2014-12-31

この思いを忘れずに

今日、午前中は昨日に引き続いてお掃除。午後はムスメっこ達を引き連れて公園へ。ムスメ(下)は、少なくとも自分の付き添いでは初めて三輪車で路上に出た。公園ではフリスビー。案外、三歳児も楽しんでいた。夜は年賀状の仕上げ。何とか年内に仕上げたが、発送は年をまたいでしまうことに。遅れてすみません。

今年も、仕事や趣味でいろいろな出会いがあり、幅が広がったことで、皆さんに感謝。一方で、自分の仕事の進み具合には不満が残った。これ、過去の日記を見ると、ここ数年同じ思いをしているので、この思いを忘れないようにしなければ... ループから脱出しないと。

ひとまず、今年も読んでくださった皆さん、ありがとうございました。来る年も皆さんにとってよい年になりますよう。ではまた来年。

いくらか年末モード

今日は、午前中に家の掃除、午後は、ムスメ(下)の外遊びのお相手の後、しめ飾りの取り付け、金魚の住まい(水槽)の掃除、ムスメ(上)の宿題のまるつけ、ムスメ(上)の部屋整理の監督、と、若干は年末らしい進行だった。

夜は年賀状の準備の後、計算をいくつか試みたが、なかなかいいアイデアは浮かんでこない。そう簡単には解決しないのだろうか。ではまた明日。

2014-12-30

スローペースの一日

昨夜は寝不足気味で早めに寝たが、今日は朝から頭が鈍痛気味。そんなわけであまり大したこともせず一日を過ごしたが、鎮痛剤も飲んだりして、夜にはだいぶ収まった。

昨日はよい天気だったが、今日はお昼頃まで雨で、肌寒い一日だった。朝と夜に論文添削の続きなど。ではまた明日。

2014-12-28

家庭内感染はまぬがれた!?

今朝からムスコが発熱。ムスメ(上)のインフルエンザもあり、うつったか!?ということで、一日、ムスメ(下)の感染予防に努める。

夜になってから検査の結果、ムスコのインフルエンザは陰性。代わりに突発性発疹の可能性が高いとの診断。インフルエンザでなさそうなことはひとまず安心したが、帰省はできても延期かな。

今日も論文の添削をしていたが、どうにも目が開かなくなってきたので、この辺で閉店。ではまた明日。

家ごもりの一日

今日は主に下の子達の面倒を見る。自分が京都に行っている間にムスメ(上)がインフルエンザにかかってしまったが、今日には平熱に。これからあと数日療養になるだろう。

夜は論文の添削。あと1人分、なるべく早く終えたいところ。ではまた明日。

2014-12-27

京都から帰還

今日は午前中で研究集会も無事終了。昼頃、一時、雨か雪か?というような天気になったが、程なく天気も回復して暖かくなった。

帰ってくると、さすがに冷える。一応、今日が仕事納めということだろうが、まだしばらく続く見込み。ではまた明日。

2014-12-26

やはり寒かった一日

研究集会の2日目。昨日は思ったほど寒くないなーと思ったが、今日はさすがに冷え込んだ。ついでに、午後には曇り空から雨もポツポツ。今回、傘を持ってくるかどうか迷って置いてきたが、やはり持参した方がよかったかな。一応、ビニール傘を買った。

午後、今日のメインのミッションである、来年の学会に関する案件を無事終了。

夜の懇親会ではおなかいっぱいで、今夜は珍しく1次会で解散。ホテルに戻って、明日の発表の仕込み。スライドに数か所ミスを見つけて修正。その後、連絡など。明日に備えましょう。ではまた明日。

2014-12-24

京都の市バスで今日から全国交通系ICカードが使えます。というわけで、2014冬の京都

今年も恒例の年末の研究集会で、京都にやってきた。

京都の市バスは、毎年2度は(研究集会で)乗るので、「スルッとKANSAI」の磁気カードを毎回買って使っている。そろそろ残額が少なくなったので、買い足そうかなーと思っていたところで、今年の春頃「京都の市バスで、2014年度中に交通系ICカードを使えるようにする」という記事を見かけていたのを思い出した。そこで、京都駅前の案内所で「Suica使えますか?」と尋ねたら「今日から使えます!」という返事にびっくり。ひとまず、大学に向かうバスで記念にモバイルSuicaを使ってみた。あとの乗車の際は、磁気カードの残額を使うことにします。

今回の研究集会では、各日に1つずつミッションがあるが、まずは初日の座長を無事務めた。夕方はいつものコースで懇親会。楽しかったが、今回はちょっと食べ過ぎ。今後は用心。ついでに、寝不足なので、今日は早めに閉店。ではまた明日。

冬の買い出し

今日はお昼前にアウトレットモールにお出かけ。自分の服を調達し、かみさんの買い物の間、レゴの店で上の子達を見る。ムスメ(下)は店内の遊び場へ。ムスメ(上)は店内を見ては「・・・がほしいー」とおねだり。自分はそのおねだりをかわしつつ、新作などを見て目の保養。

その後、ムスメ(下)が飽きてきたので、お店を出てモールを1周し、公園で遊んだり。最後はかみさんが合流し、おやつは恒例のアイスクリームで締めて帰宅。

夜は旅支度、一仕事の後、家の片付けをして閉店。ではまた明日。

2014-12-23

今年の仕事場の店じまい

今日は年末最後のセミナー。4年生の卒業研究。年始へ向けての準備の段取りを整える。

午後は急いで資料の印刷を行う。それから、今週の残りの出勤日は出張で、今日が今年最後になるので、事務の方々にもご挨拶。夕方、某説明会へ。

夜はムスコの1歳のお祝い。1年、早かった。そんなわけで夜は全体的に遅くなる。電車の予約をしようと思ったらオンラインシステムが閉店中。明日に繰り下げ。ではまた明日。

2014-12-22

ようやく取りまとめ

今日はお昼前に一家で外出、お買い物。かみさんが使う万年筆の買い替えなど。軸のジョイント部分が折れるというのはあまり見たことがないが、とにかくこれでは使い物にならないので。

夕方、ムスメ(上)とお留守番。自分は今週の発表のスライド作り、ムスメは宿題の仕上げ。夜は引き続きスライドに取り組み、とりあえず完成。これで明日は資料が刷れるかな。それから、卒業研究の下調べ。とりあえず論文を集めてみたが、まだよくわからない部分が。でももう遅いので、続きは明日のセミナーとするか。ではまた明日。

2014-12-21

練習日の出勤

今日の午後は月例のアンサンブルの練習だったが、利用許可書だけ届けて、仕事場で来週の発表の仕込み。ついでに、サーバの設定変更の作業も入る。

夜は残りを... と思っていたが、来週の研究集会のwebページのお手入れや、その他諸々の用事でこの時間。昨夜は久々にゆっくり寝たが、この時間でまたちょっと寝不足気味なので、明日にかけるか。家から仕事場のサーバにつながらないな。作業結果をすぐ送るのは見合わせ。ではまた明日。

2014-12-20

まとめはこれから

今日は午前中、QEセミナー。先日の集中講義の際に出されたレポート課題に対する検討で盛り上がった。プログラムのバグを報告するなどの収穫も(修正ありがとうございます>作者の方)。

午後は実験のデータ整理の一方、クラスの学生の人から卒業研究発表のTeXの相談など。昔に比べると便利になったわい... という感じの話題に事欠かないが、とにかく、今の環境を生かした仕事に期待します。

データ整理と打ち合わせも無事終わり、何だかすべてが終わったような気分の夜だが、いやいや本番はこれから。一週間後の発表の仕込みである。途中でばてないよう、ひとまず休息。ではまた明日。

2014-12-19

午後の懇談会

今日は午前中、計算機管理のミーティング。お昼に3年生のセミナー。それから卒業研究発表会のタイムテーブルを決め、大学院の学生と教員との懇談会。なかなか有意義な時間だった。

夕方、ようやく実験を一通り行う。夜はまずデータ整理。普段は家事を一通り済ませてから自分の仕事にかかるが、それだと何かと時間を無駄使いするので、逆にしてみた。結果はなかなかテキパキ進められただろうか。ではまた明日。

2014-12-18

ようやく実験開始

今日は午前中、諸連絡と午後の授業の準備。午後の授業は今年の最後の授業となった。夕方、役職選挙の投票。この手の投票はたまに再投票に持ち込まれることがあるが、今回は1回ですんなり決まった。

夜は2日ぶりに計算の続き。ようやく実験のプログラムが動き始める。データを半分ほど取ったところで今日はひとまず閉店。ではまた明日。

2014-12-17

火曜のセミナー締め

今日は午前中、ソフトウェア開発のセミナー。いろいろ進展があって興味深かった。午後は代数統計のセミナーに続いて卒業研究のセミナー。ひとまず無事メンバーが揃う。理論はなかなか一筋縄ではいかない。今後に期待。火曜のセミナーは今年の締めとなりました。

夜はレポート評価。意外と時間がかかる。明日の授業資料の手直しもしたかったが、今日はもう限界なので、明朝にかけることにする。ではまた明日。

2014-12-16

ようやく実験準備へ

今日は午前中、卒業研究のセミナー。午後は連絡、依頼原稿、卒業研究関連のお買い物、レポートの評価、事務手続いろいろ。最後に授業の仕込みをちょこっと。

夜はプログラムのデバッグを続け、ようやく実験の準備が整う。しかしこれで遅いので実験は次の機会に。授業の仕込みも残ったが、今後の体調維持を考えるとこの辺で閉店が吉。ではまた明日。

2014-12-15

休日の実習のお手伝い

今日は午後、仕事場で社会貢献のお仕事。高校生の実習におつきあい。充実した時間になったが、今日はかなり寒かったので、生徒さん達も行き帰りは大変だったことだろう。お疲れさまでした。

夜は昨夜の計算の続き。昨夜がっくり来たトラブルは、原因がよくわからないけど(ミスかも?)無事解消。相変わらず夜の11時半頃から始めて、まともに続けられるのは1時間程度だが、その分で進められるだけ進める。もっと時間があれば進めたいところだけど、今後も進められるときに淡々と進めるのみかな。ではまた明日。

2014-12-14

お留守番

今日はムスメ(上)の歌の練習+お買い物で、自分は下の子達とお留守番。幸い、今日は仲よく午後を過ごした。

夜は計算にとりかかったが、なかなかうまくいかない。しかし、原因を探ろうにも寝不足がこたえる。頭が働かないのでひとまず閉店。ではまた明日。

2014-12-13

午後の会議

今日も午前中から都内に向かう。午後は会議でお勉強。プロジェクト全般にわたって話を聴いたのは初めてだったが、大変参考になった。夜の懇親会も楽しいものでした。ありがとうございました。

ひとまず今日は閉店。ではまた明日。