2011-02-04

今朝までコーディング

・・・というわけで、結局、昨夜、というか、今朝の5時過ぎまでコーディング。いやはや・・・

昨夜、11時頃に始めたが、まずはメール周りの設定。メールサーバの引っ越しを予定しており、新サーバはもう2年近く稼働しているのだが、なかなか準備が追っつかず。今回、あちこち設定を調べ、引っ越しの段取りもだんだん把握してきたが、この辺の試行錯誤で数時間。

それから、フォームとその中のスクリプトを更新し、どうやら動くようになったのが4時過ぎ。ところが、フォームで登録されたデータが表に出てこない!どこでどういじったらこうなるのかよくわからんが、こういうことが起きるのはGoogle Docsの痛いところ、ま、お気楽フォームが作れるシステムなので、この辺で妥協するか、妥協できない場合はもっとちゃんとしたシステム使えってことでしょうね。今回はお気楽路線で!フォームをもう一度手で作り直し(ってやっているとあまりお気楽とも思えんが^^;)、ようやく動くフォームが完成。で、5時を回ったので、まだいくつかやることはあるが、寝ることにする。

7時に起きて、仕事場へ。本当は午前中セミナーなのだが、休みをいただき、残りの準備。その合間に、計算機委員会の物品購入の発注など。で、合宿の方は、webサイトをしつらえ、参加募集の案内文を用意し・・・と、一通り終えたところで、正午、セミナーグループの先生から電話。セミナーも終わったとのことで、失礼!ながら、セミナーのメンバーとランチだけご一緒に。

今日のランチ、いつもお世話になっている名誉教授の先生の話が冴える。数学の教科書の話から、数学者が書いたエッセイ(最近だと、志村五郎先生など)の話になり、そこから、先生が東京文理科大学(今の筑波大学の前身の一つ)の学生だった頃の話など。

先生が文理大に入った当時は終戦後、学制改革のあたりで、先生の同級生は、陸軍士官学校や海軍兵学校を除隊してきた人達や、旧制高校の人達も多く、クラスの20人の中で、東京高等師範学校の出身者は、先生を含めて4人しかいなかったそうだ。で、ほかの出身者はほとんどが浪人生で、遊びにたけている。学生控室に先生が呼ばれて行くと、浪人生達に「お前にも仕込んでやる!」とばかりにやらされたというのがトランプ。「ノートラ」と呼ばれたゲームだったそうで、セミナーでお世話になっているもう1人の先生によると、コントラクト・ブリッジと関連があるゲームらしい(「ノートラ」は「ノートランプ」の略かな?)。で、負けた人が学生控室の掃除。最初、先生はよく負けて、掃除をやらされたが、奮起してトランプに励み、やがては浪人生達を負かして掃除をさせたのだとか(一応、断っておくと、先生は、浪人生達が遊んでいるのを脇目にちゃんと勉強していたそうです)。その他、そうそうたる名前の先生達とのおつき合いなど、お話しのおもしろさに時間が経つのを忘れる。

そしたら、1時半。急いで学内の某センターへ。プロジェクトの公募説明会。学内のやや北側にあるが、広い芝生などがあって、ちょっと外れっぽくて心が和む・・・和んでいる場合じゃないぞ。次の授業まで、予習の時間がない!先週の感想文をチェックする時間もなかったし、帳簿類をアップデートする時間もなかったし、かろうじてちょっと予習して、さあ行こう、と思ったら、今日の感想用紙をコピーしていない!急いでコピーして教室に着き、さあて授業、と思ったら、チョークを忘れた!ま、今日は教室にあったチョークでなんとかなった。予習の範囲も追い越されるか・・・と、内心ドキドキだったが、今日はそこまで進まなかった、セーフ。でも来週は曜日振替で水曜日なので、早めに準備をしないと。

夕方は、学類の学生と教員との懇談会。3学期にもやるのは珍しい。例によって、いろいろ議論があったが、その中で1つあったのが、学生の授業に関するアンケート結果で、微積分や線形代数の予習時間が少ないのではないか?という点。かつての自分もそうだったけど、授業は、まず最初に「読むもの」ではなく「聴くもの」という意識があるんじゃないかな。

でも、今の学生さん達も、その気になれば予習はちゃんとできるということは、自分の金曜日の授業がちゃんと示している。金曜日の授業は、本を輪講しているのだが、毎回、担当の人は内容をよく予習し、説明も十分練られている。そして、授業の回数を重ねる毎に、友達の発表に刺激を受けて、自分の発表もよりよくしようと努力している姿が、見ていてわかる。なので、この気合で、数学の授業にも向き合えばいいんじゃないかな。健闘を祈ります。

今日は一日、我ながらよく頑張った。さすがにもう休もうかな。一応、余力があったら、合宿のお知らせを関係者にメールで送っておこう。ちなみに、私の数学会の発表は22日になったので、合宿は全参加の予定です。関係者の皆さんのふるってのご参加をお待ちしています。ではまた明日。

0 件のコメント: