2015-12-31

雪が少ない年越し

今日は午前中は餅つきの手伝いなどをしながら中で過ごす。午後は外で子供達の雪遊びに付き添い、それから下の子たちと一時休息(昼寝)。あっという間に2時間経っていたということはそれなりに休んでいたらしい。その後は一家総勢集まってにぎやかに夕食。今年は久々に雪が少ない年越しになった。

今年もいろいろありましたが、今年も新しいことへのチャレンジは充実したと思う。その一方、自分の仕事がなかなか進まないのは相変わらず課題ですな。まずは健康に留意して前進しましょう。来年も皆様にも幸多き年になることを祈ります。ではまた来年。

2015-12-30

久々に年内の帰省

今日は普段程度の時間に起きて、一家で帰省。午後に実家着。駅から実家まで、子供達は父の迎えの車に、私たち夫婦は後続のタクシーに乗ったが、たまたま乗ったタクシーの運転手さんが、なんと普段実家の祖母がデイケアなどの送迎でお世話になっている方とわかってびっくり。ムスメ(上)の長靴を買いに出てから夕方の雪遊び。

夜はすぐにお腹をこわしてしまった。最近調子がよかっただけに残念。しかし、ここ数日ちょっと食べ過ぎの感もあったので仕方がないかもしれない。冷えたビールには注意。

一仕事して、今日は疲れが残っているので年越しに向けて閉店。ではまた明日。

金魚の住まいもすす払い

今日はお留守番で家事。金魚の水槽の掃除もサボっていたが、ようやくきれいになって年を越せるようになった。

なぜか夕方から夜にかけて、これまでになく眠気が漂ったが、いろいろ準備が減らないのでなかなか寝られない。ではまた明日。

2015-12-29

今年の仕事場じまい

今日は朝一番で行きつけの床屋さんへ。本来は月初めに行くつもりだったのだが、毎週行事が重なった上に風邪でなかなか行けず、ようやく頭もスッキリした。

お昼前はいろいろ整理や連絡。午後は修士論文の添削と打ち合わせ、本の調達、事務手続など。夕方、ようやく採点終了。ひとまずここまでで今年の仕事場を離れる。

夜は帰省の支度を一通り行う。かなり久しぶりに風邪を脱出して楽になった。この調子を維持したい。ではまた明日。

2015-12-28

そろそろ年末年始の支度始め!?

昨日は若干夜更かしだったもので今朝は寝坊。起きてすぐもろもろの家事をしてお昼。

午後、館山から戻ってきた家族と阿見のアウトレットで合流し、年末年始の買い出し。夜は帰省の支度。

風邪の方は、半月程苦しめられた咳からようやく鼻水に移行の模様。それはそれでちょっと辛いのでこの辺で閉店。ではまた明日。

2015-12-27

年末のお留守番

今日はかみさんと子供達が所用で館山に帰省。自分はお留守番で、午後は一仕事、夜はこの間演奏したオペラの映像を探して鑑賞。chromecastを使ってみたが、なかなか便利。でも自分の授業の録画を再生するのには不要。ではまた明日。

2015-12-26

短縮業務の一日

今日はちょっと事情があって午前中の予定はすべてキャンセル、授業も短縮。何とか必要最小限のことをクリアして、夕方、一家でかかりつけの小児科へ。相変わらずムスメ(下)は夜の咳が強いのでこの週末はどうなるかな。ともあれ、今日は早めに閉店。ではまた明日。

2015-12-25

久しぶりに家族揃ったクリスマスイブ

今日は卒業研究と修士論文の指導が中心。卒検は資料作りの段取りを設定し、実質的な作業がスタート。あとは学生諸君の健闘に期待。修論は、一通りチェックした内容を相談。何とか夕方までに全部の打ち合わせを終えた。明日の授業の仕込みは日付が回ってから。こちらもここまで。レポートの返却準備は明朝に回そう。

クリスマスイブに一家で揃ったのは久しぶり。おととしはムスコの誕生で、かみさんは病院、上の子達はかみさんの実家、自分は出張だったし、昨年は自分が出張だった。寝る前に我が家のサンタ業務。ではまた明日。

2015-12-24

今年のオペラも無事終了

今日はオペラの本番。お昼前にホール入りし、合唱とオケの合わせなどを行い、本番に備える。

本番はあっという間に終わってしまった。集中はできたけれど、疲労のためか、唇のコントロールは普段の練習通りというわけにはいかなかった。今後の課題がいろいろ。

今回のオペラは、高校の時に先生から借りたCDの中に、第3幕の有名なデュエットが入っていて、印象に残っていたが、今回、これを演奏して、高校時代を思い出して感無量だった。

夜は大事な仕事... と思っていたが、どうも机に向かっても勝手に目が閉じるようなので、ひとまず寝てからかな。ではまた明日。

2015-12-23

筑波と東京を往復してお仕事

今日は午前中にレポートの評価をやり、お昼過ぎに都内へ。午後、今年最後のミーティング。皆さんに年末のご挨拶をして、筑波に戻り、オペラのゲネプロ。

咳は時々出るが、今回は前回よりはだいぶましな体調。しかし、昨夜も遅かったので、今日は早めに休養。ではまた明日。

2015-12-22

久々に誤字で赤面

週明けは計算機管理のミーティングから。それから昨日の実習の報告を書いていたが、「魔方陣」を「魔法陣」と書いていたことに気づかず、担当の先生に指摘されてどひゃーと赤面。文書が外に出る前だったのがせめてもの救いだった。

午後は卒業研究発表会の打ち合わせでタイトルもサクッと決め、ミーティング、面談、資料の作成、ミーティング、連絡をしているうちに日が暮れる。あれ、授業の仕込みの時間は?夜、オペラの支度の後、授業の仕込み。そろそろ限界なので閉店。ではまた明日。

2015-12-21

日曜午後の実習

今日は某プロジェクトの特別実習のとりまとめ。生徒さん達は理解も早いし、質問内容にも感心。自分が高校生の時にこんな友達がいたら、とてもかなわなかったけど、たくさん刺激を受けていただろうな、と思う。皆さんお疲れ様でした。

夜はムスコのお誕生会。本当は火曜日だが、自分が所用で夜いないので今日に繰り上げ実施。チビっ子達は皆よく食べ、よく食べていた。

今夜の咳は若干ましかな。今日のとりまとめをしていたら遅くなった。ではまた明日。

2015-12-20

少し改善!?

今日はオペラの舞台稽古... といっても公民館のホールなのだけど、振付つきのリハーサル。練習の前に近所のかかりつけ医に行き、風邪の薬を出してもらう。今夜は若干静かに眠れそうか... ではまた明日。

2015-12-18

調整中

今日は午前中セミナー、午後は授業を何とかクリアしたが、夜の咳がこれまでより多い。日曜の仕込みはちょっと手につかないので断念。明日もリハーサルだし、早めに休むか。ではまた明日。

卒業研究の段取りが加速

今日は午前中、某webサイトの管理の引き継ぎを行ったが、担当の先生と、いろいろとためになる話をさせていただいた。

お昼から卒業研究のセミナー。お正月明けに卒業研究発表会のタイトルを提出しなければならないが、今後のスケジュールを考えると、遅くとも来週にはメンバーのタイトルと構成を決めなければならない。来週のセミナーの時点では共同で担当する主担当の先生が休暇をとってしまうので、ひとまず来週の週明けにもう1度集まることにする。

その後、大学院生と教員の懇談会。途中から参加したが、いろいろと参考になったかな。夕方は、たまったメールの返信と、明日の授業での返却物の準備。夜は週末の行事用の仕込み。今日も咳はしばらく出そう。ではまた明日。

2015-12-17

用件が集中の一日

今日は、前回の小テストの成績をつけ、今度の小テストを作り、アカウント作成の依頼、バナーの送付、某webサイトの報告、雑誌と図書の寄贈、チケットのお届け、週末のTA業務の連絡、面談、練習場所の予約と連絡、来週のミーティングの連絡、といったところ。夕方から3年生のセミナー。まだみんな硬いなー、という感じ。3年生のセミナーは今年は今日が最終回なので、来年に期待。

今日も夜から咳が出ている。今日も仕方がないかな。早く治したいものだ。夜は授業の仕込み。ではまた明日。

2015-12-15

夜の咳が継続!?

今日は午前中セミナー。来週の打ち合わせの準備と原稿の詰め。午後は授業の聴講の前後に連絡や手続き。昨夜は久々に咳で寝付くのが遅くなったが、今夜もそんな感じのようだ。ではまた明日。

2015-12-14

診察室にてすべりこみセーフ

今日は午前中、原稿の校正を仕上げ、連絡や事務手続など。午後は質問に答えた後で添削。

夕方、一家でかかりつけの小児科へ集合したが、自分はちょっと遅れて受付に間に合わなかった。ところが、診察室にて、先生のお取り計らいで自分も診てもらえることになったのはラッキーだった。感謝。

夜は自分も咳が出始めてちょっと心配なところ。ではまた明日。

「わのちえ」に戸惑った午後

今日はムスメ(上)が子供会のクリスマス会に出かけてきたが、帰ってきてもらってきたプレゼントの中に「わのちえ」があったと言う。現物を見せてもらったら「知恵の輪」だった。うーん、いつものことだが...

その後、オペラのリハーサルに出かける。今日はソリストとの合わせ。今回はソリストの方々が多いので、ホールは結構な賑わい(おととしのオペラは児童合唱が多かったので、前回とは別な賑わい)。自分の声はつぶれたままだが咳の傾向があるので、体調を直さないと。ではまた明日。

2015-12-13

久々に風邪で声がつぶれた土曜日

今日は午後、学会準備の会議で出勤。今日はプログラム委員会だったが、自分はシステム担当者として待機。その間、主だった先生方と準備の調整。

夕方、家族と合流し、子供達のクリスマスのプレゼントの下見など。ムスコは朝から機嫌がよかった(平日は寝起きが悪かったりする)。

風邪を引いてしまい、症状はそれほどでもないのだが、声がかすれてしまった。早めに養生。ではまた明日。