今日からようやく大学院のセミナーが始動。午後は外出して打ち合わせ。非常に参考になる話を教えていただいた。これからにつながることを期待したい。あと、自分のこれまでの授業の取り組みを紹介していたら、意外と自分もいろいろやってきたのかな、と思った。まだ先は長いけど。
夕方から夜は臨時で入ってきた原稿の手直しや、文献の調べ物。論文を探していたら、以前(自分が就職したての頃)海外から研究室に滞在されていた先生の最近の論文を見つけて、久々に再会した気分になった。ではまた明日。
お気楽さんすう屋さんateruiの日々の記録と思考錯誤?のたまり場です。
"easy arithmetician" aterui's spot for daily records and thoughts.
今日からようやく大学院のセミナーが始動。午後は外出して打ち合わせ。非常に参考になる話を教えていただいた。これからにつながることを期待したい。あと、自分のこれまでの授業の取り組みを紹介していたら、意外と自分もいろいろやってきたのかな、と思った。まだ先は長いけど。
夕方から夜は臨時で入ってきた原稿の手直しや、文献の調べ物。論文を探していたら、以前(自分が就職したての頃)海外から研究室に滞在されていた先生の最近の論文を見つけて、久々に再会した気分になった。ではまた明日。
今日は午前中は眠くて起動が遅れた。午後は庭の手入れ。今月に入って急速に伸びた雑草をざっと取り除く。校正はゆっくりと進んでいる(その割には時間がかかっているけど)。夜、もう一仕事?と思ったが、寝不足が続いているので、明朝に回して閉店。ではまた明日。
今日は小学校の授業参観とPTA総会があり、かみさんが先に出かけたが、ムスコが朝ぐずってウォーミングアップを待ったので、学校には行かず、明日の廃品回収の準備。例年、この時期は授業参観で、午後はJAXAの一般公開に出かけていたりもしたようだが、今年はちょっと暑いくらいの気温。午後は月例のアンサンブルの練習。夜はようやく校正に集中したが、あまり進まない。ではまた明日。
今日は仕事場に着いて、報告書の仕上げ、明日の会議の準備、ルータのトラブル対応、談話会、マシンのインストール、セミナー、レポートの評価と続く。夜は、お勉強や添削。そろそろ充電、ではまた明日。
本年度の授業が始まった。幸い今日はよい天気で、ここ数年、初回の授業に機材をいろいろ運んでいるもので、雨の年は雨よけが大変なのだが、今年は助かった。
ちょっと休んでから大学院の初回の授業、学生さん方の相談に応じた後、教員会議。それから今回新しく用意するガイダンス用の動画の準備。機材を確認してから家を帰って即席で作成。仕上がりはどうなるか。ではまた明日。
今日は午前中、来週の授業の仕込み。月曜の学部の分は済んだ。午後は会議とセミナー。予習がかなりの力作で感心。夕方は大学院の新入生歓迎会。普段チーム外の院生の人達と話す機会があまりないが、新入生の人達とも話ができたのは貴重な機会になった。夜は校正をしながら来週の準備を進めるが、まだゴールは先かなあ。ではまた明日。
今日はムスメ(上)の中学校の入学式。前日のムスメのことを書いたが、そんな自分は昨日の小学校の入学式で行事が終わった気分になっていて、今日のために必要な段取りをすっかり忘れていた。反省(ムスメにも謝った)。
今日も皆早起きだったので、これからしばらくこの生活が続くと疲れが溜まりそう。休養が重要かな。ではまた明日。
Back to school というと、新年度(北米だと秋)になって学校に戻ることを指すのでしょうが、先日、ムスメ(上)が卒業した小学校に、今度はムスメ(下)が入学し、すっかり葉桜になった桜の下、小学校に戻ってきた。
6年ぶりの小学校の入学式であるが、ランドセル(わが町はランドセルが支給されるので、いわゆる「ラン活」はありません)の形状が姉貴の頃と変わって、大きな書類が入れやすくなったり、金具が進化していたり、姉貴がうらやましがる、という状況もちょっと起きていたらしい。
明日はムスメ(上)の入学式で、夜寝る前に「明日よろしくお願いします」と、めずらしく殊勝な挨拶と感心しそうになったが、実はこれ、夕食時に言っていた「明日起こすのよろしくネ」ということだったらしく...。ではまた明日。
今日は昨日より日差しはあったが、先週に比べるとひんやりした印象。ムスメ(上)と自転車で通学路の確認。久々に自転車を出す。その後、わが車の点検。先学期の授業のビデオの公開など、まだお片づけも残っている。ではまた明日。
今日は午前中、今年度の計算機管理を回すための準備。午後は学部4年生有志とソフトウェア開発のセミナー。開発環境の準備など、地道な作業だが、1人でやっていると詰まって進まないようなことも、グループでやると、あーだこーだ相談しながら何とか原因がわかったりして解決することもある。今後はオープンコースウェアを使うことにしたが、今後の進展が楽しみ。
その他、新学期の準備も必要。ではまた明日。
今日は、昨年ピアノのコンクールに出たムスメ(上)の記念演奏会で銀座のヤマハへ。ビルが建て替えられたのがもうだいぶ前になると思うが、エントランスに自転車が飾ってあるのを見た記憶がないので、たぶん建て替え後初訪問だったと思う。ヤマハホールも初めて。
ムスメには、曲が決まって以来、練習中たまに集中して批評をしたが、今回の本番は頑張ったと思うし、「本番楽しめた?」という質問に「うん」と答えていたのでホッとした。下の子達も結構頑張って最後まで聴いていた。
演奏会の後は近くの洋食屋さんでお昼を食べて、水上バスで隅田川を上りながら船上からお花見。水上バスもかなり久しぶり。記憶の限りでは中学の修学旅行以来か。船も風情があったし、子供達も、電車に船と楽しんだようだ。ではまた明日。