡したりし、さらに疑問点について討論したり、質問を受けたりなど、いわばオンサイトサポートのような感じ。

たしかに時間と労力はそれなりにかかるのだが、こちらも一人で赤入れするよりは精神的に楽な気がするし、学生の方も、真っ赤になった原稿が返ってくると打ちのめされた感があるというのが若干は和らいで、前向きに取り組めるようだ。今年の卒業研究は、ソフトウェア開発も原稿執筆も、こんな感じでワイワイと進んでいる。この調子で来週のゴールに向けて頑張りたいものです。

こんなところで今日は閉店、続きはできれば明朝。ではまた明日。

2014-01-14

今年のインストール大会は山あり谷あり

今日は連休明けの出勤。まだお腹はゴロゴロ鳴っているが、どうにか普通に起きて仕事ができる体調にはなった。

午前中は仕事場のモニタの交換や面談など。午後は3年生のセミナー。先週キャンセルしてしまったので、今日が今年初めて。今年のインストール大会は、作業を進めるたびにトラブルにぶつかり、対策を立てながらの進行が続く。大変だが、ある意味よい経験なのかもしれない。

夜はお勉強に入る前にいろいろやることがあり、時間切れ。そろそろ早起きシフトも始めたいところ。ではまた明日。

5人暮らし始まり

今日は、お正月明け以来手伝ってもらっていた私の両親を駅に見送り。それから駅前のパン屋さんで昼食を買おうと思っていたら、見事に閉店していた(ので、別のお店へ)。

午後、ムスメ(上)はお友達の家へ。私はおむつその他もろもろの買い出し。夜も何とか一通り済んだが、昨日の本番の後片付けなどをしていたらこんな時間。明日からまた早いし、そろそろ閉店。ではまた明日。

2014-01-13

「夕鶴」無事終演

そんなわけで、今回のオペラの最後の公演であるつくば公演の本番も、体調を何とかもたせて無事終了した。ご心配、ご迷惑をおかけした皆様すみませんでした。ご来場下さった方々に感謝申し上げます。(写真は、無事本番を終えて自分の楽譜を閉じたところです。)

さて、今回、体調が比較的悪い中での本番を迎えたということで、これまで大して考えなかった、本番前日や当日、本番中のコンディショニング(楽器を吹く部分の状態維持)について、いろいろと学んだと思う。

昨日はあまり体調がよくなかったためか、ゲネプロで緊張するというよりも、体調をいかに維持しながら演奏するかということに主眼が置かれ、それほど緊張せずに自分のコンディションを確認できた気がする。その上で、翌日の本番に備えて、なるべく持久力を残しておくようにしておいた点は、これまであまり考えたことがなかったと思う。

さすがに今日の本番では、最初の30分くらいは緊張していてコンディションが普段と違っていたし、吹いていくたびに唇周りの疲れが増してきたが、そのような状況で、いかにして音の立ち上がりをクリアに保つか、ということも、本番中の一瞬一瞬の中で考えた。今回は、その試みがある程度成功したような気がする。これからも、新たに学んで前進したいもの。

自分のことはまあこんなところだが、ムスメ(上)が頑張っていたのは、終演後のカーテンコールを見ていても感激だった。でも、今朝、ムスメを起こしたときの会話は笑ったね。

(私)「おーい、そろそろ起きようー」

(ムスメ)(目をうっすらと開けて)「うーん、今日なんのようじだっけ?」

(私)「えっ、今日は『夕鶴』の本番だぞ!」

(ムスメ)(突然目を大きく見開いて)「あっ、そうだった!」

そんなムスメも、オペラの経験は楽しかったようで、今日の夕食時には、またやりたいなー、次のオペラはいつ?と訊いていた。次回の共演を楽しみにしよう。ではまた明日。

2014-01-12

なんとか持ちこたえてゲネプロ

今日もお腹が微妙な状態だったが、朝、近所のかかりつけ医にて追加分の薬を処方してもらい、なんとか持ちこたえてオペラのゲネプロに参加。今回、ノバホールはオケピットではなく、客席と同じ高さにオケがいるので、舞台の上がよく見える。今日のうちにムスメ(上)の勇姿を見ておいた。

帰宅後、楽器のお手入れや明日の支度など。頑張りましょう。ではまた明日。

2014-01-10

一進一退

今日はちょっと体調が逆戻り。昨日、調子に乗って食べ過ぎたかな。一応、学位論文の予備審査会や4年生のセミナーなどはこなしたが、あさってのオペラの本番へ向けて養生。ではまた明日。

2014-01-09

ワックスがけで計算機室に待避

今日仕事場に来てみたら、今日はワックスがけの日で、すでに自分の部屋には作業が入っていた。というわけで、計算機室に待避して午前中のお仕事。ワックスがけはすぐに終わったのだろうけど、なかなか手が離せず、お昼前まで計算機室に滞在。

午後は今年初めての月例の教員会議。年初めからか、いつもより早く終わったのは幸い。しかし、その後もせっせと。結局、今日のリスト7つをクリアし、6つ残して帰宅。

体調の方はおかげさまで徐々に回復に向かっている。早めに閉店。ではまた明日。

2014-01-08

臨時休業

そんなわけで、今日も布団で養生。まだ回復の途上。緊急の案件は布団の中からタブレットでメールを書いて対応。明日にはもう少しよくなっているといいけど。ではまた明日。

2014-01-07

年始めのセミナーをキャンセルして養生

今日も市役所へ行ってから仕事場へ行ったが、ちょっと体調が思わしくなかったため、年始めのセミナーをキャンセル。すみません。帰宅してから近所のかかりつけ医で診てもらい、薬を処方してもらう。ひとまず休養。ではまた明日。

2014-01-06

早起きで仕事始め

今日は早朝のムスコの授乳に合わせて起きて一仕事。朝は市役所へ行ってから出勤。仕事場では各種手続きや年末年始に届いたメールへの返信など。

昨夜、というか、未明にちょっと目が覚めたら眠れなくなり、しばらく目が覚めていたので、今日の早起きはちょっとしんどかった。体調に気をつけよう。ではまた明日。

2014-01-05

今年の吹き初めはオペラの通し稽古

今年の吹き初めとして、今日の午後はオペラの通し稽古。先月の本番で、本番の怖さを味わったので、まあいろんなことがあり得るだろうと思って臨む。

結果は、気づかずに早く入ってしまった箇所もあったり、久々に吹いたので後半バテてきたが、バテたときの対処法を確認するつもりで吹いたり、と、良かったのか悪かったのか、解釈は様々だと思うが収穫はあった。やはり、ちゃんと吹くのは難しい。ムスメ(上)ともども、頑張りたいものです。オペラの皆さんよろしくお願いします。

昨年末から我が家でサポートしてくれた義理の両親は今日で館山に戻った。明日には花巻から来る私の両親に交替の予定。ではまた明日。

2014-01-04

休み明け前のお片づけと調べもの

今日は休み明けを前に、自分の手元のお片付け。それから卒業研究関連の実装の調査など。

あと、午前中、ムスメ(上)の縄跳びの練習は最初ちょこっとだけ観て、あとはかみさんに引き継いだが、元旦にチャレンジを始めた「交差とび30回」をクリアしたのには驚いた。親バカですが、自分は小学生の頃とてもそこまではいかなかったので、よくやったと思う。

明日はオペラの通し稽古(かつ本番一週間前)、あさっては仕事場開き。今朝も寝過ごしてしまったので、明日ちゃんと起きられるよう、今日は早めに閉店としましょう。ではまた明日。

2014-01-03

ゲーム入門とかるた大会

今日から義理の両親に再び滞在してお手伝いいただく。

午後にはムスメ(上)がクリスマスで入手した Nintendo 3DS LL のゲーム「とびだせ どうぶつの森」の手ほどきを受ける。先にムスメが作った村の村民(村長さんは最初に登録したムスメ)に登録。ゲームの形式は昔からあったと思うけど、グラフィクスにもサウンドにも時代の進化を感じる。DS の上下2画面を見ていると、昔、いとこに借りて遊んだゲームウォッチの「ドンキーコング」を思い出す。

おやつの後はかるた大会。ムスメの「チャレンジ」のふろくの「回文かるた」と「土浦郷土かるた」。今日がいちばんお正月らしいイベントが続いたかな。ではまた明日。

晴れても肌寒い一日

今日は昨日よりもだいぶ風が強く、晴れても肌寒い一日。

お昼前にかみさんとムスメ(上)が3学期の準備などの買い出し。我々はお留守番。午後もいろいろあって、夜には正月からだいぶ時間が経った気がしていたが、まだ2日なんだ。年末年始の時間の進み方はあっという間だけど。

今日はムスメ(下)の寝かしつけがなかったので、早めに閉店。ではまた明日。

2014-01-02

おだやかな元旦

2014年が明けました。本年もよろしくお願いします。

久々に土浦で迎えるお正月。家を建てた2006年以来。昨日、今日とおだやかな陽気でほっとする。

朝はムスメ(上)の縄跳びの監督。冬休みの宿題の一環。次の課題が「交差とび30回」だが、これまで自分もできたことがないので難しそう。Web 上のビデオを探すと、入門のガイドがあり、結構参考になった。ムスメのフォームもだいぶ変わったように見える。お昼前はムスメ(下)とお散歩など。

午後もいろいろで、無事終わった感じ。夜は一仕事。ではまた明日。