2011-03-12

地震の翌日

昨夜は、これを書いてからいろいろ連絡も取り、午前0時頃消灯しましたが、頻繁に起きる余震や、実家の消息の心配などで、3時頃から4時頃まで目が覚めていたり、ムスメを安心させて寝かしつけたりで、今朝は8時過ぎに起き上がったけど、感覚としては、夜行バスで京都に着いた感じの再来。

なぜ京都か、というと、大学院生以来、毎年暮れに、京都大学数理解析研究所 (RIMS) で行われる研究集会に参加しているのだが、以前は夜行バスで行くのが伝統だったもので。

さて、まず、花巻の実家と連絡がとれ、幸い皆無事とのこと。よかった。

それから、今朝はパンで朝食。家は断水しているので、飲料水の確保。かみさんの提案で市役所に電話。自分はどうせ通じないだろう、と思っていたのだが、案外すんなり電話が通じた。各中学校に給水車が来ているとのこと。やっぱりやってみないとわからんね、かみさんすまぬ。

とりあえず、背中に背負えるだけの水の入れ物をしょって、自転車で、土浦三中に向かう。着いたとたん、給水車は水切れで水を汲みに出ていってしまった。水を待つ人の長蛇の列、推定100m以上。

その中に、同じ学科の教授で、個人的にも親しくさせていただいている先生に会った。うちから数百メートルのところにお住まいだが、先に並んでいた。開口一番「学科のメールサーバはまだ動かない?」「いや〜、ダメみたいです。大学は停電してネットワークも落ちているようなので」「実はさ、論文をすぐ直して送ってくれって言われていて、直していたらさ、地震が来ちゃって〜」「あーそうだったんですか。大変ですね〜」と、ちょっぴりほんわか。いつも気さくな先生。

とは言っても、これでは水をもらうのも大変だな、と思い、もうお昼前だったので出直すことにして、一旦帰宅。結局、近所のムスメのお友達の家で井戸水をわけていただく。ありがとうございました。

寝不足もあり、午後はあまり何もせず。かみさんはお友達諸方面にけーたいメール、自分はパソコンで友人達と連絡をとっていたので、ムスメがむくれ出し・・・。たしかに退屈だもんネ。そこで、以前作った手裏剣をもう一度作ったり、トランプで「七並べ」「神経衰弱」「ババ抜き」の3本立てをやったり・・・。たしかに、トランプは久し振りだったな。

今日はほぼ一日 NHK のテレビかラジオのニュースをかけていたが、夜のニュースで何度も繰り返し映していた釜石の津波。岩手県人の手前、小学校の頃から、社会科の副読本などで「津波」の話はよく読んだし、昔の津波のモノクロの写真や映像を観て、歴史としては知っていたつもりだったけど、こうしてハイビジョンの鮮明なカラー映像で現実を見ると、涙が出た。

ま、今は自分のことを頑張ろう。明日も水の確保、それから少しは家の片付けも。あ、うちの金魚も無事です。だけど、今は替えの水がないので、もうしばらく今の水で頑張ってもらうしかないな。頑張ろう、金魚。ではまた明日。

3 件のコメント:

智幸 さんのコメント...

稲葉です。

mixi日記でも書きましたが、自宅に帰ることができました。

宿舎生は大丈夫そうです。
電気(や水道)も大丈夫そうという話を聞いたからです。(まだ、ガスは無理かもです。)

あと、つくばにいる際に、森田先生と木下先生に会いました。

それでは、失礼します。

Akira Terui (照井 章) さんのコメント...

帰宅大変でしたね。お疲れさまでした。
今後登校の際も、無理なさらずお越し下さい。

計算機演習のレポートの方、せっかく鋭意添削していただいたのに申し訳ないが、第8回のチェックを残してMoodleが止まっているようですので、成績の確定は先になりそうです。

智幸 さんのコメント...

稲葉です。

レポート採点のチェックができないのはしょうがないと思います。こんな事態ですから……。

やっぱり、成績関係も当分先なんですね。
自分の大学院の成績はどうだろうなぁ~


さて、計画停電についてはご覧になったでしょうか?
もし、ダウンロードがうまくいってないということでしたら、私のgmailアドレスからpdfデータを添付送信します。

あと、別の日記に書いたことについて、お願いできると有りがたいです。