今日は午前中、会議でお勉強。午後はエクスカージョンで鎌倉へ。鎌倉へ行ったのはずいぶん久しぶり。円覚寺と鶴岡八幡宮を回り、お茶会なども。ちょっとあわただしかったが、ガイドさん達の協力もあって、楽しい旅だった。
夜は神楽坂で懇親会。昨日は消化不良だったので、今日もちょっと用心したが、幸い、お腹が痛くなったりせずに楽しむことができた。皆さんありがとうございました。
明日は会議の最終日で、その他もいろいろあるので、頑張りましょう。ではまた明日。
お気楽さんすう屋さんateruiの日々の記録と思考錯誤?のたまり場です。
"easy arithmetician" aterui's spot for daily records and thoughts.
今日は午前中、会議でお勉強。午後はエクスカージョンで鎌倉へ。鎌倉へ行ったのはずいぶん久しぶり。円覚寺と鶴岡八幡宮を回り、お茶会なども。ちょっとあわただしかったが、ガイドさん達の協力もあって、楽しい旅だった。
夜は神楽坂で懇親会。昨日は消化不良だったので、今日もちょっと用心したが、幸い、お腹が痛くなったりせずに楽しむことができた。皆さんありがとうございました。
明日は会議の最終日で、その他もいろいろあるので、頑張りましょう。ではまた明日。
昨日は同窓会で盛り上がり過ぎたついでに飲みすぎ、食べ過ぎでちょっと消化不良。
今日から国際会議が本格的に始まったが、先日のブリュッセルのテロで国際空港が閉鎖された影響で、講演者の1人が来られなくなった。欧州のテロがこんなところで身近に影響するとは思わなかった。こんなことが起こらないことを願ってやまない。
おととい、昨日とちょっと遅かったので、夜は一仕事して早めに閉店。ではまた明日。
今日から都内で国際会議。思ったより天気はよく、気温もまあまあ。今日はチュートリアルセッションで、人数も若干少なめ、途中休憩をはさみながら比較的ゆったり進む。
夜は旧友との再会。20年以上会っていなかったが、時間のブランクなど全然感じらないくらい、昨日も会っていたかのように話が弾んだ。ありがとう。盛り上がりすぎてすっかり夜更かし。明日もちゃんと起きて頑張りましょう。ではまた明日。
今日は久々に一家で外出。このところ、週末に仕事やら病気やらが続いたので、揃っての外出は前回いつだったか思い出せないくらい。お昼にはイオンモールで日用品のお買い物。予想通りというか、ムスメ(下)のお友達に何人にも会ったり。
昼食の後、冷蔵庫の買い出し。10年前、我が家の新築に合わせて買った今の冷蔵庫がたまに冷えなかったり、挙動が怪しくなってきたので、買い替え。当時3人家族だったのが5人になった一方で、冷蔵庫も10年間の進歩は相当のようで、ほぼ同じ大きさで容量が増えた上に消費電力は減っている。機種は無事選んだが、色を巡っては、高級感が漂う茶色を推すムスメ(上)と、部屋の明るさからベージュを推す私で意見が分かれる。結局、親の権限でベージュを選定。
夜はナンのカレー屋さんへ。いつも子連れ家族に親切にしていただき、ありがたい。ムスコがお店のお兄さんに相手をしてもらって大興奮だった。それから明日の旅支度。なんとか終了。ではまた明日。
昨日は雨模様だったが、今日はちょっと肌寒いながらもお天気は持ち直した。そんな今年の卒業式。
今年は、学群再編で生まれた「数学類」の1期生の人達から博士が出た。ついでに、学群棟のリニューアルも同じ時期だったので、もう9年経ったのかという思いも。どちらも感慨深いものがある。皆さんの前途をお祝い申し上げます。
あと、東ロボの主力メンバーも卒業となったが、一部、原稿が残っており、夜もチェック中。あと少し頑張らないと。
午後は来週の国際会議の仕込み。これで来週は出かけられるかな。ではまた明日。
今日は季節が一月後戻りしたような肌寒さ。そんな中、知り合いの学生さんが来訪。数学やプログラミングの話で盛り上がる。
午後は諸々の連絡と来週の国際会議の準備。これで書類の準備は一段落か。あとは旅とお金の支度かな。ではまた明日。
今日は大学時代のサークルの友人家族が集まってパーティー。お子さま10人が勢揃い、しかもそのうち男子がうちの娘っコ達を除く8人という、我が家では大変珍しい男子会の様相(ふだんのゲストは主にムスメ(上)のお友達が中心なので、ほぼ女子会なのです)。
わんさかいろんなおもちゃで遊んだり、ピアノを弾いたり、追いかけっこをしたり、仲良くしていた。お父さん方には元気な子供達のお守りでお手数おかけしました。これに懲りずにぜひまたお越しください。
さ、今月は頭から中旬まで体調のことなどいろいろありましたが、年度末に向けて頑張りますか。ではまた明日。
今日は主にお留守番をしながら子供達と過ごす。春休みの帰省にムスメ(上)と電車に乗る話が持ち上がり、時刻表を買ってきたので、電車の時刻と距離と料金の下調べを指南。ひとまず旅程が出来上がった。
それから、電車の旅に合わせて自分の古いフィルムカメラも貸すことにして、カメラを引っ張り出す。状態は良好だが電池が切れているようなので、これから準備。ではまた明日。
学会最終日、今日の仕事も無事終了。皆さんお疲れさまでした。自分はそこそこのことしかしなかったが、たくさん活躍された方々に感謝したい。
学生アルバイトの皆さんにも感謝。一緒に仕事をする機会もあったが、学部1年生の人達の向学心には感心した。まったくあの頃の自分に見せたいものだ。
今週は病み上がりのためか、夜はムスコを寝かせてすっかり寝落ちしてしまった。ではまた明日。
今日も朝から学会のお仕事。とはいっても、もっと早くから働いている方もたくさんいる。午前中はお仕事をしながらお勉強といった感じ。ありがたい持ち場です。
午後も一仕事ののち、今日は早めに撤退。学会は明日まで。ではまた明日。
今日は午前中、書類の整理ののち、同僚の方と今年の研究集会の打ち合わせ。午後は今週の一番のヤマの仕事。皆さんの協力で無事完了。感謝。夜は懇親会(同窓会?)。先輩と久々によくしゃべってよく食べた。いいものです。
明日も早いのでそろそろ閉店。ではまた明日。
今日から仕事場に復帰。早速学会のお仕事。午前中はネットワーク関連の書類をまとめ、お昼に午後の機材のラベル作り。これでようやく新しい機器の準備が整った。
午後は明日の機材の準備。うまく映らなかったりしていろいろ機材を取り替えてテストしていたら、実はスイッチャの設定が原因だった、なんてことも。最後も、配線をきっちり終えてから、そういえばこの切り替えがあった、と思い出して、やり直しか!?となったが、いくつか機材とケーブルを加えて済むことがわかってホッとした。それにしても、機械の準備には時間がかかる。自分の見積もりは甘かった。
病み上がりでちょいと疲れたので、明日もあるし今日はこの辺で閉店。仕事場ではインフルエンザの話が知れ渡っていて、皆様ご心配おかけしました。ではまた明日。
昨夜は久々に熱から解放されて寝た。今日はようやく平熱。しかし明日まで引きこもりなので、今週の仕事で間に合わない分を一部の方にお願いする。それから締め切りの仕事を仕上げ。今日はこんなところでしょうか。ではまた明日。
今日も一日ちゃんと?寝ていたが、熱は38度の上下を行ったり来たり。昔経験した39度台よりは楽だが。かみさんのママブラスの本番があったが、子供達を預かることもできず。すまぬ。
いつまで熱が続くか(来週の仕事を考えて)ちょっと焦るが、仕方ないので、寝ることにする。ではまた明日。