今日は一日在宅で、主に下の子達の相手をしていたが、午後は寝不足のようでちょっと休んだりもした。夕方は庭の草取りと剪定。これでお盆はどうにか乗り切れるだろうか。夜は次の週末に出すポスターの準備と、原稿のための調べ物など。ではまた明日。
お気楽さんすう屋さんateruiの日々の記録と思考錯誤?のたまり場です。
"easy arithmetician" aterui's spot for daily records and thoughts.
2017-07-31
2017-07-30
夏の買い出し (2017)
今日はお盆休みを控えて夏の買い出しということで、新三郷のIKEAとCostcoへ出かける。IKEAはたぶん1年ぶり。ついでに越谷のイオンレイクタウンへ。こちらは初めて行ったが大きかった。天気がしゃっきりせず、午後は雨が降った後も蒸し暑かったりした。ではまた明日。
2017-07-29
説明の仕方は難しい
今日は午前中、大学院のセミナー。今日は昨日の中間発表会の再放送とディスカッションで、思ったよりも時間がかかって今日の時間の最後まで使ってしまったが、メンバーがそれなりに研究内容への理解を深められたのはよかったのではないかと思う。午後は会議で、自分の説明で思いの外時間がかかった。適切な説明をするのは難しい。夜は作業を始めたが、久々にやったので時間がかかった。どうも寝不足のようなのでこの辺で閉店。ではまた明日。
2017-07-28
2017-07-27
割と涼しい一日
今日は梅雨が戻ってきたような(割と)涼しい一日。午前中、卒業研究のセミナー。夏休み前はこれにて一旦終了。お昼の授業の後、明日の発表会の仕込み。ひとまず中間発表まで漕ぎつけた、かな。夕方は来週のもろもろの準備。夜は授業に関連する調査で欲が出てやってみたが、ちょっと虚しい時間の使い方だったかもしれない。ではまた明日。
2017-07-26
実習も無事終了
今日も昨日に引き続き実習。受講生の皆さんもTAの人達もよくやっていたと思う。特に準備に尽力されたTA各位に感謝したい。
実習のあとはあさっての中間発表の検討会。夕方一仕事、と思ったが、今朝起きるのが早くて寝不足模様で、頭痛をなだめながらなんとか帰宅。その後、なんとか収まった。ではまた明日。
2017-07-25
夏の実習
今日はお昼の授業の後、2日間の実習を担当することに。幸い初日は無事終わって明日に備えることになった。夜は原稿を書くためのお勉強をしていたが、途中で寝ていたのに気づいたのでこれで閉店かな。ではまた明日。
2017-07-24
久々に曇り空の一日
今日は珍しく雲が多い一日で、若干涼しく、エアコンもあまり使わなかった。お昼に買い物に出た以外はほぼ在宅。
原稿を書いているが、勉強しようとしている内容がなかなか頭に入ってこない。辛抱が必要。ではまた明日。
2017-07-23
2017-07-22
2017-07-21
いろいろ行事の中でお仕事
今日は午前中、来週の実習の準備や原稿の添削や原稿の修正。お昼に打ち合わせをしてからレポートの評価。今回もプログラムを作って計算しながら確認。プログラムを作るのに時間がかかったが、トータルでは捗った、のかな(それでも普段よりは時間がかかった)。談話会では普段あまり触れることのない生物系の興味深い話を聴くことができた。夕方は恒例のビール会。昨年は涼しかったようだが、今年は会にふさわしい暑さだったかも。ではまた明日。
2017-07-20
2017-07-19
月曜日課の火曜日
今日の仕事場は月曜日課だったので、午前中に授業の準備をしたのち、お昼に授業を行った。授業途中でにわか雨が降り出したが、幸い授業が終わって退出する頃には止んでいた。その後、打ち合わせ、授業の録画の編集、計算機室のシステムの設定、来週の実習の準備、調査の仕切り直しなどで日が暮れる。夜は計算をちょこっと進めて閉店。ではまた明日。
2017-07-18
一日在宅の海の日
今日は午後買い物に出る程度で、基本的に在宅。夕方、家の裏があまりにも草ぼうぼうだったので草取り。夕方は日差しも気温も若干下がっていて助かった。
今週は火曜始まりだが予定表を見ると案外時間がなさそうなので要注意。ではまた明日。
2017-07-17
ムスメ(下)の初舞台
今日は子供達のピアノの発表会、奇しくもちょうど5年前はムスメ(上)の初舞台だった。そして今日はムスメ(下)の初舞台(姉貴よりも1年早く、幼稚園でデビューした)。
ムスメ(下)が初めてピアノの鍵盤に触れて喜んでいたのが、5年前の1歳の誕生日。昨年から習い始めて上達。一方、ムスメ(上)の方は、最近では練習のペースにムラがあったりして(かつての自分もそうだったのであまり言えないけど)伸びもそろそろ頭打ちかと思いきや、案外ちょっとしたことで音が変わったりするもので、まだ伸びしろはありそうだ。それから、一緒に習ってきた同級生達の成長も感じるようになった。
それにしても、今日も暑い一日でした。ではまた明日。
2017-07-16
2人現役の夏祭り
今日は幼稚園の夏祭り。下の子達が2人揃って在園児として参加するのは今年が最初で最後。
昼間は暑かったが夕方は夕日が少し雲に遮られたようで助かった。盆踊りを2人同時に撮るのはちょっと大変だったが、そこそこできただろうか。明日も行事があり、ちょっと寝不足なので早めに閉店。ではまた明日。
2017-07-15
足踏み状態
今日は久々にリフレッシュした感じでスタートしたが、状況は必ずしもよいわけではなく、当初予定した調査ができない可能性が高まったので、代替措置の準備を始める。そして、さっぱり理解できない部分で頭を悩ませている。ではまた明日。
2017-07-13
若干前進
今日は午前中、卒業研究のセミナー。お昼の授業の後、午後は久々にセミナーに出席。夕方、にわか雨の下で一仕事。夜は授業の関連の調査の準備とwebの技術調査。ようやくいろいろ作業するめどが立った。ではまた明日。
2017-07-11
久々の作業には要注意
今日は午前中セミナー。午後は授業の後、自分のホームページを更新しようとしてちょっと難儀。こういうときのノウハウは忘れず蓄積したいもの。夜は原稿の下調べで教科書をいろいろ眺めていたが、そろそろ閉店。ではまた明日。
遅れを取り戻し始め
今日は午前中、お昼の授業の準備を進め、お昼の授業も無事終了。午後は遅れていたシステム管理の仕事と原稿をようやく再開。夜は授業の仕込み。案外時間がかかって他の仕事の前に打ち止め。ではまた明日。
2017-07-10
本格的な夏
昨日から本格的な暑さになったようだが、昨日は一日中冷房の効いたホールにいたのでよくわからなかった。今日はお昼前後にお買い物でお出かけ。その他はほぼ家にいたが、やはり暑くなった。これからこういう暑さが続くかな。
授業の仕込みはいろいろあって2回分くらい勉強したりしたが、ようやく間に合った感じ。ではまた明日。
2017-07-09
初夏の演奏会 (2017)
今年も、ここ数年恒例でお誘いいただいている音楽教室の発表会でステージに立った。
今年は、たまたまムスメ(上)が自分の発表会で演奏を予定していた「情熱大陸」が、結構合わせられそうということになり、ムスメ(上)に伴奏をしてもらうことにした。なかなか準備が進まなくてどうなるかと思ったが、あまりあれこれ言わずに任せていたら、なんとかまとまった。とりあえず、親としてはいい経験をさせてもらって、人生の思い出に残るだろう。
夜は授業の仕込みをしていたが、最後の場面だけ、どうしても頭がついていかない。そのうち半寝半起き状態になったので、明日にかけるか。ではまた明日。
2017-07-08
2017-07-06
2017-07-05
台風接近
今日は午前中セミナー。午後は大学院の授業の後、物品調達の下調べ、本の引き取り、面談、会議、手続き、連絡、連絡と続き、結局夜もメインの仕事に取りかからずじまい。昨日の影響でもう頭が動かないし、お腹もいまいちだし、この辺で打ち止めかな。ではまた明日。
2017-07-04
2017-07-03
あっという間の日曜日
発表会を今週の土曜に控え、今朝、ムスメ(上)と曲の合わせ。それから子供達の発表会の衣装を調達。昼食後、自分は先にリハーサルへ。あとから家族も合流して合奏。練習後はムスメ(上)の靴を調達し、いそいそと帰って子供達の寝支度。それから授業の仕込み。ようやく終わったので閉店。ではまた明日。
2017-07-02
梅雨のお留守番
今日はムスメ(上)とかみさんが子供会の旅行に出かけたので、下の子達とお留守番。こっちはほとんど手をかけなかったが、自分達でそれなりに遊んでいた。お昼には外でパンを買って食べたが、その後ドライブしてもお昼寝はしなくなったので、それなりに体力もついてきたのかな。ではまた明日。
2017-07-01
ちょっと停滞
今日は午前中、大学院のセミナー。午後は仕事場にこもっていろいろ仕事をしていたが、全体的にどうも進まない。授業の仕込みもまだだし、今週ちょっと疲れてきて先の見通しが悲観的になっている傾向。夜は今週の授業のまとめと週明けの授業の仕込み。ではまた明日。