今日は一家で国営ひたち海浜公園へ。前回行ったのはムスメ(上)が年中のときのこの連休で、ちょうど6年前。今回はムスメ(下)が年中になっていた。
今の時期はネモフィラの丘が有名なので見に来たわけだが、前回に比べると、車の渋滞はまだ軽く、楽に来ることができた。それにしても、すごい人の波。茨城くんだりまでよくこれだけ人が集まるものだ、まるでディズニーランドみたい、ディズニーランドをもじって「ネモフィーランド」だね、という話になった。
午前中でネモフィラの丘を登って降りて、午後は遊園地で交代で遊ぶ。お昼までは強い日差しだったのが、午後には冷たい風になってなかなかの寒さ。あっという間に5時の閉園時刻になった。今年はネモフィラもチューリップも普段より生育が早いようで、ネモフィラはそろそろ見頃の終わりということのようだった。
帰りの道路は、高速は当然混むわけで、迂回して勝田駅前を通って水戸に出てから帰ったが、勝田駅周辺におもしろい名前のお店をいくつか見つける。今度はこの界隈を歩いてみるのもおもしろそう、などと話しながら帰ってきた。ではまた明日。
2 件のコメント:
本日、線形代数1の講義をすべて見終わりました。毎回先生の講義ノートをすべて書き写して証明の意味を考えて自分なりに理解してから動画を見るという作業をしていたので、約6週間かかりました。クラメールの公式の最後の3行目から2行目で??になりかけましたが「ゼロから学ぶ線形代数」(小島寛之 著)を読みかけていたのでクリアー出来ました。“道具のしくみ”を知ることにとことん拘りました。数学はただ文字や式を読んだだけでは理解できない、手を使って書くという作業をすることによって理解が深まるということを実感しました。ひさしぶりに「わかる喜び」を味わえて本当に嬉しかったです。残念なことに線形代数2の動画はないので、マセマ出版の本や「明解演習 線形代数」(小寺平治 著)などの本を使って先に進んでいこうと思っています。先生の微分積分の講義も平行して視聴させていただきます。微分積分の講義を見終えたらまたお礼のコメントを書かせていただきます。その日が来るのを楽しみに頑張りま〜す。先生の講義ノートと動画に出会えなかったらここまで勉強出来なかったと思います。本当にありがとうございました。
コメントありがとうございます。熱意が伝わってくる学び方に頭が下がる思いです。講義ノートは、夜中に必死で書いていたことがしばしばあったので、今回ご指摘の部分のように、初学者の方がつまづきやすそうな部分を作ってしまったことは反省しています。このように数学に理解を寄せて下さる方がいらっしゃることに、感謝いたします。
線形代数2は、これまでのところ、少なくとも本年度中は講義を担当する機会がありませんが、今後、講義を担当する機会がありましたら、動画を作って出したいと思います。微積分の方もよろしくお願いいたします。
コメントを投稿