2011-11-24

大学院の行事3本立て

我が家の方は、先週に引き続いてピアノの調律に来てもらい、めでたく完了。それから、先日の日曜日の我が家の点検の際に、2階の天井の一部にしみができていた件で、クリーニングをしてもらった。

仕事場の方は、午前中、おととい、失敗に気づいた実験のやり直しを仕掛けてから計算機演習の準備。午後、大学院の院生と教員の懇談会、インターンシップの報告会、そしてマイナビの方を招いて就職活動セミナーの3本立て。

ここの数学専攻の院生は、最近、インターンシップらしいことをしている人がほとんどいないようなのだが(大学院ではインターンシップに参加すると単位がもらえる科目も用意しているのだけど)、これって数学では普通のことなんでしょうか?ま、自分も現役の院生時代にそんなこと考えたこともなかったので、人のことは言えませんが、今になってみると、院生のうちに企業などの経験をしておいてもよかったかなと思ったりもするわけで・・・

第3部のセミナーも、行きがかり上聴講したが、いわゆる就職活動をしたことがない自分にとっては、現在の学生さん達の就職活動事情を知る上で参考になった。数学専攻に関しては、今年は就職情報サイト(「リクナビ」や「マイナビ」など)の登録の出足が鈍く、学内でも際立って鈍いということらしいが、ぜひ頑張ってもらいたいものです。それにしても、今日の対象は院生が中心で、学類生も来ていいよということだったのに、学類生の方が多かったように見えたのは気のせい?

というわけで、今日はこんなところで日が暮れた。ではまた明日。

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

耳が痛いです(>_<)
俺も就職しようと決めたのが11月に入ってからですから、遅いのは確かなんですよね。
ちなみにインターンシップに関しては、企業を経験をするという意味では良いものなのかもしれませんが、個人的にはあんまり興味がなかったりします。

Akira Terui (照井 章) さんのコメント...

インターンシップは、たしかに、自分が興味を持つことが大切ですね。私はソフトウェア開発やシステム設計などにも興味があるので、もし同じような興味を持った学生さんがいたら、おすすめしたいと思います。個人的な意見ですが。

あと、就職活動は、セミナーでも話があった通り、今から動き出せば決して遅過ぎるわけではないでしょうから、yuu さんも今後のご健闘をお祈りします。

yamauchi さんのコメント...

今の大学生って本当に気の毒ですよ、企業側から見ても。
特に今年は2か月間の短期決戦らしいので、リクナビがオープンするなりサーバダウンとか…。
テレビ番組でもやってましたが、人気企業は授業中に会社説明会の予約しないと、あっという間に満席→選考のチャンスも絶たれるっていう今の制度には色々と疑問を持ってしまいます。
企業側もすべての学生とお会いするのはマンパワー的に無理という実情はあるものの、一方で、ここ数年の氷河期は気の毒さを感じてしまいます。

Akira Terui (照井 章) さんのコメント...

私達の世代も「氷河期」と言われましたが、今の学生さん達は、たくさん情報が入ってきてみんなワッと説明会に群がって・・・という感じで、より一層大変だと思います。企業も大変な時代なんでしょうけどね。