2010-12-31

おおみそか

昨夜はそれからぐっすり寝て、今朝は無事復帰。午前中、ムスメの遊び相手や、おばあちゃんのお餅つきの手伝いなど。おやつの後、ムスメと雪遊び。そりすべり、雪だるま造り、雪合戦と、フルコース。昨夜からの雪はちょうどよい湿り具合で、あっという間に雪だるまができた。

昼前、弟一家が到着。昼食後、ムスメに姪っ子と家族みんなで風船投げ。おやつの後、ムスメ、姪っ子と、2人のパパが外に出て、雪遊び。雪は強くなったが、前の年末年始に比べると、風がない分、ずいぶんまし。雪合戦では2人の標的になってヒヤヒヤ・・・。みんな雪遊びを堪能。大人はこれで1年分でも十分かも。

こんな感じで日が暮れ、にぎやかに夕食、それから姫達の今年の活躍ぶりをビデオ上映会で鑑賞。姫達が休んで、今に至ったというわけです。さっきは弟の iPad を見せてもらう。いや〜すごいな。これは危険だ。自分が持つと仕事をしなくなりそう。でも論文や資料の束を全部詰め込めるのは便利かも。これだけはパソコンと別に持っていてもいいかも、そんな印象。

ま、来年こうした機器を手にするかどうかはわからんが、とにかく、今年の自分や家族の健康に感謝し、来年も、まずはみんなの健康を祈願したい。いろいろ振り返るのも乙だが・・・ここではまあいいか。ではまた来年。

2010-12-30

帰省したら寝不足でダウン

今朝は6時に起床。朝からムスメの方が張り切っている。かなり楽しみなんだろうな。

今回は「えきねっと」の事前購入登録を使ったので、以前よりもゆっくり帰れる。上野を10時過ぎに発つ新幹線。上野始発の臨時列車で、いつもとちょっと違う感じだったが、使っている車両が元祖東北新幹線の200系。東海道・山陽新幹線の0系に相当するだろう。1000番台でたぶんリフォームしたんだろうけど、随所に「元祖」の香りが。かみさんがムスメをトイレに連れて行った時に、女性専用トイレが和式だった、と驚き。そっかー、そういえば、昔のトイレは洋式に「洋式」と書かれていて、男女兼用だったような。

昼下がりに実家に着き、ムスメはおやつもそこそこに外に繰り出す。雪はあったが、一度融けて凍ったのでガリガリ。それでも、そりすべり、そり滑りの坂造り、ゆきだるま造りと、一通りコースを堪能。そりに乗ってもわざと転んだり、雪に飛び込んだりと、ご満悦の様子。

下の弟も、きっと帰省するだろうと思っていたところ、急な事情で帰れなくなったとの連絡。これはちょっと残念と思い、ビデオチャットはどう?とダメもとで誘ってみたら、すぐにGoogleのアカウントを用意してくれたので、Google Talkで接続を試みる。しばし試行錯誤の後、接続に成功!お〜、これがビデオチャットかあ。初めて実用で使ってみたが、結構楽しい。ムスメもカメラの前で「変な顔」を連発、かなり受けていた。次は直で顔を合わせられるといいな。

・・・なんてことをして、2階の布団の支度をしていたら、どうも寝不足の頭痛がひどくなってきた。鎮痛剤を飲んでも利かず。夕食は6時と早かったが、ここでついにダウン。熱などはないけど、頭痛がひどくて食事ものどを通らなかったので、一寝入りする。3時間程寝て、何とか頭痛は収まったので、階下に降りて、夜食をいただく。かみさんとうちの両親としばし団らん。心配かけてすみません。

ひとまず、今日はこれで休もう。今年も明日でおしまいか。明日はまたいろいろ取り込むから頑張ろう。おもちと甘酒が楽しみじゃー。ではまた明日。

帰省の支度

ゆうべは、年賀状書きなどで寝たのは1時頃。今朝は7時頃に起き出して、年賀状。

その後、午前中で一家総出で年賀状。午後はお掃除タイム。一家総出でほどほどに大掃除。ムスメも窓拭きを頑張っていた。年賀はがきが足りなくなったので、近所の郵便局へ買い出し。ついでに、エアメールで送る年賀状も発送。

夕方は荷造り。別送がなくて一安心。

その後、ほぼいつも通りのスケジュールで夕食、入浴、ムスメを寝かしつけ、の後、年賀状の書き残しの分を印刷し、書き上げる。それから、自分の荷物やらカメラやらの準備。どうやら準備完了。

明日の出発は8時前かな?雪がすでにすごそうだが、どんな感じなんだろうか?頑張りましょう。ではまた明日。

2010-12-28

今年の仕事場はこれにて終了

今朝は5時前に一度目が覚めたが、うーむ、今起きると寝不足度が増加・・・と思い、体力温存のため、もう一寝。6時半前に起きて、年賀状書き。年末年始は寝不足になる見通しなので、今が体力温存の要所。

さて、今日は今年の仕事場の最後の日であったが、コピーに出掛けたりして、時間はちょっと短くなる。それでも、数学特別講義の引き継ぎと、インシデントの報告、数学特別演習の感想への回答をさくっと済ませる。今日はここで時間切れ。特許の説明と、今月来積み上がった文書のスキャン、認証データベースの件が残ったが、これは来年かなあ。

年明けは、計算機演習のレポートチェック、大学院の授業の準備、もある(研究はどこじゃ!?)。まずは忘れないようにしないと。その前に、今すぐやるのは年賀状、それから年末年始にアレンジ。CDも今晩中に注文しなくちゃ。

というわけで、帰省まであと1日、まだバタバタ続きそうですが、体調に気をつけて頑張りましょう。ではまた明日。

2010-12-27

我孫子へドライブ

おとといは睡眠時間が5時間程度だったこともあり、養生に気をつけて、ゆうべは11時前に寝た。5時頃起きて年賀状できるか!? と思ったが、目が覚めてみると7時前、しかも身辺整理してあっという間に時間切れ。

今日は、午前中休暇をとり、我孫子へドライブ。といっても、遊びではなくて、車検の見積り。古巣の我孫子を訪れるのは久しぶり。点検の結果、エンジンから若干オイル漏れ&CDチェンジャー故障のため、精密検査が決定!というと何だか病院みたいだな。でも私ではありませんのでご安心を。年明けに検査を予約。

その後、お昼前、我孫子から筑波に向かって走る。途中、カーナビを見ながらちょっと道草。いつもとちょっと違う景色。

筑波に入ってから、イーアスへ行き、万年筆のインクを買い足すとともに、夏にオーバーホールをやってもらった自転車店に立ち寄る。壊れたドロよけの代替品を注文してずっと行っていなかったのだが、ようやく受け取り。ワンちゃんのサーカスをやっていたが、月曜日のお昼前は人もまばらだったなぁ。

午後は、先日の某先生の要望で、1年間眠っていたワークステーションを引っ張り出して立ち上げる。ディスプレイとキーボードなしでうまくいくか?と思ったらうまくいかないようなので、ディスプレイをつないで見てみると、立ち上がっていない。キーボードが必要か。だんだん思い出してきた。シリアルケーブルをつないでおくと、キーボードなしで立ち上がるんだっけ。シリアルケーブルはもうないな、じゃ、キーボードがあるからつないでおくか。これで無事起動。作業終了、よかった。

今日は、先日訪れた友人がまた来るかも、と言っていたので、念のため、ドアに行先を書いて計算機室で作業していたら、それを読んでわざわざ来てくれた。ちょっとばかり作業につきあってもらった後で、私の仕事場に戻って歓談。画像処理系の論文誌も、出版の「画像」処理は意外といい加減、や、最近の授業や学生さん達の話など。午前中道草しても気分がすっきりしなかったが、他愛ない話だけど何だか胸がすっとしたなぁ。ありがとう。

仕上げは計算機演習の授業準備やら連絡やら。勉強しようと思っても、先に「これ連絡しないと忘れそう」とか「仕事をやってもらう都合上今すぐ!」とかがあるので、なかなか難しいな。家に帰ると、これから帰省までは、年賀所書きという、優先度最高の割り込みもあるので。とりあえず、帰ったら、今日こそは年賀状がんばりましょー。ではまた明日。

2010-12-26

歳末大買い出し

飲み会から一夜明け、今日は年末の買い出し。日用品、衣料品、うちの金魚用品、正月飾り、鏡餅、などなど。

まずはホームセンターで雑貨類から。かみさんと、自分&ムスメのグループに分かれる。ムスメとペットセンターへ。年末年始に金魚達が飢えないよう、最初は給餌機の購入を考えていたが、店員さんに尋ねると、3日くらい持つ大きな固形エサというのがあるようだ。家を空けるのは3泊4日だし、コスト面ではだいぶ差があるので、今回は固形エサを購入。それから、濾過器のフィルター、先日サンタさんからムスメに届いた「ホイップる」に使うピンセット、などなど。それにしても、ジョイフル本田、あれだけの大きな店でPOSを使わないというのは今時すごいのではないかしら?

昼食は荒川沖駅東口近くにできた新しいMの字のファストフード。結構大きい店内。ムスメの幼稚園のお友達に会う。今回のハッピーセットのおまけはポケモンだ。うちはまだポケモンは未開拓だが、お友達によっては結構やっている子もいるみたい(特に上のきょうだいがいる家)。

午後は土浦のイオンにて、衣料品が中心。ムスメのワガママぶりが頭に来て夜まで沸騰状態だったのはちょっと反省。夜はアイロンなど。これから、昨日の後片付けや年賀状などあるのだが、昨日は5時間くらいしか寝てないから、まず寝て明日早起きしてやるとしますか。ではまた明日。

アンサンブルの練習、望年会

今日は月例のアンサンブルの練習。先月、自分が場所の予約をすっぽかしてしまったので、今日は2か月ぶり。曲数は普段より少なめだったが、いつもよりじっくり仕上げたという充実感。

その後、アンサンブル仲間で私達夫妻の友人でもあるぽっちゃまさんの主催で、大学時代の音楽仲間&関係者の方々の飲み会。うちは、かみさんとムスメも合流し、一家で参加。久しぶりの人達もいて、旧交を温め、楽しいひとときを過ごした。その後、場所を移して2次会。ここでもいろんな話で盛り上がり、午前サマとなりました。幹事のぽっちゃまさんと、今日集まった皆さんに感謝。

うちのアンサンブルも、この1年を振り返ると、今年も何とか年末まで活動することができ、その上、今年は初めて人前に出て演奏したという点で、記念すべき年だった。来年も、人が揃うか?場所をとれるか?など、いろいろ困難はあると思うが、できるだけみんなが続けられるよう、微力ながら頑張りたい。そんなことも考え、来る年を望んだりしたひとときでした。うーん、今は眠い。ではまた明日。

2010-12-24

勉強時間を作ろう

...結局、ゆうべは11時過ぎに帰宅、後片付けで1時頃就寝、目覚めたら7時。今朝も早起きできず、というわけで、仕事場に到着次第、先週の授業の感想にコメントと同時に、今日の分の予習。

と、ふと思ったのだが、ふとした思いつきで始めたこの日記、三日坊主もあり得るか!? とも最初は思っていたが、意外なことに1か月続いた。で、気付いたのだが、今月、非常に仕事がいろいろ入って、個人的には今年中で最もハードな時期の一つだったと思うけど、その忙しさの中で、1日も欠かさずこの日記を続けたわけだ。

ところで、今月は、恥ずかしながら勉強時間がゼロに近かったのだが、今年のこれまでの履歴を振り返ると、忙しかったと思った時期も、それなりに勉強は続けていたのね。ということは、日記だって忙しい中でちゃんと続ける時間を作れたわけだから、勉強時間も、同じようにして作れるはず、と思ったわけです。

しかも、日記は、出勤日には、ほとんど仕事場にいる間に書いていて、毎日15分から20分の時間を割いていたわけだから、勉強時間も、たとえば30分は割けるはず。一日中席を外す仕事が続いた場合や、「今日の**に間に合わせなきゃ」という仕事で一日終わった場合はやむを得ないと思うが、それ以外の場合、たとえば、今日の残りの仕事が、明日に回してもよい案件や、家でやっても何とかなる案件だけだったら、まずは30分、時間を作って勉強しよう。

というわけで、今日は、午後の授業の準備が終わってから授業が始まるまでの30分弱、やってみた。まずは問題を思い出すのに時間がかかったが、まずはやらねば、というわけで、これから頑張ってみようと思う。

で、授業前の準備が一段落し、事務に行ったら、図書室の方から焼菓子のプレゼント。いつも何かの際にいただいている。今年もありがとうございます。ついでに、図書室にクリスマスツリーやお花の大小が飾ってあることにようやく気付く。「誰も気付いてくれないんですよー。」ありゃー。こういうのって大事ね、気をつけよう。

さあ、午後の授業。今日発表の学生さんは、今日の範囲の頭(第23章の末尾)を予習していなかったって!じゃ、その場でやろう、ということで、かなり例外処理的な授業。たまにはこういうのもおもしろい。学生さんも、たじたじになりつつも、何とか説明を終える。次の章は、さすがによく準備できていて、わかりやすい発表。今日は1人で終了。お疲れさま、よう頑張った。これで人生の荒波も乗り越えられる!?

そんな感じの一日。昨年のクリスマスイブは、ムスメが新型インフルエンザにかかり、乾杯は延期となったが、今年は、家族もとりあえず今のところは元気。帰って乾杯しよう。ではまた明日。

2010-12-23

一期一会

さて、天皇誕生日の今日は、たってのもくろみで、ディズニーランドへgo! というわけで、朝7時過ぎに家を出て、9時10分前にはディズニーランドのゲートをくぐった。うちの外出としては、記録的な早さ。

そんなわけで、いろいろアトラクションを探したのだが、お昼前に「ビーバーブラザーズのカヌー探検」に行った。自分が行ったのはたぶん初めてなのだが、これ、いつも外輪船「マーク・トウェイン号」なんかが通っている川を一周、みんなでカヌーで漕ぐんですね。これが、他のアトラクションと比べて、いろんな点で大きく異なるのにおもしろさを感じました。

まず、体を使うアトラクションなんですね。次に、乗り物が動いたりするのに、電気を使わない。そして、船首と船尾にキャストのお兄さんが1人ずつついて、船首のお兄さんが、オールの持ち方や漕ぎ方を説明し、「1、2、1、2!」とかけ声をかけながらみんなで漕ぐわけだけれども、「ハイ、皆さん声をもっと大きく!」とか「ちょっと休憩しましょう・・・って言ったら、みんな休んでいるじゃないですか!漕いでいるのはお子さん1人(←うちのムスメ)ですよー!」と言って、乗船した私達の間から笑いがおこったり、とか、キャストのお兄さんとゲストの私達のコミュニケーションが、他のアトラクションと比べて格段に濃かったです。

カヌーが1周して、乗り場に戻ってくる前には「さぁー、帰ってきましたよー。みんなで『やったー!』と叫びましょう!さん、ハイ、『やったー!』」なんて感じで、私達も思わず連帯感を感じるようなひとときでした。やりながら「このお兄さん、毎日、毎回、新しいゲストを乗せるたびにこういうことをやってるんだろうなぁ。毎回、たぶんたった1度きりの出会いになるゲストに対して、どんな思いでやってるんだろう。どんなことを志して、このディズニーランドに入って、私達ゲストを迎えているんだろう・・・」という思いを巡らせていたのでした。とにかく、今日のこの経験をくれたお兄さんに感謝。そんなわけで、今日のタイトルは、最初「ディズニーランドにgo!」とでもしようかと思っていたところ、今のようなタイトルにしたわけです。

そんなこともありましたが、結局、7時半過ぎに「ビッグサンダーマウンテン」を乗るまでにかれこれ10前後のアトラクションに行き、買い物もし、夕飯も食べて、9時頃になりました。そして、帰り際に、ムスメが「でんしゃ(ディズニーリゾートライン)にのりたい!」と言い出し、うーん(正直、疲れた)、でも、鉄分があるのはよし(自分にとっては嬉しい)!と、周回路線を1周乗って、ディズニーランドを後にしたのでした。

さあ、家に帰って、教科書は持ち帰ったんですけど、これは続きませんね。ま、明朝、起きれたら何とかしましょう。ではまた明日。

2010-12-22

微積分演習、ソースコードとにらめっこ

...昨夜は「ほどほどに」頑張って、レポートの評価を行い、0時過ぎに就寝。

今朝は、レポート評価の残りと、今日の授業の準備、と始めていたら、ある先生がいらして、金曜のセミナーで使っているテキストのコピーを急ぎ行うことに。それと論文の印刷。うちのプリンタ、B5で両面印刷できないのはなぜ?といろいろやっていたら、どうも「仕様」らしい。とりあえずA4で問題ないのでA4で印刷。この後、授業の準備の残りを行い、授業までの残り30分で昼休み。

午後は微積分演習の授業。今回の担当クラスは、化学類と地球科学類の学生さんのクラス。3学期の微積分は「イプシロン・デルタ」論法なので、数学類ならともかく、化学や地球科学だと、後で必要になることはほとんどないと思うが、そんな中で、この授業を履修している人達は、人数は少ないが、学習意欲は高い。今日も授業をやっていて、活発な発表や質疑応答で、授業をする私も、TAの院生さんも好印象。このひとときの充実ぶりのおかげで、午前中、プリンタが動かないだの何だのと焦っていたことも、どうでもよくなった。学生さん達に感謝し、今後の授業にも期待。

授業が終わってから、特許出願のソースコードレビューの続き。開発した院生さんから詳細な解説をemailで送ってもらい。再びソースコードとにらめっこ。今度は大方動作を理解できた。ありがとう。それにしてもこれだけのコードを書くというのはすごい。自分も学ぶところ大。あと、さらにちょこっと質問が生じたので書いて送る。

さあて、明日の休みをはさんで、今年の授業もあと1つ。休みをはさんで、先週の感想のチェックと、今度の予習が必要。先週のようにテキストを仕事場に忘れて帰らないように、もう、バッグに入れましたよ!ではまた明日。

2010-12-21

仕事の山はまだ崩れないが、今日も無事日が暮れた

...ゆうべは結局1時過ぎまで頑張り、TAマニュアルはひとまず完成。授業連絡も掲示板に書き込み。

朝、仕事場に来てから、TAマニュアルの校正、ファイルの準備などを経て、今日の授業の準備がようやく終了。ふぅ〜。気が抜けて次の仕事が手につかぬ。11時半前だが、ミーティングが12時半になったので、早めの昼食にする。いつもよりかなり早いな、とは言っても、大学の昼休み(授業時間割)は11:25〜12:15だから、時間割からするとちょうど昼休みなんだな。

午後、まずTAを集めてのミーティング。主にレポート添削のワークフローを説明。時間を急に繰り上げたにもかかわらず、全員揃ったので、説明が1回で済んだ。TAの皆さんありがとう。

その後、TAの一人の院生さんのマシンにウイルス対策ソフトのインストール。Microsoft Security Essentialsを入れようとしたら「このままでは入りません。**のパッケージを入れて下さい」(**は別に意図的に伏字にしたわけではなく、単に名前を忘れただけ)とのリンクが。その**のパッケージを入れようとすると「パッケージの言語とお使いのWindowsの言語が一致しません」と出て、入らない。だって、**のパッケージは日本語版が用意されていないんだもの。

それにしても、Security Essentialsが入らないなんて、何かがおかしい!? と思い、システム (Windows XP) のバージョンを確認すると、Service Pack 2ではないか!こりゃService Pack 3が入っていないのが原因かもしれないぞ、と思い、早速SP3をインストール。すると、Security Essentialsもすんなり入った。今回は当たり!これで院生さんのパソコンも安全、安心して眠れるわ。

授業の方は、おかげさまで、こちらはトラブルもなく終了。学生さん達の方は、レポートの作成で若干トラブルを抱えた人もいたが、最初だし、今回は大目に見よう、ということに。今年から、この授業は、日中の3限から1日の終わりの5限に動いたので、陽も短い今の時期は、授業が終わると日が暮れている。無事日が暮れた、と言った感じ。

こうして、仕事の山の個数はそんなに減っていないけど、巨大なやつが1個崩せた、と、ちょっとホッとしている。今夜は、明日の微積分演習のレポート評価。ゆうべも頑張ったので、今日はほどほどに頑張りませう、ということで、また明日。

2010-12-20

仕事のスタックにpush, push!

今日は午前中、計算機管理のミーティング。朝一で、ミーティング前の事前調査。購入から火を入れていないサーバの仕様を調べ、Windows Serverのライセンスについて調査。ミーティングでは、院生サーバのリプレースの相談。その後、Google Apps for Domains の説明など。宿題が数件できた。

午後、大学院の授業。昼食前に速攻で準備をやり、こちらは無事終了。その後、特許出願の案件のソースコードレビュー。午前中、院生さんから説明してもらって大分助かったが、ソースコードを読んでみると新たな疑問噴出。う〜ん、わからん!すぐにわかればよいのだが、1時間で理解できず、焦り出す。とりあえず質問のメールを書いて送ったところで、今日は終了。

明日は計算機演習のTAのガイダンスだが、マニュアルがまだ仕上がっていない。週末頑張ったが、あと3分の1程度加えなければ。今日は全然できなかった。今夜かな。微積分演習のレポート。こちらはあさって返却予定。これは明日の夜かな。とりあえず夜に1個ずつはめ込めただけでもラッキーか。

コードレビューがわからなくて急に焦り出したが、こういうときに冷静に対処できるようにするのが、今の自分の課題。ま、家に帰るまでに落ち着くと思うけど。早く寝たいが。まずは明日の件、がんばろう。ではまた明日。

2010-12-19

ギフトお買い物、家族でディナー、年賀状

昨日、ムスメに私とかみさんからの「一足お先」クリスマスプレゼントとして買ってきた、IKEAの「アイロンビーズ」。今朝のムスメは、今日訪れるかみさんの妹さん宛てに早速作品作り。これまで「アクアビーズ」で遊んでいたムスメだが、アクアビーズは専用のペンのような器具でビーズを拾って型にはめていたのに対し、アイロンビーズは指でビーズを拾って型にはめるので、ちょっと難易度が高そう⇒指の運動⇒脳の刺激につながるんじゃないかな、などと想像。

お昼前にかみさんの家族が来訪、お昼を食べて、ムスメにクリスマスプレゼントを下さるとのことで、お買い物。品物を求めて、イーアスと土浦のイオンをはしご。どちらも結構な人出だったが、何とかお目当ての物に当たる。ありがとうございます。

その後、みんなでディナーは「薔薇絵亭」。ロシア風の家庭料理、つくばの老舗、かな?くしくも昨年のクリスマス前に引き続いての来訪。チーズフォンデュうまい。これで結構おなかいっぱい。

夜は、かみさんによる年賀状版下の作成。写真を選び、レイアウト(という作業をやってもらった)。無事完了。あとは印刷、宛名リスト確認、書く、といったところか?

明朝、早起きできたらプリンタを仕掛けることにするが、最近夜遅く朝早いので、起きられるかしら・・・といったところ。喉が痛くて毎晩葛根湯だし、気をつけないと。ではまた明日。

2010-12-18

♪コストコ、にとり、あえ~ず、イケア!

年の瀬も押し迫り、そろそろ海外希少(?)食料品の買出しに出たいというかみさんと、自宅の2階の仕事場が仮住まいで、ちょっとお手軽に仕事場(作業机)を調達&新しい冬のジャケットを調達できたらなーという私の意向が一致し、タイトルの西友のCMの歌じゃないけど、新三郷のIKEAとCOSTCOにgo!

IKEAでは、サクサクっと見るはずが、私が作業机の品比べに張り切ってしまい、結局、机を1個買うことに。やったー。車はコストコに置いたので、机を買うのはコストコで買い物してから。そのほか、私がノートパソコンを膝の上で使う用のクッション台やコルクボード、ムスメのクリスマス用?のお菓子の家キットなどを購入。

IKEAで昼食の後、ららぽーとを通過、となるつもりだったが、昨年かみさんがジャケットを購入したTHE NORTH FACEに立ち寄る。去年いいジャケットあったんだよねー、と思っていたら、それが今年もあった。しかも、メルマガ会員登録でお安くなりますよ、とのことで、ちょっと試着して購入決定。やったー。

それからコストコへ。久々に大きな買い物に満足し、今度はどこまでもかみさんについていくでー、と、ぐるぐる回る。カート満載?の食材を購入。これで春まではもつかしら。って冬眠か!?(これは私のセリフです)

その後、IKEAに車を回して机を購入し、夕飯を食べて帰宅と相成りました。午後はおやつも食べず、よく運動したなー。ちょっと喉が痛いな、葛根湯。コストコの葛根湯、満量処方で安いし、お湯にもよく溶けるので、おすすめです。ではまた明日。

2010-12-17

昨日はテキストを忘れ

...さて、昨夜は今日の「数学特別演習」の予習をしようと思っていたはずが・・・帰りの車中、ふっと思い出して、バッグの中を確かめたら、テキストがない!え〜ん。仕方ない、別の事をしよう・・・と思い直し、「計算機演習」のTA用マニュアルを編集しようと思った。が、昨夜は他の用事もいろいろあり、思うようにはかどらなかった。うーん。

というわけで、今日の予習は・・・今日も朝のセミナー中に内職でした。ごめんなさい。

午後は比較的キビキビと過ごしたつもりだが、それでもメールを書いたりしていて、TAマニュアルもまだまだといったところ。これは持って帰って今週末で仕上げたいところだねぇ。頑張りますか。

午後最後の授業は、ふだんよりちょっと人数が少ないな・・・と思ったが、最後に来週の担当者を決めようとしたら、これからの候補者がこぞって抜けていたぞ。こはいかに。みんな早く当たってくれー

さすがに、これだけの期間、研究らしいことをしていないと焦ってくる。いかんいかん。でも来週に迫った宿題も気になるし。ま、パッパと片付けますか。今週末もいろいろ行事が目白押しの予感。リフレッシュしませう。ではまた明日。

2010-12-16

散髪で発散

...結局、ゆうべは0時頃まで特許の件をやり、今朝早起きして続きをやって無事送信。

一応、返信待ちとなってすっきりした、というわけで、いつもお世話になっている床屋さんへ行き、お兄さんと話に花が咲く。これで髪もすっきり、新年を迎えられそう。仕事はそううまくはいかないが、とりあえずのリフレッシュ。

戻ってから、特許の件でファイル類を送って、まずは宿題を無事果たした。

午後は、やはり寝不足のせいか(成果?)、ちょっとペースが落ちたが、明日の「数学特別演習」の先週回収した感想をチェック。これなかなかおもしろい、とか、こちらの意図がうまく伝わってよかった、とか、頑張ってるなあ、とか。大変だがやりがいを感じる一時。勢いに乗って、おもしろかった感想をまとめて授業のブログに載せてみた。

今日はここまでですかね。今夜は明日の授業の予習かな。明日以降は、月曜の大学院の授業の予習、火曜の「計算機演習」のTA用マニュアルの編集、水曜の「微積分演習」のレポート評価、から。今夜は結構くたびれているし、明日の予習で終わりそう。ではまた明日。

2010-12-15

開門!

今日、まずは計算機室の入退室管理システムの作業。先週途中で終わった作業のリベンジ。業者の方がカードリーダを外して何やら工作を行い(詳細は略)、カードリーダを再び据え付け。この間に、私はゲスト用カードの登録データを制御盤に登録。

そして、カードを通すと・・・エラー。ログを調べると、とりあえずカードは読んだ、で、制御盤で解錠しないアカウント設定になっていた。そこで、アカウント設定を「解錠」に変更し、新しいデータを制御盤に登録して、カードをかざすと・・・解錠!

見事にカードで「開門!」(時代劇じゃないけど)が可能になったのでした。業者の方に感謝。これで大きな山を1つ越えた。次は、センターから受け取る認証データをどうやって加工・登録するかだな。これも含めて、計算機室引っ越しまで越える山がもう数個(数山?)。でも先は見えてきたかしら。

午後は「微積分演習」の授業。どうやら講義の方は、連続関数の収束は後回しにして、実数の連続性を先にやっているらしい。しまった、今日の演習問題渡せないな。この辺は来週にかけて検討。

そして、次の山は、特許出願の技術説明のレビュー。プロジェクトのファイルを丹念に読み返すと、なるほど、要所要所で結構ちゃんと情報が記録されている。参考になりそうなものに付箋。学生の皆さんもよくやってくれたが、自分もよく記録つけてたなあ、と我ながら感心、してる場合じゃないか、今は。今夜は残りの資料を検索して、ソースコードを調べることになりそう。でも、おとといの夜ふかしのせいで、ちょっと頭痛が・・・今日は早く寝て明日早朝かな!? ではまた明日。

2010-12-14

よく考えたらまだ間に合ったんだ

結局、昨夜は3時まで資料作り。先週の計算機の案件がなければなあ。と言っても遅いけど。

今朝は引き続き、資料の校正と印刷、ついでにスタックの書類をちょこっと崩す(一部スキャンしてシュレッダーへ)。昼食後、出席データの取りまとめ、今日の授業のプレゼン(自分のためのスクリプトを兼ねている)を作って、2時半、端末室に行き、TAと打ち合わせ。

今日配布の学生向けの資料は、何とか間に合った、という感じ。何で間に合うんだろう。いつも、それなりにつじつまが合っているところが不思議。まぁ今日は何とか無事滑り出したってところでしょうか。一方、TAマニュアルは、今日は間に合わないな〜と諦めたのだが、よく考えてみると、採点は来週から始まるから、最悪来週までに間に合わせれば、よい!? ということに気付いた。

やれやれ。よく考えたら、まだ間に合ったんだね。というわけで、週後半の優先順位は「明日の微積分演習のレポート評価」>「発明届のレビュー」>「金曜日の予習」>「TAマニュアルの編集」>「計算機関連のごにょごにょ」、てな感じでしょうか。研究が・・・

2010-12-13

追い込み

明日が「計算機演習」の授業開始日。週末 Moodle をいろいろいじって、設定の方向性が見えてきたので、今朝から一気に設定。テキストのリンク、レポート課題の作成、もろもろのファイル類のアップロード、リンクの設定等。だいぶ形になった。あとはTAのアカウント作成くらい。

午後、大学院の授業の後、同級生の友人が来訪。彼は修士課程を出て企業の研究所にいるのだが、今回、うちの専攻の「早期修了プログラム」で学位を取得することになり、審査のスケジュールや論文の製本業者の事情など、話をする。その他、よもやま話。有意義な情報交換になった。学位の方も健闘を祈る。

夕方、事務のメールボックスをチェックすると、その友人からカレンダーが送られてきていた。彼からは毎年カレンダーをいただいているが、写真フィルムのメーカーなので、カレンダーのクオリティが高い。来年も、日本の景色を美しい写真で楽しめる。ありがとう。と思っていると、いつもお世話になっている業者さんからもカレンダーの差し入れ。3か月分縦長でこちらも便利なのだが、これまで白の上質紙だったのが、うす茶色のクラフト紙になっていた。たぶんどこも懐事情厳しいんだろうなあ。ありがとうございます。

さて、これから帰って、明日までに、名簿ファイルの準備と、配布資料の準備が必要。名簿ファイルは何とかなると思うが、配布資料は、結構スクリーンショットを撮るので、いつ終わるだろうか?なるべく睡眠時間を削らずに仕上げたいところだなぁ・・・がんばりませう。

2010-12-12

工作コンサルタント

今日は、ふとしたことがきっかけで、ムスメの工作コンサルタント。え、何のコンサルタントか、ですって!? 実は、毎年1月(したがって来月)、幼稚園で「太陽っ子まつり」という行事がある。これは、お父さんと子供でいっしょに工作をして、何かを作る行事なのです。

「太陽っ子まつり」は、今度、2回目の経験なのだが、実際の工作の時間は約1時間で、しかも、作った後でみんなで発表し合うので、事前の仕込みが不可欠。昨年度は「メルちゃん」のベッドを作ろうということで、事前にティッシュペーパーの箱に布を貼ったり、トイレットペーパーで作った脚に折り紙を貼ったり、ということを、直前の週に夜な夜なやっていた。

さて、今年はというと、前回の「太陽っ子まつり」で、仲のよいお友達が作った「輪投げ」に刺激されたらしく、ムスメは輪投げを作りたい、と、数週間前にも言っていたが、今日確認したところ、やはり輪投げを作りたいらしい。そこで、昨年よりも工作が大掛かりになることが予想されるため、暇なうちに(といっても仕事はスタックしているが、「太陽っ子まつり」的には暇なので)仕様固めをして、ムスメの同意をとっておくことが重要、ということで、私がにわかコンサルタントになり、いろいろ決めたわけです。

今日「コンサルテーション」した内容は、たとえば、輪投げの柱の本数や配列、作る輪の本数や大きさなど。以前買ってもらってうちにあった、木の輪投げを出して、大きさなどを確認。これをもとに、台座の箱ははちょうど捨てる前のお菓子の箱が間に合った、とか、棒はラップの芯があと何本必要、とか、今後必要なアイテムや作業を確認。本格的な準備は年明けになると思うが、とりあえずは心の準備を進めておきましょう。

2010-12-11

パパママコンサート打ち合わせ+お留守番

今日は、ムスメが幼稚園で「おもちつき」とのことで、平日モードで起床。

9時過ぎに、かみさんが近所の奥さんに呼ばれて出ていった。自治会の役員を班内から選ぶ会議が今朝だったとのこと。え、そんな情報回ってきてないなーと思ったら、今回っている回覧板に連絡があったらしい。つまり、回覧板が会議に間に合わなかったってワケ。そして、皆さん班長さんの家に前に集まったら、班長さん宅は雨戸が閉まったまま・・・まぁこんなこともありますかな。うちはたまたま今日は平日モードで起きていて助かった・・・

ムスメがバスに乗って登園の後、私もかみさんと車で幼稚園へ。先週初顔合わせの、パパママコンサートの打ち合わせ。出場グループ、曲目、メインとなる「ボレロ」のソロのパート分け。思ったより時間がかかり、1時を回る。打ち合わせ中、ピアニストのパパさんと意気投合。ジャズの方とのことですが、ジャンルを超えて話をするのは、刺激にもなるし、楽しいですね。

ムスメは午後、今度はケーキ教室があり、かみさんと速攻でパンを買って家で昼食。かみさんはムスメを幼稚園へ迎えに行き、そのままケーキ教室へ。私は留守番で、ふとんをしまう→風呂掃除→朝のフロアの掃除の残り→洗濯物の取り込み→車とストーブの給油などなどで4時。それから、かみさんとムスメが帰宅するまでの1時間、Moodleで試行錯誤。まだまだ終わらないっす。というわけで、寝る前もしばし格闘です。

2010-12-10

レポートはプレゼンテーションなり

午前中はセミナー。正直に言います、午後返却するレポートの採点をしてました。今日説明して下さった先生ごめんなさい。

で、採点をしていて「?」と思ったのは、「図示せよ」という設問の解答に、図だけが書かれた答案が結構あったこと。違和感を覚えたのだけど、たしかに設問には「説明せよ」という指示はしていなかった。これは自分の落ち度だろう。

さて、それでも自分は「説明文も書いて当然」という意識があった。一方、想定される学生さんの言い分は「『図示』とあれば図さえ出せば十分だろう」となりそうだ。自分も学生の時分はそう思っただろう。では、この意識の差はどうやって埋められるか?レポートの書き方の差は何か?

と考えてみると、「プレゼンテーションをするように」レポートを書く、ということだろう。演習問題を解いて黒板の前で発表する時に、黙ったまま黒板に数式だけ書いて、席に座るようなことはしないだろう(常識では)。板書しながら、ここはこのような変形をして、とか、この定理を使うと、とか、口でしゃべるだろう。そのしゃべりは、いわばプレゼンテーションの中で、オーラルコミュニケーション、すなわち口頭での意思伝達の要素やな。それを文章にして、レポートに落とし込む・・・というのはどうだろう。

という話を、午後の授業でしました。

さて、授業の前に、昨日のインシデントの件、件のウイルスが何度も検知されるとの連絡あり。行ってみると、たしかにそうで、このウイルス対策ソフトはちょっと信用ならんから、別のに切り替えよう・・・とインストールしようと思うと「すでに入っているウイルス対策ソフトを削除した方がいいですよ」とのこと。そりゃそうだ、と思い、削除しようとすると・・・「ファイルパスが違います。」だと!? 削除できない。何だこの某ウイルスセキュリティーZEROは!? と、一般ユーザなら思いますわな。ええ、管理者も同感です。対策延期。

午後の授業の後はクラス連絡会。自然系4学類の授業アンケート結果に関する討論会。旧自然学類が分かれて以来、4学類合同で行ったのは初めてだと思う。進行の段取りや資料の体裁など、思うところはいろいろあったが、やはり、学生と教員の直接討論の機会は貴重。しかも、今回は他分野の先生方の意見も聴くことができたのは大きな収穫だった。

こんな感じで今週も終了。来週の「計算機演習」の準備、そして発明の調査が火の車。まずは「計算機演習」から、この週末に片付けたいが、どうなることやら・・・

2010-12-09

計算機屋

今日は、新しい計算機室の認証システムからスタート。まずはVLANの確認。これはうまく通った、と。次に、制御盤をVLANにつないでもらう工事、これも完了。

ついでに、カードの登録手順も教えてもらおうと思い、ついでのつもりで確認してもらうと・・・なんと制御盤の設定が全然行われていないことが判明。こっちも知らないし、仕方ないわな。途中から上流のメーカーの方にも加わっていただき、いろいろ調べてみた。どうやら、カードリーダにうちの大学仕様のファームウェアが入っていないようだ、ということが判明。この作業は後日。とりあえず、認証データを作って管理ソフトに登録し、制御盤に送り込むことは成功。ついでのつもりで尋ねた泥沼で、最後まで作業下さった親切な業者の方に感謝。

ここまででお昼を回り、すでに教員会議の時間になっていたので、ひとまず会議へ。3時前、会議は冒頭から1時間半弱で終了。これでも最近の教員会議の中では決して長い方ではないな〜。次の仕事はLAN内のパソコンのインシデント対応。お昼を速攻で食べて現場に飛ぶ。すでに計算機委員会の別の先生がウイルススキャンを仕掛けていてくれて、現場の先生と、授業などの情報交換。スキャンはまだ終わらなそうなので、調査を継続とし、とりあえず引き揚げ。

あとは、明日の授業の予習とレポート評価。レポート評価のために、まずは自分で問題を解く。残りは家かな。ムスメが発熱との連絡が入ったので、ここらで上がります。今日はほぼ計算機屋の仕事やったな。背水の陣はまだ続く(来週くらいで一段落すればいいけど)。がんばろう。

2010-12-08

戦いすんで、日が暮れて...

といっても、本当に戦っていたわけではないのですが...

今日、まずは「微積分演習」の授業の第1回。それと、特許出願の件で、特許事務所の方に、出願内容のプレゼン。どちらも、昨日まで手がつけられず。

今朝は5時半起床。おととい、二度寝で遅かったにもかかわらず、昨日の朝5時前に起きたのがたたり、頭痛の午後を過ごし、おまけにのども痛かったので、昨日はさくっと10時半に寝た。それで、今日は何とかなったが、朝はまず、特許出願のプレゼン準備。ソフトウェアを久々に動かし、ドキュメントのファイルに目を通す。「そういや、キーボードショートカット何だったけなー?」、という次第。

仕事場へ着き、猛然と授業の準備。教材は昨年作ったのを使い回せてよかった、そうでなければどうなったことやら。とはいえ、今年用の資料をいろいろしつらえると午後1時。授業まであと30分。15分で特許プレゼンの残りの部分をチェックし、お昼は後回しか・・・と思ったけど、いや、今食べないと後が辛い、と思い直し、15分で食べる。

授業は無事終わった。幸い、予想よりも受講者が少なく、思ったより授業がやりやすそうな雰囲気。この授業の学生さん達は、本当に初対面なので、新しい出会いの嬉しさと緊張感を味わう。これからよろしく。

プレゼンは、あっという間に準備して、ソフトウェアを説明。開発の中心になった学生さん達の熱意が報われるよう、要点をもらさずカバーして説明したつもり。幸い、特許事務所の方々の反応は上々で、勇気づけられる。

一方、特許の核心にあたる部分の説明をより詳細にする必要があるとのことで、ここは私の来週までの宿題となる。うーん、大変だけど、これも学生さん達のためである。がんばろう。

・・・てな感じで、プレゼンが終わった頃には、とっぷりと日が暮れていたのであります。そして、今11時も半分近い。早く寝て明日に備えよう。まだまだ戦いは続く・・・(これで研究の話なんかが書ければよいのだけど、残念ながらその前にやることが多いので)

2010-12-07

ガイダンス

フル回転の今週。今日は「計算機演習」のガイダンス。

午前中、ガイダンス後に必要なファイル類の準備。午後はまず、院生TAの人達と、授業前の打ち合わせの時間をたっぷりとって行ったが、samba登録にはUNIXユーザのアカウントが必要だったっけ?など、軌道修正多数で、時間に余裕を持たせていて助かった。新人TAさんのデスクトップ(パソコン)に、OpenOffice.orgやらMathematicaやらをインストールし、あっという間にTAマシンが出来上がる。おっと、ウイルス対策ソフト忘れないでなー。といっても自分が教えてやらなあかんのか。

今朝は早起きしてレポートの採点をした成果?+昨日からののどの違和感が痛みに発展し、午後は頭痛を抱えて過ごす。打ち合わせ後のガイダンスは終止冷静に振る舞ったものの、その後はオフィスで沈没。明日の微積分演習の配布物も用意できてないし、その上明日は大事な某プレゼンがあるのだが、その準備もせにゃならぬ。

とりあえず今日は早く寝た方がよさそうだな。仕事の優先順位は「微積分演習」と「プレゼン」>「レポート評価」で、レポート評価は明日がオンラインの締切だが、この頭痛では延期も仕方あるまい。というわけで、仕事の優先順位は、「寝る」>>「微積分演習」と「プレゼン」>「レポート評価」、に変更!

ところでさ、これ書いている間に、隣のマシンでOpenOffice.org Calcの起動を待っていたのだが、いつまで経っても立ち上がらない。なじょした!?

オフィスでお湯が沸かせない

今週から3学期が本格的に始動。本来は先週、12月1日からであるが、先週は京都へ行っていたもので。スケジュールを確認すると、週の前半にいろいろ詰まってるな。

さて、お茶かコーヒーで気合いを入れるべく、電気ポットでお湯を沸かそうとしたら・・・あれ、ブレーカーが落ちた。しばらく待って再びポットを動かしたら・・・あれれ、また落ちますな。

電源は、隣の同僚の方のオフィスと同じ回路なのだが、電源容量が2部屋で20Aというのはちょっと足りないネ。うちの部屋はマシンの台数が少々多いのと、隣の方がヒーターを使っていると思われるが、それにしてもねえ・・・結局、電源を探す暇もなく、今日はお茶なしの一日。

明日、あさっての授業の準備が目白押し。直前の準備は大変だ。おまけに、2学期の成績評価の締切も間近。レポートの持ち出しは避けたいところだが、やむを得ず家で採点、かな!? がんばろう。

2010-12-05

ネタ探し、アブストラクト修正

まずは昨日のパパママコンサートの件。昼間に早速ネタ探し。今回はミュージックエイトの楽譜を中心に探す。 http://www.music8.com/  webサイトはよくできていて、譜面のサンプルと音源が満載。特に、ほとんどの曲で、全曲(曲の終わりまで)の参考演奏が入手可能で、かなり重宝。早速、子供向けのコンサートと大人向けのコンサート、2曲をほぼ決定。

昨日は、同じくミュージックエイトの「サザエさん」のアンサンブル楽譜をwebで注文したところだったが、今日の夕方、早くも届いた!このスピードにはびっくり。

ムスメの寝かしつけをかみさんに引き継いだ後で、メールをチェック。すると、昨日投稿した数学会のアブストラクト、今日、共同発表者の先生がチェックして下さり、しかも誤植発見。その上誤植の一つは先生のメールアドレス。あぶないあぶない、早速修正。その上でもう一度全体をチェックし、アップロード。間に合ってよかった。先生にはご指摘に感謝です。

引き続いて、昼間探した楽譜もwebで発注。CDリストをよく見ると、欧米各社の新譜のデモCDも無料で入手可能、とのことで、5社くらい、無料のデモCDも追加。たまには新譜も聴いて勉強しましょう。

2010-12-04

パパママコンサート

ムスメの通う幼稚園で、来年2月に開かれる「パパママコンサート」の初打ち合わせ。自分は今回初参加(かみさんは昨年度に続いて2回目の参加)であったが、大編成(出演するアンサンブルの中では)の仕切り役を仰せつかった。まずは選曲と楽譜の調達が最初の山。次の土曜日に打ち合わせ、曲目提出とのことなので、頑張らにゃ・・・。

数学会のアブストラクト。明日夜(きっちり23:59!)が締切なので、京都にいる間に必死こいて書いたのだが、共同発表者の先生は昨日の会場に姿を現さず、原稿を見てもらえなかった。え〜ん。もちろん書くのが遅れた自分が悪いのだけど。というわけで、夜、ムスメを寝かしてから再チェックし、投稿(先生にもメールで原稿を送った)。見切り発車だがやむを得ない。間違いがないことを祈る。

今日も早く寝て明日早起きして仕事をしたいと思ったが、ムスメの寝かしつけの時に自分も寝ちゃったのだ。20分くらいだが、これだと難しいかも。とにかくなるべく早く寝ます。

2010-12-03

研究会終了

研究会も今日で終わり、京都を後にしました。

今回は、準備が追い込まれていたり、滞在中も締切間近の原稿があったりと、これまでに比べて疲労感が大きく、逆に、これまで結構恵まれた環境にあったことを実感しました。あとは、皆さんそれぞれいろいろ研究を進めているようで、もっと自分も勉強やらないかんな、ということも感じました。

いつもに比べると、全体的にあまり前向きではないのですが、何とか前に進まなきゃないですね。来週からの授業の準備もありますが、頑張りたいと思います。

2010-12-02

今日も京都で、お勉強!?

研究会2日目。今日もお勉強。で済ませたかったのだが、締切間近のアブストラクトを書かねばならぬ。いっしょに研究会に出ている共同発表者の先生に、提出前の原稿を見てもらう機会が明日しかないので。

というわけで、早起きして原稿書き。これまで、京都に来て、宿でろくに仕事したことはなかった。今までよく寝てたなぁー。朝食を終え、メールに返事して、バス停どこだっけ?(四条河原町はバス停がたくさんあるので)と時刻表を検索していたら、バス時刻まであと5分!急いでパソコンを閉じてダッシュでバス停にたどり着くと、同じ宿に泊まっている元ssk研仲間がすでにいた。セーフ。

朝(午前中前半)のセッションはマジメに講演を聴き、その後は、講演を聴きつつ原稿書きの続き。イントロが一番きつい。これまで門外漢の分野の話を書くので・・・昼下がりまで悪戦苦闘の末、イントロを仕上げると、残りの部分を一気に書き上げる。2ページだけど、内職は進まない・・・間に合ってよかった。もちろん、本来は内職は避けたいし、滅多にしません。

夕方からは懇親会。いつものように盛り上がり、その後はコーヒー店へ。今回は、夏の研究会に比べると大人しく早く引き上げてます。ちょっと寝不足で疲れ気味。これから原稿を印刷して、休みます。

2010-12-01

今日から京都、発表終了

今日から京都で研究会です。

プレゼンの方は、何とか無事終わった。今回は前日/当日朝の稽古も途中までしかできず、行きの新幹線にもつれこんだのは、覚えている限りでは初めてではなかったか。それでも、新幹線でチェックしたおかげで、しゃべりのペース配分は改善されていたと思う。

それにしても、昨年の同じ研究会で、自分の講演の時に座長だった先生と、1年後に共同で発表することになるとは、夢にも思わなかったなぁ。人との出会いは本当にありがたいものですね。

セッションの後は、いつものメンツで、毎回京都で行きつけの店へ行き(これは十数年前から変わらず)、パブで飲み直し、最後はコーヒー店でお茶。このコーヒー店、新しそうだったが、入口にディスプレイされていた巨大パフェは圧巻だった!3日前までに予約が必要とか。次回京都に集合時は3日前に予約ですね、ktmtさん・・・

さてさて、明日とあさっての午前中まで京都だが、原稿もあるし、いろいろやらな。引き続き頑張りましょう。