2017-11-30

推薦入試で!?渋滞

今日は大学の推薦入試ということで、その影響か、朝はいつもより車が混雑。受験生諸氏の健闘を祈りつつ仕事場へ。

推薦入試でお昼の授業はないが、朝の卒業研究のセミナーは続行。午後もセミナー。原稿の一つも大方仕上げてチェック。ではまた明日。

2017-11-29

今年は秋の(雪がない)音楽会

昨年雪だった音楽会。今年はそこそこの天気で、下の子達も幼稚園に行ったので、自転車で出かけてきた。

午後は面談、会議、遅れてしまった書類作り、研究集会のwebサイトの更新、ミーティング、明日のセミナーの資料の仕込み。夜は原稿のファイルをじっくり手直し。それなりに直ってきたが、まだ完成には至らない。ではまた明日。

2017-11-28

水曜のスケジュールに追いつき

今日は仕事場が水曜日課でお昼に授業。前回の授業日から休日、出張、週末をはさんだが、何とかレポートも返して通常営業で終えた。午後は学会やその他もろもろの仕事とレポートの評価。最後に廃棄で預かったマシンをバラしてディスクを取り出し。明日は早そうなのでこの辺で。ではまた明日。

2017-11-27

夏じまい

今日は、夏のゴーヤなどを栽培していたネットを撤去。ようやく今年の夏が一つ終わった。

午後は下の子達と公園へ。前回の公園バドミントンの際、ラケットが2本しかなく、ムスメ(下)とムスコで取り合いになった経験から、今回は3本持参してこの問題は解決。しかし、どの遊具で遊ぶかでは2人の意見がたびたびぶつかり、うまい妥協点を見出すのに苦労した。

夜は授業の仕込み。早めに終了。ではまた明日。

2017-11-26

週末の仕込み

今日はオペラの練習にお出かけ。無事終わったが、今回の公演はオケ合わせの回数がこれまでよりも少ないので気合いが入っている。

夜は授業の仕込み。来週は入試の都合で週明けに授業があるので、準備を急いでいるが、今回もちょっとかかり過ぎ。一応今日はここまでやったので、明日は少し楽だが、昼は大変かも。ではまた明日。

2017-11-25

久々にバスで帰還

今日は午前中に原稿の打ち合わせ、お昼に計算機管理のミーティング、午後は出張でセミナーを聴講。帰りは久しぶりに高速バスに乗った。なつかしい感覚でありました。降車地のバス停が増えていたのは新鮮だった。ではまた明日。

2017-11-24

並列対応

今日の午後は、自転車の練習を見せたいムスメ(下)と、迷路を一緒に解きたいムスコのリクエストに応えた結果、玄関前でムスコに迷路を解かせながらムスメの自転車の練習を見ることになった。その後、おやつの時間になっても迷路を解き続けたいというムスコがプチ家出をし、わが家から数十メートルつき合う。

昼間はしょっちゅう寝落ちして、夜になってようやく若干集中できた気がする。ではまた明日。

2017-11-23

来週を見据えてお仕事

昨日早めに休んだためか、今朝は早めに目が覚めたので一仕事。午前中はセミナー、お昼に授業。次回の授業は日程の都合で来週の月曜日となり、明日は休日、あさっては打ち合わせと出張でその次の営業日には授業になるため、さっさと採点とビデオの編集を済ませた。

夜はおなかの調子が微妙ですが食べ過ぎか、あるいは寝不足か?ではまた明日。

2017-11-22

セミナー後の防災訓練

今日は午前中セミナー。お昼前に防災訓練。安否確認はこれまでのカードリーダに代わり、各自が専用サイトにアクセスする手順になった。

午後は大学院の授業の後、打ち合わせ、連絡を経て、明日の授業の仕込み。夜はどうにか原稿に戻ったが、ペースをあげる必要がある。ではまた明日。

2017-11-21

いきなり真冬

いきなり真冬のような寒い一日。そんな今日から3年生のセミナー(卒業予備研究)が始まった。初回は皆さんの予定がいろいろあって月曜の朝になったが、今年は個性派揃いで今後の活躍が期待される。

午後は某調査の回答の後、用事で外出し、戻ってから授業の仕込み。夜も続いて終了。もう1つの準備が残っているが、これ以上起きているのはちょっとしんどい。ではまた明日。

2017-11-20

めいろ大会

今日は午前中、廃品回収のお留守番。前半はいまいち暇を持て余している感じの下の子達だったが、お昼前から迷路をどんどん解いていた。できたものもできなかったものもあったが、結構楽しんでいたようだ。

迷路を選んで与える方としては、問題の難易度の見定めが難しい。同じシートにも結構難易度が異なると見られる迷路が並んでいたりする。すぐにいつもの癖で、迷路の難易度の指標に何を取ればよいのかとか、迷路の難易度の判別を機械学習でやったらどうなるんだろうなんてことを考えてしまう... そこから先に進むかどうかはまた別ですが。ではまた明日。

2017-11-18

ぱっとしない天気の土曜日

今日はぱっとしない天気の土曜日。午前中、ムスメ(上)の予防接種の引率。午後はお留守番をしながら下の子達のお相手。夜は授業の仕込みだが、どうにも眠気が勝ってしまうのでここで終了。ではまた明日。

案外膨らんだ備忘録

今日は午前中、大学院のセミナー。午後は会議の後、来月の研究集会関連の連絡をしたついでに備忘録をつけたが、案外分量も多くなり、時間もかかった。その後、レポートの評価を帰る前に無事終える。

夜は原稿の作成や手直しなど。どういうわけか、ソースをpushできなくなっている。後で調べることにして、ひとまず閉店。ではまた明日。

2017-11-17

案外山盛り

今日は朝のうちは割と時間に余裕があるかな?と思ったが、午前の講演会と午後の談話会、来月の研究集会の連絡、学務の書類作りなどで、レポート評価にも入る前に一日が終わってしまった。今日はそろそろおしまい。ではまた明日。

2017-11-16

下準備

今日は午前中に卒業研究のセミナー、お昼に授業。午後はセミナーを欠席して打ち合わせ。インターンシップの下準備を行い、今後の某製品の展開計画などを聞く。お金がからむのですぐ... とはいかないかもしれないが、今後が気になるところ。

眠気がただものでないので早く寝ようと思ったが、こんな時に久々に手がける原稿の修正など。ではまた明日。

2017-11-14

子供の観察力と記憶力に驚く

今日は朝一番で近所のかかりつけ医に行き、インフルエンザの予防接種。ついでに家族の分の受付も済ませ、先に銀行へ行く。手続きを待っていたらムスコの声が。どうやら予防接種を終えてみんなで銀行に来たようだが、ムスメ(下)が、代車のナンバーから私が来ていたのがわかったそうで、へぇーよく覚えてたねと感心した。子供の観察力と記憶力はすごいなー。

さて、銀行でまた家族と別れ、用事を何件か済まして、お昼間に仕事場着。授業の聴講、原稿の手直し、打ち合わせ、面談、レポートの評価と進んで帰宅。今週も授業の仕込みは夜に食い込んだが、先週よりは1時間早く上がった。ではまた明日。

2017-11-13

普段とはちょっと違った視点から

今日は午前中の打ち合わせの後、お昼はオペラの練習へ。今回のオペラは練習場所の都合で、電車を降りてから東京の下町を歩いて練習場所に向かうことが多いが、普段歩くことのない通りなのでなかなかおもしろい。... と思いながら歩いていたら行き過ぎてしまった。

今日は都合でコンサートマスターの方の指導となったが、普段のマエストロの指導とはちょっと異なり、奏者の立場での合わせ方やリズムのとり方に関する指示が参考になった。

夜はいろいろお片付けをして、何とか原稿を進めたが、この調子だと授業の仕込みがまた火の車になりそうじゃ。ではまた明日。

2017-11-12

熱が入り過ぎ!?

今日はムスメ(上)と某校の公開に出かけてきたのだが、実際の授業の様子などを知ることができて大変参考になった。ムスメも「脳に火がついた」とかなりモティベーションが上がったようだが、ちょっと上がり過ぎたのか(実際は寝不足の影響だと思うけど)、夕方から微熱で早めに寝ていた。

夕方は先週の七五三の写真の選定。七五三の写真は最後の機会だし、表情が生き生きしているものを選んだ。夜はオペラの予習、ようやく一通り終了。寝不足が続いているのでこの辺で閉店。ではまた明日。

2017-11-11

一通り準備の仕上げ

今日は午前中セミナー。午後は連絡や事務書類などいろいろやりながら来月の研究集会の準備を一通り完了。夕方、レポートの評価。夜は久々に原稿に手をつけた。そしてオペラの予習。今日はこの辺が限界かな。ではまた明日。

2017-11-10

なかなか進まず

今日は午前中、書類の作成... と思ったが、あれやこれやとやっているうちにお昼。午後は会議の後、ようやく書類作り。途中、打ち合わせをはさんだりしながらようやく完成。年末調整の書類は夜になってから。火曜日以降、早く寝不足を解消したいところだが、なかなか進まない。ではまた明日。