あとは3階の屋根を残すのみ。上棟?まであと1日といったところでしょうか。頑張りましょう。
お気楽さんすう屋さんateruiの日々の記録と思考錯誤?のたまり場です。
"easy arithmetician" aterui's spot for daily records and thoughts.
2009-05-31
2009-05-27
2009-05-22
2009-05-18
3階部分の組み立て開始
今日から3階部分の組み立てです。
これまで、1つの階ごとに、袋から部品を出して、クッキーの缶にまとめて入れておいたのですが、同じ部品を1度に何十個とか使う際に、部品を探すのが結構面倒です。
そこで、今回は、袋から出した部品から、同じものをとにかくくっつけてしまいました。これで部品探しはだいぶしやすくなりそうです。
それから、以前は、1つのステップ毎に、必要な部品の個数がマニュアルには書いてあるのですが、自分では特に前もって数を数えないで組み立てていました。ところが、あるステップでタイルを30個埋め込む時に、途中で「あれ、今何個目だっけ?」と忘れて数え直すのに骨が折れたので、今では、あらかじめ、必要な個数の部品を出してから組み立てに入るようにしています。
2009-05-17
2009-05-13
2009-05-11
外壁の取り付け
2009-05-10
2009-05-09
2009-05-02
帰省
今年も、5月の連休は私の実家に帰省となりました。
今回は、ETC割引のおかげで、高速道路も渋滞が予想されましたが、走ったらこんな結果になりました。
- 桜土浦IC〜東海PA, 63km, 1時間30分, 水戸付近で渋滞
- 東海PA〜三春PA, 129km, 1時間30分, いちばん順調
- 三春PA〜安達太良SA, 16km, 1時間30分, 東北道の合流があり、ほぼ全区間渋滞
- 安達太良SA〜国見SA, 55km, 1時間30分, 福島県内はほぼ全区間渋滞
- 国見SA〜鶴巣PA, 72km, 1時間30分
- 鶴巣PA〜中尊寺PA, 71km, 1時間30分, 宮城県北部で渋滞
- 中尊寺PA〜花巻南IC, 49km, 30分
あと、今年は昨年のような忘れ物はありませんでした、一応。
なお、今年は行く先々のサービスエリアで、串に刺したキュウリが売っていました。1本100円程度。塩味が効いてなかなかおいしかったです。
登録:
投稿 (Atom)